スウォンジーシティ

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

Toggle navigation 北海道苫小牧総合経済高等学校 ログイン 顧問ブログ 部活|バスケットボール|顧問ブログ 全ての記事 全ての記事 アーカイブ 2024年5月 (0) 2024年4月 (4) 2024年3月 (1) 2024年2月 (2) 2024年1月 (2) 2023年12月 (4) 2023年11月 (4) 2023年10月 (2) 2023年9月 (5) 2023年8月 (2) 2023年7月 (1) 2023年6月 (2) 2023年5月 (3) 2023年4月 (5) 2023年3月 (1) 2023年2月 (2) 2023年1月 (1) 2022年12月 (2) 2022年11月 (4) 2022年10月 (1) 2022年9月 (4) 2022年8月 (4) 2022年7月 (0) 2022年6月 (2) 2022年5月 (4) 2022年4月 (5) 2022年3月 (3) 2022年2月 (3) 2022年1月 (0) 2021年12月 (5) 2021年11月 (2) 2021年10月 (2) 2021年9月 (6) 2021年8月 (3) 2021年7月 (1) 2021年6月 (0) 2021年5月 (4) 2021年4月 (3) 2021年3月 (1) 2021年2月 (1) 2021年1月 (3) 2020年12月 (0) 2020年11月 (0) 2020年10月 (2) 2020年9月 (3) 2020年8月 (0) 2020年7月 (1) 2020年6月 (4) 2020年5月 (2) 2020年4月 (2) 100件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 春季大会組み合わせ 投稿日時 : 04/17  佐伯   春季大会の組み合わせが決まりました。以下のPDFのとおりです。     2024 春季女子組み合わせ    今年度の初陣をいい結果で飾り、高体連に繋げたいと思っております。選手たちと力を合わせて目標達成に向けて頑張りたいと思います。保護者の皆様も是非会場にお越しいただき、応援ください。よろしくお願いいたします! 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 新入生向け部活紹介・入部のメリット 投稿日時 : 04/15  佐伯   以前、部の生徒たちから新入生向けの勧誘文章を記載しておりました。現在7名の部員が入部してくれましたが、もしかしたらまだ入部を検討している1年生もいるかもしれませんので、顧問から見た入部の魅力について軽く記載しておきます。   ①   高校生(学生)の頃にしかできないことができる(3年間の活動(大会・練習・練習試合・遠征など)でかけがえのない思い出が作ることができる)  部活動は学生の間しかできないかけがえのないものだと考えております。部活動で得られるものは生涯残るものです し、部活動の活性化は学校の魅力やチーム力の向上につながると思います。近い将来、必ず働かなければならないのに高校生のかけがえのない時間をアルバイトに費やすのはもったいないかなと思います(もちろん家庭都合はあると思いますが)。それであれば今やることはやはり勉強と部活動であるということは昔から変わらないでしょう。 ②   目標に向かって努力する習慣がつく  バスケットボール部は自分たちで目標を設定し、そこに向かって努力しています。顧問が決めているわけではないです。自分たちで決めたのだから、自分たちが取り組むのは当然だと思います。もちろん、私が顧問として担当する以上、ある程度要求する物事があるのも事実です。自分たちで決めた目標に対して努力することで、結果以上に得られるものがあると考えています。卒業後も夢や目標を持ち、生きていく力の措置が養えることでしょう。 ③   人間性・コミュニケーション能力の向上  私生活についても、口うるさく言っています。それでも現在の部員たちが完璧だとは全く思いませんが、日々しっかりとした生活をすることは必要不可欠です。社会に出て生きていくにあたり、人間性(人として)の部分を向上させていくことは、部活動をやるやらないに限らず、誰しもが必要なことでしょう。その手助けになれるよう、部活動も人間性向上の一端を担っている、ということになります。 ④   進学や就職のときに部活動で養われた挨拶・言葉遣い・体力が社会に評価される  本校は就職する生徒が多い学校です。高卒で就職するわけですから、高校生の間に社会性、常識やマナーを身につけておく必要があります。部員として活動して培った様々な能力は社会から評価されることでしょう ⑤   バスケットを通じて、自ら考え行動できる人間に成長し、社会で即戦力として扱ってもらえる。  バスケットは瞬時にベストな状況判断をしなければいけません。日頃から頭を使い、的確な判断をする習慣を身につけることで、即戦力として社会人をスタートできることでしょう。 ⑥   入学後に勉強を頑張っている生徒も多くいるため、部活と勉強の両立に努力できる  部活をしていると勉強ができない、という人がたまにいます。とはいえ部活動をやめたり引退した後にそういう人の成績が向上する、ということはほぼないのが実態です。本当に勉強ができる人は習慣として勉強が生活の中にあったり、時間の使い方が上手で部活動以外の時間で勉強時間を作っているのです。ですから、勉強などを言い訳にしてもしょうがないわけです。部員の中には、各クラスのトップクラスの成績を収めている生徒も多々おりますので、両立は可能といえます。まして、うちの部は年間休日の数は北海道教育委員会が定める休日(年間73日)の数を優に超えております。そこまで時間がない部ではないことは保証されています。    この辺が大きなメリット・魅力かなと思います。1年生は入部を検討してみてください。見学もオッケーです。 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 4月の振り返り 投稿日時 : 04/09  佐伯   4月1日から4日まで帯広遠征を行いました。