ユスフ・サリ

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

立命館大学 研究者学術情報データベース English>> TOPページ TOPページ > 澤口 学 (最終更新日 : 2024-01-07 15:22:34) サワグチ マナブ 澤口 学 SAWAGUCHI MANABU 所属 テクノロジー・マネジメント研究科 職名 教授 業績 その他所属 プロフィール 学歴 職歴 委員会・協会等 所属学会 資格・免許 研究テーマ 研究概要 研究概要(関連画像) 現在の専門分野 研究 著書 論文 その他 学会発表 その他研究活動 講師・講演 受賞学術賞 科学研究費助成事業 競争的資金等(科研費を除く) 共同・受託研究実績 取得特許 研究高度化推進制度 教育 授業科目 教育活動 社会活動 社会における活動 研究交流希望テーマ その他 研究者からのメッセージ ホームページ メールアドレス 科研費研究者番号 researchmap研究者コード 外部研究者ID 学歴 1. ~1997/01 日米経営科学研究所 ICMP (Intercultural Management Program) 2. 2005/03(学位取得) 早稲田大学 博士(工学) 3. ~1982/03 慶応義塾大学 工学部 数理工学科 卒業 4. ~2002/03 早稲田大学大学院 理工学研究科 機械工学専攻経営システム工学専門分野専攻 博士課程 単位取得満期退学 職歴 1. 2020/04/01 東北大学大学院 工学研究科 客員教授 2. 2019/04/01 立命館大学大学院 テクノロジーマネジメント研究科 教授 3. 2018/04/01 ~ 2019/03/31 立命館大学大学院 テクノロジーマネジメント研究科 客員教授 4. 2017/09/01 有限会社バリューイノベーション研究所 取締役所長 5. 2017/04/01 早稲田大学 創造理工学研究科 非常勤講師 全件表示(9件) 委員会・協会等 1. 2020/04 社団法人日本システムデザイン学会 理事(渉外担当) 2. 2015/04 公益社団法人日本バリューエンジニアリング協会 参与&バリューデザインラボ所長 3. 2013/01 NPO法人日本TRIZ協会 副理事長 4. 2003/07 ~ 2005/05 日本経営工学会 第27期評議員 所属学会 1. ETRIA (European TRIZ Association) 2. 日本MOT学会 3. 日本システムデザイン学会 4. 日本機械学会 5. 日本経営システム学会 全件表示(6件) 資格・免許 1. 1992 CVS (certified Value Specialist) by SAVE(Society of American Value Engineers) CVS-life(現在) 研究テーマ 1. “技術進化パターンに着目したシステマティック・イノベーション”の研究 2. “次世代商品企画・開発マネジメント”や“新興国と日本の間の効果的なモノづくりアプローチ”に関する調査研究 3. “AI時代に適したデザイン思考型リスクマネジメントに関する研究”など 研究概要 システマティック・イノベーションを目指した次世代新商品・企画開発アプローチなどの研究 システマティック・イノベーション(組織的で体系的なイノベーション活動の意味)を目指した次世代新商品・企画開発アプローチや方法論を主な研究テーマとしている。具体的には、「社会マクロ環境と技術の進化のマッチングを考慮した商品企画開発マネジメント」がある。また本テーマから派生した研究テーマとして「新興国(主にインドや中国等のアジア諸国)と日本との持続可能なモノづくりアプローチ」もある。一方で、本格的なAI時代の到来を見据えて、未知のリスクに備えるための「AI時代に適したデザイン思考型リスクマネジメント手法」も最近の研究テーマである。さらに、逆転発想的なテーマとして、不便が生み出す効用に着目し、「AIからBI(Benefit of inconvenient)の可能性」も、ユニークなイノベーションの研究である。いずれも価値創造の研究テーマであり、常に企業との連携を考慮して理論と実践の両立を目指している。 現在の専門分野 デザイン学, 社会システム工学・安全システム, 経営学 (キーワード:商品企画・開発マネジメント、イノベーションマネジメント、持続可能なカイゼン活動、デザイン思考型リスクマネジメントなど) 著書 1. 2023/03/25 Systems Design Based on the Benefits of Inconvenience │ ,33-46頁 (共著)   2. 2020/09/10 はじめての企画・開発メソッド~0 Look/1st Look VE │ 同友館 │ (単著)   3. 2020/07/17 不便益の実装-バリュー・エンジニアリングにおける新しい価値 │ (共著)   4. 2019 Introduction of a Unique Risk Management Method-Creative Risk Managemt Approach based on Reverse Thinking(CRMART) │ (単著)   5. 2015/03 最新日本式モノづくり工学入門-イノベーション創造型VE/TRIZ- │ (単著)   全件表示(17件) 論文 1. 2023/11 EUVL装置製造企業ASMLのオープンイノベーションの特徴研究 │ 日本経営システム学会誌 │ (共著)   2. 2023/07 橋梁の維持・修繕技術におけるイノベーションモデル │ 日本経営システム学会誌 │ (共著)   3. 2023/06 Proposal for Innovation Model in Bridge Maintenance and Repair Technologies │ (共著)   4. 