カスパー・ヒュルマンド

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

このサイトではJavascriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。Javascriptを有効にするとご利用いただけます。 本文へスキップします。 石川県 地震情報 閲覧支援 文字の大きさ 大 中 小 色合い 標準 A B C ふりがな 音声読み上げ Foreign Language 検索メニュー 緊急情報 閉じる 現在、情報はありません。   閉じる ジャンルから探す 防災・安全・安心 くらし・環境 教育・子育て 医療・福祉 観光・文化・ スポーツ しごと・産業 県政情報・統計 キーワードから探す 検索の方法 よく利用されるページ   目的から探す 安全・安心 申請・手続き 採用情報 バリアフリー マップ 相談窓口 県税 施設案内 石川県内市町 注目情報 新着情報 イベント情報 組織から探す 事業者向け情報 閉じる 防災・安全・安心 くらし・環境 教育・子育て 医療・福祉 観光・文化・スポーツ しごと・産業 県政情報・統計 ホーム > 連絡先一覧 > 生活環境部資源循環推進課 > 自動車リサイクル法  登録・許可・届出手続 印刷 更新日:2024年1月23日 ここから本文です。 自動車リサイクル法  登録・許可・届出手続    使用済自動車を業として取り扱う場合には、事業の内容により、引取業・フロン類回収業については石川県知事の登録、 解体業・破砕業については石川県知事の許可が必要です。 また、登録・許可の内容に変更があった場合には、変更届出が必要です。   ※金沢市内の事業所については、金沢市長の登録・許可になります。 引取業・フロン類回収業に係る手続き 石川県内(金沢市を除く)で引取業・フロン類回収業の登録を希望する場合、以下の手引きをダウンロードし、留意事項をよく読んで必要事項を記入、添付書類を揃えて、資源循環推進課(TEL 076-225-1472)他の受付窓口に提出してください。 ※金沢市内の事業所については、金沢市長の登録になります。金沢市ごみ減量推進課(TEL 076-220-2521)までお問い合せください。   引取業者 自動車リサイクル法に基づく引取業者登録申請の手引き(PDF:718KB) 引取業登録申請書記載例(PDF:1,970KB) 引取業者の登録申請書、変更届出書等の様式(ワード:154KB) 引取業者の登録申請書、変更届出書等の様式(PDF:494KB)         フロン類回収業者                  自動車リサイクル法に基づくフロン類回収業者登録申請の手引き(PDF:702KB) フロン類回収業者登録申請書記載例(PDF:1,341KB) フロン類回収業者の登録申請書、変更届出書等の様式(ワード:57KB) フロン類回収業者の登録申請書、変更届出書等の様式(PDF:458KB)   自動車リサイクル法に関する事業を行う場合には、石川県知事(金沢市内にあっては金沢市長)の登録・許可の他、自動車リサイクルシステムへの登録が必要です。           システム登録(更新)の手続きについて(PDF:428KB)             ※登録通知書を紛失した場合 手引き中の登録通知書再交付申請書(別記様式第7)に必要事項を記入し、資源循環推進課(TEL 076-225-1472)に提出してください。 解体業・破砕業に係る手続き 石川県内(金沢市を除く)で解体業・破砕業の許可取得を希望する場合、事前に資源循環推進課(TEL 076-225-1472)までご相談ください。 ※金沢市内の事業所については、金沢市長の許可になります。金沢市ごみ減量推進課(TEL 076-220-2521)までお問い合せください。 自動車リサイクル法に係る許可申請等の手引き 解体業、破砕業の許可申請等の手引き及び申請書等の様式です。一覧から必要な手引き及び様式をダウンロードしてください。 自動車リサイクル法  標準作業書ガイドライン(PDF:363KB) (標準作業書等ガイドライン検討ワーキンググループ、平成16年2月) ※このガイドライン中の記入例は、一つの好ましい例です。すべての事業者にこの内容の全部を求めるものではありません。 標準作業書の作成にあたっては、実際に行っている作業手順に即したものとしてください。 自動車リサイクル法  システム登録について((財)自動車リサイクル促進センターのページ)(外部リンク) 自動車リサイクル法に関する事業を行う場合には、石川県知事(金沢市内にあっては金沢市長)の登録・許可の他、自動車リサイクルシステムへの登録が必要です。           