1日は移動日で、新千歳空港から帯広までバスにて移動。2日から帯広南商業高校にて行われた大平原カップに参加してきました。多くの学校と試合をする経験ができ、研鑽の場とさせていただきました。実際にいろいろなチームと試合をする中で感じたことを日々の練習に生かすことができる選手が何人出てくるか。その人数が増えてこないと勝負にはならないでしょう。試合だけ頑張って勝てるほど勝負の世界は甘くありません。日々の練習でどれだけ頑張れるかが一番大事です。意識が変わった選手を試合に使っていきたいと思います。     移動日に全員で行ったインデアンカレー。夜はまだまだ寒く、店を出たところで数名が暖をとってました。密ですね。    5日は完全休養日、6日は苫小牧西高校と練習試合、7日は練習を行い春休みは終了です。8日から学校がスタートし、新学年となります。新入生も数名入ってくることでしょう。新入生含めて人数が増えることが予想されます。人数が多いことはメリットがある反面、デメリットもあると考えております。メリットだけになる、もしくはデメリットが少なくなることが当面の間の目標です。 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 3月の振り返り&インスタグラムアカウント開設について 投稿日時 : 04/07  佐伯   前回の更新から間が空いてしまいました。年度末のバタバタでHPが後回しに・・・。これからは更新していきます。  3月の活動はマネージャーの日誌にてなんとなくわかるかなと思いますが、改めて更新しておきます。    3月12日に3年生を送る会として、卒業した2名を呼んで金剛園にて焼肉を実施。本来であればゲームをしてから焼肉の流れでしたが、入試の追試験が入り、ゲームはおろか練習すらできませんでした。とはいえ焼肉でいろいろと話 し、楽しんでいる様子でした。    16日は苫小牧中央高校が来校し、練習試合。17日は北広島高校にて恵庭南、岩見沢緑陵と4校で回しのゲームをしてきました。他地区のチームと試合ができることは非常に有意義ですし、いい経験をさせていただきました。  また、エスコンフィールド北海道にて日ハムとジャイアンツのオープン戦をチームで観戦する機会もありました。高校生団体がまとまっていたからか、大型ビジョンに抜かれて映る経験ができました。生徒たちは喜んでいました。球場内の施設や食事も楽しむことができ、非常にいい体験ができたように思えます。      20日は北海道栄高校が来校し、練習試合。24日は練習試合が急遽中止になりましたが、チーム全体・保護者でレバンガ北海道と茨城ロボッツの試合を観戦してきました。男子ではありますが、同じバスケットなので楽しく見られたかなと思います。かっこいい選手(推し?)も見つかったかもしれませんね。    27日は明野中学校と合同練習、30日は大麻高校にてスプリングリーグ(10校ほどが集まった練習試合)、31日は札幌西高校が来校し練習試合、という具合の3月でした。    4月頭の更新はまた次に回します。   最後に一点。お気づきの方もいたかもしれませんが、先日インスタグラムのチームアカウントを開設しました。「tsk_basketball」で出てくるかなと思います。こちらではHPとは違った内容で、写真や動画、日々の活動を発信していけたらと思います。是非フォローお願いします。運営については顧問の責任の下行います。誹謗中傷を避けるため、DMは一切届かない設定にしておりますし、コメント欄も封鎖しております。問い合わせ等で連絡があることも考えましたが、事故防止のためそのような運営をしていくことになりました。ですので、活動に関する更新がありましたら、「いいね!(♡)」をお願いします。 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 3年生2名の卒業・・・そして新入生の募集へ 投稿日時 : 03/06  佐伯   卒業式が終わりました。今年の3年生は2名のみで、私が来てから最も少ない代でした。それぞれ中学校が強豪で、素晴らしい結果を残していたわけでもないし、メインで試合に出ていたわけでもなかったため、どうなるかなと思っていた代ですが、それでも1年次から試合に出場できたためじわじわと技術を向上させ、上級生と同じ目標達成に向けて活動し、本校ではよく試合に出てきた2人だったと思います。2人しかいないことに言い訳をせず、ストイックに練習や自主練にも取り組んだ結果が功を奏し、下級生が多く入学してくれました。自分たちの代になってからはなかなか勝たせてあげることができず、辛い時間を過ごさせてしまいました。自分も担任を持った代でしたので、なんとか結果を、と思う気持ちとは反し、新人戦、高体連と連続で結果が出ず、全道大会に出場できませんでした。その分ウインターではようやく全道が決まり、いい試合をしてこられました。そんな2人もついに卒業・・・。早いですね。よく3年間活動を頑張りましたし、何より最後まで学校生活が大崩れせずに全うしたのがよかったと思います。2人とも進学ですので、将来の目標に向かってさらに学生を続け、勉強に励むとのことです。将来人として大きくなった姿で会える日を楽しみにしていたいと思います。まあこれからも頻繁に部活にくるでしょうが・・・。  私自身のことですが、3年間の担任が終わったことで少しほっとしております。朝と帰りのHRが無いだけで部活にとって少し楽です。とはいえ安心している暇も無く、ここからは部活モード。気合いを入れていきます。目標達成、生徒・チームの成長のために自分ができることに努力していく、そこをまずは頑張ります。  現在、生徒たちから新入生に向けて、バスケットボール部への入部を検討している新1年生にメッセージを更新中です。それぞれが考えて、部の魅力や紹介をしてくれています。最後に私からも紹介の更新をしたいと計画中ですので、まずは生徒たちの更新を楽しみに見ていてください。原文のまま掲載していますし、変な指示はしておりませんので、言葉をそのまま受け取って検討してみてください。 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 新入生に向けた部員からのメッセージ 投稿日時 : 02/16  佐伯   珍しく連日の投稿です。  