stakecom

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

学生企画「地元お散歩講座」を実施しました | お知らせ | 杏林大学" /> Japanese English Chinese 杏林大学病院 杏林大学杉並病院 ご寄付のお願い 受験生 アクセス 検索 メニュー 受験生の方 社会人・企業の方 在学生の方 保護者の方 卒業生の方 --> 杏林大学について 学部・大学院 受験生サイト 就職・キャリア・教職課程 留学・国際交流 キャンパスライフ・施設 研究 地域連携 --> --> --> 杏林大学についてトップ 建学・教育理念・沿革 学園組織 役員名簿 大学概要・基礎データ(情報公開) 経営・財務情報 杏林大学の取り組み 卒業認定・学位授与の方針、教育課程編成・実施の方針 杏林大学学則 校歌 杏林大学紹介動画 学部・大学院トップ 医学部 保健学部 総合政策学部 外国語学部 医学研究科 保健学研究科 国際協力研究科 各学部・各研究科の3つのポリシー 学部等の設置届出書及び設置計画履行状況報告書 学部(学科)、研究科(専攻)ごとの理念・教育研究上の目的、教育目標 取得可能な学位に関する情報 受験生サイトトップ 学部学科の紹介 学費・奨学金など オープンキャンパス 進路相談会・進学相談会 出張講義 キャンパス見学 資料請求 3つのポリシー 入試概要 出願はこちら 出願速報 入試データ・過去問題 Q&A 就職・キャリア・教職課程トップ キャリアサポートセンターとは キャリア支援プログラム(在学生サポート) 学内資格講座(資格取得サポート) 支援スケジュール 就職データ 求人のお願い・インターンシップのお願い インターンシップについて 相談窓口の開設について 在学生向け情報 教職課程 留学・国際交流トップ 海外交流実績 留学制度について 海外研修について 海外協定校一覧 留学生受入について 留学生向け情報 キャンパスライフ・施設トップ 授業関連 学費・奨学金 キャンパスライフ 学生相談 三鷹キャンパス 井の頭キャンパス 八王子キャンパス 学生支援センター 入学センター キャリアサポートセンター 国際交流センター 図書館 総合情報センター 保健センター 研究トップ CLOSE UP KYORIN 研究推進センター 教員データベース 地域連携トップ 地域交流活動 地域総合研究所 公開講座(講演会・社会人教育) 社会貢献活動 国連アカデミックインパクト メディア情報 お問い合わせ 資料請求 杏林大学トップ お知らせ 学生企画「地元お散歩講座」を実施しました お知らせ 過去のお知らせ一覧 最新の一覧 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 お知らせ メニュー 過去のお知らせ一覧 最新の一覧 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 学生企画「地元お散歩講座」を実施しました  12月9日(土)羽村市のプリモホールゆとろぎにおいて、羽村市×学生連携講座が行われ、外国語学部観光交流文化学科の古本泰之ゼミナールに所属する学生11名が運営に関わりました。 「散歩の達人直伝!あなたの日常をちょっぴり変える地元お散歩講座」というタイトルで行われた講座では、『散歩の達人』の久保拓英 編集長を講師にお招きし、散歩の楽しみ方やまちの魅力の見つけ方についてお話していただきました。また、「羽村のおススメスポット」を投票してもらうワークショップも行われ、開票後のランキングを見た参加者からは、賛同する声や意外そうな声など様々な反応が上がっていました。 学生達は、講座の企画や実施を通して、地域貢献やまちの活性化について考えを深めることが出来たようです。≪学生からのコメント≫この企画全体を振り返ってみて感じることは、準備から当日まで本当にみんなの協力に支えられた企画だったという事です。テーマの案出しはゼミ生全員に協力してもらったのですが、ターゲット層への固定概念に囚われすぎず柔軟な発想で合計34個もの案を出すことができたおかげで、来場者を楽しませる素敵なテーマを扱うことができたと思います。また、準備段階では多くの作業がありましたが、企画担当である学生全員が得意分野を活かし合いながら、積極性を持って取り組む事ができたおかげで、当日までスムーズに準備を進めることができたのだと思います。