システム登録(更新)の手続きについて(PDF:428KB) 解体業者の方へ… エアバッグ類の車上作動処理の実施を希望される方は、変更申込書により自動車リサイクルシステム事業者情報登録センターへ申し込んでください。 その他(添付書類に関する留意事項等) 住民票の写し 本籍が記載されており、個人番号(マイナンバー)の記載がないものを提出してください。 登記されていないことの証明書(登記事項証明書) 成年被後見人、被補佐人でないことの証明書を提出してください。 証明書は金沢地方法務局戸籍課窓口で交付されます。郵送の場合は、東京法務局に交付請求してください。 詳細は以下のホームページを参照してください。 成年後見登記制度の概要http://www.moj.go.jp/MINJI/minji17.html(外部リンク) その他、手引きに記載されている留意事項をよくお読みください。 県では、今回の能登半島地震で被災された方に対して、使用料・手数料の減免を行っています。 大規模災害による手数料の減免について お問い合わせ 所属課:生活環境部資源循環推進課  石川県金沢市鞍月1丁目1番地 電話番号:076-225-1472 ファクス番号:076-225-1473 より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください このページの情報はお役に立ちましたか? 1:役に立った 2:ふつう 3:役に立たなかった このページの情報は見つけやすかったですか? 1:見つけやすかった 2:ふつう 3:見つけにくかった 同じ分類から探す 生活環境部資源循環推進課 被災建物の解体・撤去(公費解体)について 産業廃棄物許可業者等名簿 ダイオキシン類対策特別措置法に基づく自主測定結果 令和6年(2024年)能登半島地震に係る石川県災害廃棄物処理の基本方針・災害廃棄物処理実行計画 行政処分情報 災害廃棄物関連情報 【資源循環推進課】非常勤職員(会計年度任用職員)の募集について 自動車リサイクル法  登録・許可・届出手続 廃棄物が地下にある土地の指定について 優良産廃処理業者認定制度 PCB(ポリ塩化ビフェニル)廃棄物について 海岸漂着物地域対策推進事業 海ごみ対策啓発リーフレット(小学生向け) 新型コロナウィルス情報(廃棄物関連) PCB廃棄物及びPCB使用製品の判定フロー 高濃度PCB廃棄物の処理について PCB廃棄物等に関する法規制等について PCBとは 低濃度PCB廃棄物の処理について 石川県PCB廃棄物処理計画について PCB関係の法改正・通知等(環境省より) PCB廃棄物及びPCB使用製品に関する届出関係 PCB関係リンク先一覧 海岸漂着物対策推進地域計画 石川県廃棄物適正処理指導要綱事務取扱要領を改正しました 廃棄物焼却炉の基準 DXN自主測定結果概要(平成18年度) DXN自主測定結果概要(平成17年度) DXN自主測定結果概要(平成19年度) DXN自主測定結果概要(平成16年度) DXN自主測定結果概要(平成15年度) DXN自主測定結果概要(平成14年度) DXN自主測定結果概要(平成13年度) 所在地・連絡先等 平成20年度ダイオキシン類対策特別措置法に基づく自主測定結果概要 「石川県海岸漂着物対策推進地域計画」の改定(案)に対するご意見の募集について 石川県廃棄物適正処理指導要綱等を改正しました 石川県廃棄物適正処理指導要綱 様式集 家庭系パソコンのリサイクル 家電製品の適正な回収・リサイクルのために!! RDF事故防止対策評価委員会 石川県リサイクル製品利用推進要綱の改正について 平成16年4月1日から電気冷凍庫が家電リサイクル法の対象品目に追加されます 石川県 リサイクル・リンク集 廃棄物処理法施行規則様式 もっと見る イベントカレンダー 施設案内 県民の声 (ご意見・ご提言) サイトポリシー 個人情報保護指針 ホームページのユニバーサルデザインについて このサイトの使い方 サイトマップ リンク集 お問い合わせ 石川県 法人番号:2000020170003 〒920-8580 石川県金沢市鞍月1丁目1番地 電話番号(代表):076-225-1111 県庁案内 19階展望ロビー Copyright © Ishikawa Prefecture. All Rights Reserved. Top

2024年新着スロット|オンカジを盛り上げるタイトル勢揃い! エースカジノ入金方法 188betcodes
Copyright ©カスパー・ヒュルマンド The Paper All rights reserved.