来週から少しずつですが、4月から入学してくる新1年生に向けたメッセージを更新していきます。普段は選手日誌の欄をマネージャーが交代で更新してくれていますが、来週からは部員それぞれから本校バスケットボール部の特徴、良い点や悪い点、入部検討者に向けたメッセージなどを更新していきます。最初は卒業・卒部にあたっての3年生からのメッセージになるかと思いますが、その後は新2・3年生からのメッセージになります。内容に目を通してもらい、ぜひ入学後に部活動を選ぶときの参考にしてください。なお、最後には私からも更新をしたいと思います。  推薦で合格した人は一足早く、一般の人は少し先ですが、ぜひ参考にしてください!生徒の生の声が聞けますよ! 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} テスト休みに突入しました 投稿日時 : 02/15  佐伯   前回の更新から期間があいてしまいました。    1月のクローバーキャンプ以降、なかなか練習ができない期間が続いておりました。本校は商業高校ですので、生徒たちは検定を受験します。1・2月は検定が多くある期間のため全員揃うことがほぼほぼ無く、いるメンバーで練習することしかできませんでした。冬休みで積み重ねてきたものが崩れてしまったり、この期間に強化している私立校との差が広がってしまうような気がしますが、そこを乗り越えて夏に向かうしかありません。とはいえ2月11日には札幌平岸高校さんが苫小牧に来てくださり、練習試合ができました。本校での実施ができなかったので、苫小牧工業さんが半面を貸してくれました。非常に有意義な時間が過ごせました。札幌平岸さん、苫小牧工業さん、ありがとうございました。    私個人の話ですが、2月の頭におこなわれた全道大会を見学に行ってきました。次の夏に向かってチームに何が必要か、その勉強に行きました。たまたま地元の帯広開催であったということもあって行きやすいということもあったので、足を運んできました。全道大会出場校と自チームを見比べ、劣っている部分は補い、優れている部分は伸ばしていくようにしたいという思いになりました。    今週からテスト休みに入り、少しブレイクタイムですね。テスト、卒業式、入試と連続するのでなかなか練習ができないもどかしい期間になりますが、焦らずに3月1週目から再スタートできればと思います。 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 練習試合ラッシュ! 投稿日時 : 01/11  佐伯   7日には苫小牧中央、8日には大麻高校にてウインターリーグ(札幌圏の学校)、9・10日にはクローバーニューイヤーキャンプにて多くのゲーム数をこなすことができました。大体36クォーターほどこなすことができ、非常に良い経験になりました。どの学校も熱心なチームばかりで、勉強になりましたし、お互いのチーム力強化に繋がったと思います。選手たちは一生懸命やりきったことで力がついたと思います。マネージャー陣も気を利かせながらチームを支えるだけでなく、空き時間にも誰にも言われずともモッパーに入るなどの運営にも携わってくれていました。非常に実りのある4日間でした。試合をしてくださった各チームの関係者並びに各リーグ戦を運営していただいた方々には感謝の気持ちでいっぱいです。各選手のレベルアップにも期待をして春までチーム力を高めていけたらと思います。大麻高校までの送迎をしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。    ここで余談を・・・。9・10日のクローバーキャンプはお弁当を注文していました。練習試合の合間ですし、量が多いお弁当でしたので、どうせ残すだろうなと内心思っていました。しかし、私の予想を裏切って全て完食していました。練習やトレーニングよりも実は食事が非常に大切だと思っています。それは私自身が関東の大学でマネージャーをしてきた経験からくる考えです。一流の選手は食事をおろそかにしないですし、お菓子等ではなくご飯や栄養を考えた間食をしていました。話は戻りますが、しっかりと食事を摂ったこともまたよかったと思います(全て食べられない選手の分は協力して食べたそうです。決して食い意地では無いと思います。)。そして何より良かったことは食べ終わった弁当がらを全て分別してまとめていたことでしょう。蓋なら蓋、残飯なら残飯と全てまとめ上げてゴミを捨てようとしていました。しかも他チームのゴミも全てうちのチームで分別したと聞き、こればかりは手放しで褒めてあげたいと思います。これは予想ですが、昨年国体に参加した際にもお弁当を注文し、その弁当がらはどうしようもできないので学校で私が処分しようと思っていました。そのときも本校から選出されていた選手3名と他校の選手数名が協力してくれて、分別をした経緯がありました。選抜選手たちはその経験をしていましたから、そのメンバーを中心にこのようなことをやってくれたのかと思います。勝負の世界、コート上で勝ち負けが決まりますが、コート外に勝つための要素があるということはよく言われています。そういった意味では食事や分別の件は、勝利に向けては必要なことをしてくれたのかなと思います。部活動は勝ち負けだけに価値があるわけではないですし、引退後には経歴や成績はほぼ関係ないものになります。最後に残るものは人間性なので、そこを高めていける、そんなチームになれればと思います。もちろん同時に勝利も目指します。なにはともあれ、そういった選手たちの行動のおかげで気持ちよく練習試合ラッシュを締めくくることができました。    本日はオフで、明日から練習を再開して来週15日から登校再開です。2月は入試とテスト休みでほとんど練習ができません。3月も入試で休みが多くなります。春に向けて限られた時間を大切に活動していきたいと思います。 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 新年スタート!今年もよろしくお願いします! 投稿日時 : 01/07  佐伯   明けましておめでとうございます。今年も総経バスケットボール部をよろしくお願いいたします。    