当日は時間配分の面で少しトラブルもありましたが、ここでは自分の司会力を試す良い経験となりました。アドリブを交えながら来場者の皆様や久保さん、またゼミ生とコミュニケーションをとり、無事講座を締めくくることができました。自信に繋がる良い経験ができたと感じています。講師の久保様や羽村市ご担当者様をはじめ、今回の企画に携わってくださった皆様に感謝申し上げます。(高橋ひばり)羽村市は高齢者が多い傾向から散歩をテーマに企画を考えました。その過程で、散歩は健康のためだけではなく、住み慣れた街の「見逃していた魅力」を発見して欲しいという想いが湧きました。そして散歩によって街の魅力を発見する雑誌「散歩の達人」の編集長に講座をして頂くことができました。観光まちづくりをテーマにしている古本ゼミナールの一員として良い企画を提案できてはないかと思います。 講座前の打ち合わせでは、実際に羽村市に訪れ、講師の久保さんと街を歩きました。そして、3回の打ち合わせとメールのやり取りを経て無事に講座を開くことができました。講座内にワークショップを取り入れ、参加者により楽しんでいただくための工夫を考えました。その結果、参加者の方に「今日は楽しかったありがとう」という声を直接いただいた時は非常に嬉しく思いました。そして、このような機会を頂くことができ、誠に光栄です。(齊藤らら)産官学で連携し1から企画を立案する機会は今回が初めてで、貴重な経験をさせていただきました。講座テーマを決定する際には参加してくださる市民の方々のニーズを捉え、健康と地元(羽村)の両方を満たせるようなテーマとして「散歩」を選びました。今回ご登壇いただいた「散歩の達人」編集長の久保様と羽村市を実際に歩きながら、ただ歩くだけではない散歩のユニークな楽しみ方を学ぶ時間が非常に楽しかったです。講座に向けて産官学でミーティングを重ね、学生ならではの視点でアイデアを提案しながらも企画のイメージを実際に形にする過程は、時間や人数等考慮しなければならない点も多く大変でしたが参加者の方々の反応や質疑応答、事後アンケートからも講座に高い関心を寄せていただき楽しんでくださったのが伝わり大変嬉しく思います。最後に今回貴重な機会をいただいた羽村市生涯学習推進課の皆様、及び「散歩の達人」久保様に感謝申し上げます。(田邊藍子)今回の羽村市連携企画を通して、羽村市の魅力とその魅力の探し方の両方を学ぶことができました。今回は雑誌「散歩の達人」の編集長、久保拓英様が講師としてお話をしてくださいました。久保様と事前に羽村市の魅力を探した時に、街を見る視点が面白いと思いました。結果的に街に住んでいる住民の方でも新しい発見をすることができる大成功の講演になりました。当日の講演では例年参加者の3割ほどの方は欠席するという話を聞いていたのですが、当日は席がほとんど埋まってしまうほど多くの方に来ていただき、羽村以外の地域に方にもお越しいただきました。参加者の方とお話した時に、「学生さんが頑張って企画した内容だと分かった」や「講師の方のお話が面白くて、最後まで楽しんで聞くことができた」などのお声も聞き、この企画をやってよかったと思いました。来年の後輩にも頑張ってもらいたいです。(富樫日向)2023.12.21地域交流課 講師を担当して下さった久保編集長 企画に携わった古本ゼミナールのメンバー Tweet 記事一覧に戻る facebook twitter Instagram 杏林大学について 学部・大学院 受験生サイト 就職・キャリア・教職課程 留学・国際交流 キャンパスライフ・施設 図書館 高大接続 杏林医学会 研究・社会活動 男女共同参画 刊行物 広報誌あんず 著作物--> 求人情報 お問い合わせ 学内専用サイト(あんずNET) Microsoft 365 e-learning--> ストレスチェック 本学の新型コロナウイルス感染症対応について 杏林大学病院 看護専門学校--> プライバシーポリシー このサイトについて 関連リンク サイトマップ Copyright Kyorin University. All Rights Reserved.

ベットとは賭け事ですか? エコぺイズ手数料 グラナダ対アトレティコ ライブカジノとは?どうやって遊ぶの?安全|オンカジの基礎
Copyright ©stakecom The Paper All rights reserved.