2022/11 “A Proposal of Method to Innovate Infrastructure Maintenance and Repair Technology” │ Proceedings of the Asia Pacific Industrial Engineering & Management Systems Conference 2022 │ (共著)   5. 2022/11 「止揚プロセスと物理的矛盾解決法による維持・修理技術の革新メソッドの提案」 │ 日本経営システム学会誌 │ vol.39 (No.2),51-61頁 (共著)   全件表示(127件) 学会発表 1. 2023/12 Study on Feature Analysis of the Patent Strategy at EUVL equipment manufacturer "ASML" (The 7th Asian Conference of Management Science and Applications) 2. 2023/12 Study on Open Innovation characteristics of Air conditioner manufacturing companies (The 7th Asian Conference of Management Science and Applications) 3. 2023/11 EUVL露光装置メーカーASMLの特許戦略の特徴研究 (第71回日本経営システム学会全国研究発表大会講演論文集( PP.130-131)) 4. 2023/11 持続可能な強い現場の”働きがい”に関する研究-A企業でのアンケート調査にもとづく質的研究- (第71回日本経営システム学会全国研究発表大会講演論文集( PP.60-63)) 5. 2023/11 持続可能な強い現場の”働きがい”に関する研究-A企業でのアンケート調査の一考察- (第71回日本経営システム学会全国研究発表大会講演論文集( PP.66-69)) 全件表示(79件) その他研究活動 1. 2021 企画・開発設計段階におけるVE活動の進め方(VE 講演) ((OD 方式での参加)) 2. 2020 Research on the Efficacy of Creative Risk Management Approach based on Reverse Thinking ((OD 方式での参加), ASEAN Plus Three(APT)SME Seminar on Coastal City Emergency Industry,) 3. 2019 TRIZとは何か!? TRIZの初学者に対して,TRIZの方法論を身近な事例も交えながら伝えるチュートリアルである. (日本TRIZ協会5月セミナー) 4. 2016/04 VEと不便益研究会 (公益社団法人日本VE協会) 5. 2016 フィリピンの灌漑システムに対するVE/VAワークショッ NEDA(フィリピン経済開発庁)関係部署の依頼で,現地での灌漑システムに関するVE/VA導入に関するワークショップセミナーの講師を英語にて担当 (CEST(Philippines)) 全件表示(13件) 講師・講演 1. 2020/11/28 “Research on the Efficacy of Creative Risk Management Approach based on Reverse Thinking 2. 2019 近未来のイノベーション創造に役立つ次世代型 VE/VM とは!? (基調講演) 3. 2016 イノベーション創造型 VE~日本企業が実践すべきイノベーション活動とその戦略~(基調講演) 受賞学術賞 1. 2021/05/21 日本経営システム学会 学会賞 2. 2016/10 公益社団法人日本バリューエンジニアリング協会 VE学術功績賞 3. 2004/03 ダイヤモンド国際経営研究所 リスクマネジメント論文コンクールDREAM AWARD2004優秀論文賞 4. 2002/11 社団法人日本バリューエンジニアリング協会 「VE研究論文」優秀論文賞 5. 2001/11 社団法人日本バリューエンジニアリング協会 「VE研究論文」優秀論文賞 科学研究費助成事業 1. 2014/04 ~ 2019/03 BOP層のイノベーション促進に有効なモノづくり教育の研究 │ 基盤研究(C)   共同・受託研究実績 1. 2023/10 ~ 設計技能者の有する属人的知識の形式知化に関する研究 │ 企業との共同研究 2. 2020/07 ~ 2021/03 作業プロセス情報における管理技術の活用方法及び活用効果の評価方法 │ 技術指導 3. 2020/04/01 ~ 2021/03/31 With コロナ時代の社会成長期に相応しい共生型モノづくりメソッドの開発 │ その他の補助金・助成金 4. 2019/04 ~ 2021/03 属人的なプロセス(ブラックボックス)を極力廃する効率的なソリューションビジネスモデルの研究開発 │ 国内共同研究 │ M製造企業様との共同研究 5. 2010/04 ~ 2011/03 近年のヒット商品分析に基づいたイノベーティブな商品企画アプローチに関する研究 │ その他の補助金・助成金 研究者からのメッセージ 1. モノづくりと価値創造の実践研究から新しいMOTメソッドの構築に挑戦しよう!私が掲げる研究テーマは、いずれも日本のモノづくりに着目したイノベーション活動に価値創造工学(VEやTRIZやQFDや意思決定手法など含む)を絡めた実践的な活動が主流です。これらの研究テーマに興味を持たれた学生は、文系、理系を問わず歓迎いたします。もちろん、社会人、留学生も大いに歓迎いたします。 ホームページ (有)バリューイノベーション研究所 Value Innovation Institute Co., Ltd. © Ritsumeikan Univ. All rights reserved.

ルドゴレツ 【ステークカジノ】限定ボーナスとレーキバックがグー! ユスフ・サリ フェリックス・オジェアリアシム
Copyright ©ユスフ・サリ The Paper All rights reserved.