5日より練習を再開しました。病人や大きな怪我人がいない状態でスタートできたことが嬉しいです。年末年始はそれぞれ家族との時間を過ごし、ゆっくりできたのかなと思います。パンパンに太って年明けの練習に来ないようにとだけ伝えて年末を締めましたが、太ってきた生徒はいませんでした。そういった意味でも良いスタートですね。私もこの期間はゆっくりさせてもらいました。以前の同僚の先生方と会ったり、大学の先輩の所属するレバンガ北海道と後輩の所属する富山グラウジーズの試合を観戦に行ったり、地元に帰省をして過ごしていました。帰省して地元で会う友達は高校の頃バスケット部で一緒だった友達が多いです。コロナ禍に入るまでは中学校のバスケット部員で集まってバスケットをしてから飲み会をしたり、高校のバスケット部のOB会があったりと年末年始は忙しかったですが、今は全て実施しておりません。少し寂しさがありますね。今回の帰省に限らず、これまでの帰省を振り返っても、バスケット関係の集まりがとても多く、やはり部活動に加入して活動を継続することはこの先の人生にも繋がる大変有意義なものだなと気付かされます。今しかできないことに全力を尽くし、高校生活を充実させることで楽しい未来が待っていてくれるものです。  さて、新年のスタートに際して気になった記事を紹介します。昨年、旭川東高校の野球部に元メジャーリーガーのイチロー選手が訪問したという出来事に関する記事です。イチロー選手は練習に参加し、技術や精神面について様々な指導をした後に選手に対して以下のような内容の話をしました。話した内容の要約とそこに解説を入れたものになります。   「イチロー選手は今の高校生たちが置かれている現状が酷だと表現しました。ここ数年、いわゆる昭和的な厳しい指導は、ハラスメントや体罰の対象となることも多く、もはや時代遅れの烙印を押されています。 しかし、イチローさんはこれが必ずしもいい面だけだとは述べていないのです。というのも誰かが厳しく律してくれない以上、自分で律する必要があるからです。高校生のうちから自分に厳しくいられる人ももちろんいますが、そうでない人もいます。自分の意見が尊重されることと自己責任とは表裏一体ということでしょう。イチロー選手が危惧しているのは、自分で自分を律することができる人とそうでない人との格差です。一昔前であれば、自分で自分を律することができない人であっても厳しい指導の代償としてある程度のところまでは引き上げてもらえたけれど、今は自分でやらなければ上がって来られず、いわば置いてきぼりにされてしまうと言うのです。厳しい指導をしてくれる大人とは、もちろん横柄な人という意味ではありません。責任をとってくれる大人という意味です。」   という記事です。時代の変化やコーチングの変化によって、今の高校生たちは以前よりも難しく、大変な状況で生活をしているという内容です。もちろん昭和な指導というか、暴力や暴言は良いものとは思いませんし、あってはならないものだと思います。ですが、そこだけにフォーカスしてしまって以前のように外から鍛えられず、それでいて自分自身に厳しくできない(自律できていない)場合は置いてきぼりになり、その責任も自分で負わなければならないということです(加えて成人の年齢も18歳となったので、保護者から離れ、自身で責任をとるまでの時間が早くなったのも苦しいですよね。もちろん権利が増えて良かった部分も多くあると思いますが。)。その結果、部活動での成績が振るわなかったのならまだたいしたことはありませんが、部活動で厳しくされずに社会に出たときに打たれ弱く、前向きな転職ではない望まない退職に繋がってしまうケースも少なくないのが現代でしょう。そういった将来にならないために、大事なことは「自分で明確な目標を持ち、目標達成に向けて自分を律しながら必要な取り組みをしていくこと」なのかなと思います。そうすれば暴力や暴言のようなものは必要なくとも、社会を渡っていける強さを身につけることができるような気がします。社会に出てからが本当に大事ですし、そこで苦しんでほしくないからこそ今は目標ややるべきことを見つけて自身を律しながら活動していってほしいものです。私自身も生徒と同様に自律していかなければと強く感じます。イチロー選手の言葉は実績があるからこそ響きました。「自律」というものがこれからの部活動で求められる能力かもしれませんね。 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 練習納め 投稿日時 : 2023/12/28  佐伯   年内の練習が終わりました。大会終了後はオフやミーティング、体育館が使用できない日、球技大会などでほぼほぼ満足な練習はできませんでしたが、23日には社会人チーム、26日には北海道栄高校と明野中と練習試合をしていただきました。本日の練習後には体育館の大掃除を行い、年内の活動を終了しました。大掃除は全員で協力しながら意欲的に取り組んでくれました。    今年を振り返ると色々とあった1年でした。まずは浦河まで冬季大会で行き、決勝リーグでは3敗しました。春季大会に向けて春休みには大平原カップに参加させていただき様々なことに気付きました。春季大会では3位となり、5月のGWでは帯広遠征を経て高体連に向けて準備するも予選敗退。夏休み中にはインターハイ決勝の観戦、各種練習試合に参加させていただきました。生徒数名と佐伯は国体にも参加させてもらいました。そこからウインター予選でなんとか2位になり全道進出、組み合わせもあって日本航空との対戦も実現しました。勢いそのままに新人戦も成績を収めたかったですが、結果3位。全道出場権すら取れない結果となりました。  バスケット、というよりスポーツの世界はとても難しく、簡単なものではないことを思い知った1年だったなと思います。バスケットの神様はなかなかこちらに微笑んではくれません。なんでだろうと思うこともしばしばあり、辛い1年でしたが、それが勝負の世界ということですし、結果が出ない=力が無い(足りてない)なのかなとも思います。結果が出ていないのはコーチの責任ですが、ただ1つ言えることはやるのは選手たち、ということです。選手たちはミーティングを行い、色々と確認し、目標を再設定してスタートしました。なにをしてあげるのかがベストなのかは模索しながら進むことになりますが、ミーティングの中で出た方針や目標は選手たちから出たものであるので、選手たちが自主的に達成に向けて努力をすることが重要でしょう。そのサポートをコーチがするという流れが現代の部活動の形かなと感じます。厳しいコーチに叱られ続けながら動くという時代ではないが故に、本当の意味での「自主性」が問われる時代かと思います。練習や練習試合を通して力をつける、それが結果に繋がると思います。2024年はどんな1年になるのか楽しみと不安があります(今はまだ不安の方が大きいですが・・・)が、目標達成に向けて頑張ります。    最後になりますが・・・。今年も遠征や遠方への練習試合をしたいという、顧問のわがままにご協力いただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。本校で実施される練習試合にも足を運んでくださり、遠方にも送迎をしてくださる、そして遠征等では遠征費を出していただいた保護者の皆様の協力がなければここまで活動できなかったかと思います。年明けもそのような機会があるかと思います。引き続きご支援よろしくお願いいたします。そして、練習試合等でお相手をしていただいた各校、各チームの指導者並びにチームの皆様にも大変感謝申し上げます。これからもお相手をしていただけると幸いです。  来年も引き続きこのページは更新していきます。顧問の自己満な更新だとは思いますが、本校の活動や様子を知っていただく機会になったり、情報を得られる、そんな場所になればと考えております。    2024年もよろしくお願いいたします!!! 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 新人大会決勝リーグ終了 投稿日時 : 2023/12/18  佐伯  新人大会の決勝リーグが終了しました。結果は以下の通りです。   決勝① vs苫小牧東高校    ○ 69-49 決勝② vs苫小牧中央高校   ● 56-81 決勝③ vs北海道栄高校    ● 61-72   最終結果 第3位    ウインターカップの全道大会から約1ヶ月、良いことは続きませんし、勝負の世界は甘くないということです。  初戦の苫小牧東戦は相手に怪我、体調不良により出場していない選手もいたため、勝利できました。試合内容が良かったかと言われれば、試合開始の3分だけは良かったですが、それ以降特別良い時間があったかと言えば無かったかと思います。  2戦目の苫小牧中央戦は予選で勝利している相手とはいえ、非常に強敵、力のあるチームですので、どうなるかわかりませんでした。1クォーター目に相手のシュートが非常に当たり、スリーポイント7本(おそらく7/9くらいで決められたイメージ)という凄まじいスタートダッシュを決められ、以降点差を詰める時間帯もありましたが、結果的に捕らえきれず敗戦となりました。力が拮抗している相手に連勝することは本当に難しいことだと認識していますが、まさにそのことが証明された試合となりました。  3戦目の北海道栄戦は2位と全道出場権をかけた大事な一戦となりました。両校勝利したいですし、全道大会に出場したいという思いがありますから、蓋を開けてみないと結果はわからないなと思っていました。この試合も立ち上がりが悪く、相手に簡単なシュートを許してしまいました。うちのアウトサイドが全く決まらない一方で相手は持ち前の思い切りの良いシュートがよく決まり、結果的に敗戦。    3位という結果で終了しました。新チームになった苫小牧地区はかなり混戦で、ベスト4のチームはどこが優勝し、どこが4位になってもおかしくないと個人的には思っています。厳しい戦いになる一方で、裏を返せばチャンスもあると思います。全道大会に決まった両校には是非とも頑張ってきてほしいですが、その2校は経験値を蓄え、さらにレベルアップすることでしょう。そこにうちがどこまで対抗できるか。1~3月の過ごし方で4月の春季大会、5月の高体連の結果が変わってくるでしょう。結果は出なかったですが、敗戦や上手くいかないことから人は学び成長すると思います。敗戦・上手くいかないというのは決して良いことではありませんが、その経験を経て何を感じ、どう行動や取り組みを変えられるか、ここが一番大事だと思います。「負けて悲しい、悔しい」「上手くいかなくて気持ちが沈む」という気持ちは理解できますし、大体の人が同じ気持ちになると思いますが、本当に大事なのはそう思うことではなく、その思いをバネに頑張れるのかだと思います。言葉よりも強い思いを原動力とする行動、ここに尽きますね。    今大会もいつも通り(これまで以上?)、保護者・関係者の方々に応援に来ていただきました。どの学校よりも多くの方々にお越しいただいていると思います。他校の先生方や協会の方々からも「総経は保護者が大勢来ている。応援してもらっているね。」と言われています。大会や練習試合の応援ならびに活動のサポートには感謝してもしきれません。今大会の結果は全て指導者の責任です。力及ばず大変申し訳ありません。ですが、これからも目標達成に向けて生徒たちは努力してくれることを信じ、一緒に頑張っていけたらと思っています。結果だけにとらわれずに人としての成長にも力を入れて活動していきますので、今後ともご協力をよろしくお願いいたします。 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 明日から新人大会決勝リーグ開幕! 投稿日時 : 2023/12/15  佐伯   明日から新人大会の決勝リーグが始まります。  対戦相手は以下の通りです。    12月16日(土) ①苫小牧東高校 ②苫小牧中央高校 @苫小牧西高校  12月17日(日) ①北海道栄高校 @苫小牧中央高校    前回の更新と内容が被りますが、先日おこなわれた予選リーグはあくまで予選突破チームを決めるためのものであり、決勝リーグは全てリセットされた形で試合が行われます。そのため、今週の試合が非常に大事であります。全道大会に繋がる大会であること、どこも新チームになってスタートダッシュを決めるという意味でも大きな大会です。案の定、インフルエンザやコロナの流行、2年生の見学旅行に振り回される2週間でしたが、なんとかここまできました。ここまできたら細かいことよりも気持ちの戦いになるでしょう。本気で勝ちたいという意思があるのか、チームとして目標を達成したいのか。それらの思いの大きいチームが勝利を収めると思います。1戦1戦を大事にしながら戦ってきます。個人の状態や目標達成よりもチームが勝利するために自分が今できるベストのパフォーマンスを出す、ここに尽きると思います。週明けに朗報が届けられるように頑張ってきます!   0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 新人大会予選リーグ終了 投稿日時 : 2023/12/04  佐伯   新人戦がスタートしました。今週は予選リーグ、2週間後には決勝リーグがあります。まずは今週の結果の報告をします。    予選① vs苫小牧南高校    ○ 119-41  予選② vs苫小牧西高校    ○ 106-33  予選③ vs苫小牧中央高校   ○ 72-69    以上の結果から予選リーグ1位で通過、2週間後の決勝リーグに駒を進めることができました。    試合内容については割愛させていただきますが、結果的に1位で通過できたことは生徒たちが一生懸命頑張ったことが要因と言えるでしょう。ただ、今週は予選リーグを通過することが大事でした。2週間後の決勝リーグの結果によって今後のシードと全道大会出場権が決まります。ですから今週の試合結果はほとんど関係ないのです。決勝リーグは16日に苫小牧東、苫小牧中央、17日に北海道栄との試合が控えています。そんな中ですが明日より2年生は見学旅行に出発です。存分に楽しんできてほしいものの、大会期間ということでコンディション面、流行しているインフルエンザとコロナに戦々恐々です。残っている1年生、顧問も含め感染症対策にはしっかりと取り組まないと大会当日に不在、あるいは練習ができずに大会ということもありえるのです。学校事情で12月の見学旅行は毎年あることなので、新人戦はとても難しい大会ですが、なんとか2週間後の決勝リーグに向けてやっていくしかないでしょう。言い訳はできません。       0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 全道大会終了。3年生引退、ありがとう。お疲れ様。 投稿日時 : 2023/11/13  佐伯   全道大会が閉幕し、苫小牧に帰ってきました。全道大会の試合結果ならびに内容について報告いたします。    大会の前日に練習を行い、小樽に入りました。夕食時は各々好きなものを食べていましたが、緊張しているのかいつも通りなのかよくわからないいつもの感じでした。騒がない程度にワイワイしていたので良かったのかなと思います。宿に到着した際、溝に足を取られて転倒し、泥だらけになっている生徒がいましたが、それ以外は無事に小樽に到着し早めの就寝、翌日に備えました。    大会初日、試合会場は小樽市総合体育館でした。個人的には1度来たことがある場所です。体育館の雰囲気は苫小牧の総合体育館と似たような、3面がとれてギャラリーが上の方まである作りです。総合体育館で思い出されるのは、何といっても高体連の支部予選での苦い記憶です。室蘭の栗林商会アリーナでの試合では初めていく会場だからなのか、普段試合をしない大きい体育館だからなのか、大事な試合だからか、シュートが全く入らず会場の雰囲気に飲まれ、気づけば敗戦という結果に終わりました。あの試合に勝利していれば全道大会に出場していたのに・・・というのが今年のハイライトになるくらい大きな出来事でした。同じ轍は絶対に踏みたくない!という思いが私そして選手たちにもあったかと思います。そんな不安の中、第1試合で稚内高校との試合がはじまりました。立ち上がりから相変わらずシュートは入らず(初めていく場所、大きい体育館なので想定内)、やっぱり・・・と思いましたが、そこを想定した話を以前からしていたことと試合前のミーティングでも確認していたため、焦らずそんなときにやるべきことをしっかりできたかと思います。試合展開は良かったとは言えませんが、リードを作ったところからは粘り強くゲームを展開でき、勝負どころでもリバウンドを頑張ることができたことが結果的に勝利に繋がりました。結果か76-67。この勝利で本校としては7年ぶり、2016年(平成28年度)以来の白星となりました。勝利できたということは2回戦があるということ。絶対に戦いたかった日本航空北海道高校との試合が実現しました。オール1年生ながら全道2位になり、北海道インターハイではベスト16という結果を残した実力・勢いを有した素晴らしいチームです。サイズのある選手や世代の有名選手、留学生も在籍しており、そんなチームと試合ができる機会はまずないでしょう。とはいえ同じ高校生、絶対に立ち向かっていくことを選手たちに伝え、コートに送り出しました。立ち上がりはお互いにシュートがポロポロとこぼれる展開でしたが、途中から2インサイドの高さに制空権を奪われ、大量リードを奪われる展開でした。高さでは全く勝負ができないため、それ以外の部分にフォーカスして2クォーター目に臨ませるも若干差は開きました。負けたら3年生は引退、このまま終わっては何も残らないし先に繋がらないと思い、ハーフタイムで少し話をして後半へ。3年生のためにもチームの今後のためにも、ただ思いで作りのための試合にするつもりは微塵もありませんでした。後半は選手たちの中で奮起する部分が見え、動きも前半とは変わり、全く引けをとらない戦いを見せてくれました。3年生2人も試合終了のブザーが鳴るまで一生懸命プレーを続け、胸を張って試合を終えてくれました。48-82というスコアでした。完敗であることは間違いないですが、これまでこのチームで戦ってきた試合の中でベストゲームだったような気がします。        大会2日目は大会見学をした後、少しだけ小樽を観光して苫小牧に帰ってきました。         この敗戦をもって3年生の引退が決まりました。この代は2人しかおらず、下の代が入ってきてくれないと試合にすら出られないという代でした。加えて、2人とも中学校で上位に進出していなかったり、試合に出ていたりするような選手ではなかったので、2年後どうなっているのかとても不安がありました。しかも、上の代も4人しかいなかったので1年生の夏から試合に出なければいけない状況で、その年の夏は6人で相当な数の練習試合をこなしてきました。その成果が出たのが新人戦で、なんとか準優勝を収め、新人全道への切符を手に入れることができました。全道大会自体はコロナの影響で中止となってしまい、実際のゲームはできませんでしたが、本人たちにとっても私にとっても全道大会は初ということで嬉しかった記憶があります。そこから高体連での全道出場を経て、このチームの代になりました。夏には恒例の合宿を行い、その後の選手権では3位、新人戦は見学旅行の影響もありなかなか大変でした。そこでも3位。冬季大会は北海道栄戦に照準を合わせすぎ、その後全く流れに乗れず4位。新1年生を迎えた春季大会は3位、高体連で全道大会への出場権を取ろうと意気込んだものの、結果はブロック決勝敗退で全道大会に出場することすら叶いませんでした。このチームで2位になること、全道大会出場を目標に練習に励んできましたから、目標を達成できずに終わるのかと思うことも多々ありました。しかし、3年生2人はウインターまで残ることを決断してくれました。私の考えはどの代も冬まで残って最後まで一緒にやりたいという思いがありますが、強制的に残す気持ちは一切無いですし、そこは各自の決断を尊重したいという気持ちがあります。そんな中での決断ですから、ここはなんとしても勝利、なんとしても全道へという思いがありました。夏場は私が3年生の担任で三者面談の嵐、加えて北海道インターハイの影響で合宿ができず、なかなかもどかしい夏になってしまいました。それでも生徒たちはよく頑張り、選手権予選でようやく2位になれ、全道大会出場が決まっての今大会でした。どんな大会になるのかは蓋を開けてみないとわかりませんが、結果的にチームとして良い戦いができたように思えます。自分が活躍したい、という気持ちは誰にでもあると思います。ただ、その気持ちだけではエゴになってしまい、チームとしてだめになったり、結果に繋がらないことも多々あります。そういった意味で3年生は自己満では無く、チームのために戦ってくれたようにも感じ取れます。そこに後輩たちが乗っかっていって最後にとても良いチームになったのではないでしょうか?2人が最後まで続けたことが結果的に成功を収めることに繋がったのでしょう。続けることが一番難しいことですし、続けることが一番大事だと各スポーツのアスリートが言っているのを耳にします。そういった意味で優勝することよりも難しいことを成し遂げたのかなと思います。その頑張りがどこかで認められ、スポニチに載ったのかもしれません。なにはともあれ、3年生は本当によくここまで頑張りました。自分が担任を持つ学年なので、どうにか結果を残したいと勝手に思っていましたが、逆に最後にとても良い経験をさせてもらいました。2人が残してくれたものはとても大きく、素晴らしいものだと思います。2人はこれまで頑張ってきて残したものをより価値のあるものにしていくためにもここからの学校生活をしっかりと送り、進学後のステージでこれまでの経験を生かした充実した学生生活を過ごし、社会に出てからは人のためになれる人間になってほしいと思います。常に熱量を持って今に全力を、それがより素晴らしい未来を作っていきますよ。  長くなりましたが、ひなとうあは本当にお疲れ様でした。よく頑張ったね。    最後に。この更新は私が総経に赴任してホームページの更新をスタートして100回目の更新です(正確には試合結果の速報等もあるので、100回以上ですが、正式な文章での更新で手元に残しているのは100回目ということで勘弁を)。実力も輝かしい経歴も無い私ですから、せめて頑張れることがホームページの更新でした。続けてきたという意味では私も私なりに成果を収められたかと思います。次は200回目を目指して頑張ります。続ければ成し遂げられるということを生徒から教えてもらいましたので、頑張るまでですね。100回目の更新が全道大会出場に関することと3年生2人の引退に際する更新であったこと、嬉しく思います。 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} スポニチさん掲載記事紹介 投稿日時 : 2023/11/13  佐伯   スポニチさんに掲載していただいた記事です。清宮より何倍も大きい・・・。こんなに大きく取り扱っていただけることはもう無いかと思います。ありがとうございました。 ※許可を得てアップしております   スポーツニッポン 2023年11月9日掲載記事より 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} スポニチに掲載されました!! 投稿日時 : 2023/11/09  佐伯   本日発売のスポニチさんに本校バスケットボール部がウインターカップ全道予選に久々の出場ということで、掲載していただきました。先日取材をしていただき、掲載される日を生徒共々楽しみにしておりましたが、写真がまさかの大きさ、そして素晴らしい文書を書いていただき大変感謝しております。何かをなしえたわけではありませんし、まだまだこれからのチームですが、生徒の成長、学校のPR、苫小牧を盛り上げるために活動していきたいと考えております。そして記事にもあるとおり、公立校の意地をみせたいという思いが強いです。私立に人が集まり、熱心に活動している私立全盛の時代に割って入りたいと思います。  それにしてもあまりに大きなスペースで記載いただいて佐伯的には大変恥ずかしさがありますが、生徒たちにとっては非常に嬉しい出来事になったことと思います。スポニチの武田様、この度はありがとうございました。    さて、大会本戦に向けて本日出発です。いよいよ明日から大会がスタート。3年生は冬まで残ることを選択してよくここまで頑張ってきたと思います。3年間部活動で得たものをコートで表現してほしいと思います。その背中を見て後輩たちに何か響くものがあれば、その思いは継承されますし、君たちが残した財産は一生自分の中や学校に残ります。1、2年生は新人戦に繋げる、来年度の大会に繋げる大会にしてほしいです。そして3年生を最大限の力でサポートしてほしいです。それが必ず自分のため、チームのためになるから。16人+顧問2人で力を合わせて戦ってきましょう。全てを出し切って戦うことが、日頃支えてくれている保護者、これまでの先輩への恩返しになりますし、これから入学してくるかもしれない後輩たちの希望にも繋がります。    チーム一丸、全員で頑張ってきます!応援よろしくお願いいたします!!!   0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 最近の練習試合 投稿日時 : 2023/11/02  佐伯   10月中にいくつか練習試合を実施しました。10月21日には東海札幌高校、22日には北海高校、28日には苫小牧中央高校といった対戦校です。どのチームもカラーがあり、非常に強いチームであるため、とても良い練習・経験になりました。明日は札幌北斗高校に伺って練習試合をしてもらう予定です。さて、わかってはいましたが、早いものでついに1週間後には小樽に向けて出発です。3年生にとっては最後の大会、2年生以下は新人戦に向けて弾みをつける大会になります。苦労や辛い思いを重ねながらここまで地道に練習をしてきました。結果がどうなるかはまだわかりませんが、犠牲を払いながらここまで来た過程がありますから、全員で笑って終われる大会にしたいなと思います。あと1週間、最後の調整です。    毎週の練習試合におかれましては、保護者の皆様の協力無しには成り立ちませんでした。いつも沢山の協力ありがとうございます。来週の全道大会ならびに新人戦までご協力のほど、よろしくお願いします。 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} ウインターカップ全道大会組み合わせ決定 投稿日時 : 2023/10/13  佐伯   ウインターカップ全道大会の組み合わせが決定しましたのでお知らせします。    1回戦 vs稚内 @小樽総合体育館 試合時間9:00~    このように決まりました。実は2年前に新人戦で全道大会出場を決めた際も1回戦の相手が稚内高校でした。ただ、そのときの新人全道はコロナの影響で中止になってしまいましたので、実際に対戦するのは初ということになります。このチームでは初の全道大会ですので、なんとか勝利し、2回戦に駒を進めたいと思います。  応援よろしくお願いいたします!    全道大会の組み合わせはこちらからご覧ください。↓ 全道大会組み合わせ 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 一日体験入学・体験見学練習会終了 投稿日時 : 2023/10/10  佐伯   久しぶりの更新です。    9月29日金曜日は学期間休業でした。生徒たちは登校がない日でしたが、中学3年生向けの一日体験入学がありましたので、前日の椅子並べ、終了後の椅子の片付け、部活動見学をこなしました。多くの中学生が見学に来てくれました。この場を借りてお礼を申し上げます。生徒たちも一生懸命準備と後片付け、練習をしてくれました。    2日後の10月1日日曜日にはバスケットボール部の体験見学練習会を実施しました。当日は14名の参加があり、本校の活動を一緒に体験してもらいました。16名の部員と14名の中学生で総勢30名が体育館のフロアにいる状況でした。沢山の参加をいただき、参加してくれた中学生には大変感謝です。ありがとうございました。将来を見据え、自分自身に最も良い進路選択をしてください。そして何より願うことは、どこの学校に進学したとしてもバスケットボールは続けてほしいということです。今しかできないことに目を向け、全力で学生バスケットに向かってほしいと思います。    ここからは余談です。体験会の光景を見て、一昔前の(自分が高校生だった頃の)どの学校のどの部活動も30名近い部員数があり、活気ある体育館の様子が脳内で蘇りました。現在は少子化の影響で学生の数は減少していますし、部活動の地域移行という流れも相まって、何かの競技やどこかの学校に多くの部員がいるということがほぼなくなりました。スポーツに力を入れている私立校ではいまだに多くの部員がいるため、前と同じような感じですが、それでも人数は減ってきているのが実態です。教員の負担軽減や専門外の顧問による指導がなくなるという良い面もある一方で、本気で競技に取り組みたいと考える学生の面倒をどうやって見ていくのかということや、お金をあまりかけずに実施できてきた日本の部活動という素晴らしいシステムがなくなったらお金持ちしか競技ができなくなるのではないか、などと考える日々です。少なくとも高校の部活動はまだ終わりを迎えていないため、どういう変化が待ち受けているかは誰にもわかりませんが、部活動というシステムがまだあり、バスケットボールをしたいと考えている学生がいる以上、自分にできることをコツコツ続けていこうと思います。部活動を頑張ること=バスケットボール部の部員が一生懸命活動する・成長することは部員にとって間違いなく良いことですし、部活動で過ごす時間は一生もので、かけがえのないものだと強く考えています。そして、部活動を頑張ることは学校の魅力を上げ、学校が良くなっていくことにも繋がると思います。だからこそ実力が無いなりに地道な努力は続けていこうと思います。 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 選手権最終日結果 投稿日時 : 2023/09/26  佐伯   選手権大会が終了しました。最終結果は以下の通りです。    1回戦 vs苫小牧南高校   ○ 119-28  準決勝 vs苫小牧東高校   ○ 66-52  決勝  vs北海道栄高校   ● 47-82     最終結果 準優勝    準決勝の苫小牧東戦は出だしでファールがかさんでしまい、ビハインドでスタートしました。ただ、気持ちを切らさず地道に粘ることを意識してゲームをしていきました。選手たちの調子は良いとは言えず、ファールトラブルもあり、非常に難しいゲーム展開でしたが、これまでやってきたことを信じて4クォーターの最後まで走り切れたことが勝利に繋がったかなと思います。ゲーム中はずっと考えてばかりでしたが、ベンチメンバーも闘志を出して戦ってくれました。この勝利でなんとか全道大会出場決定でした。    決勝は北海道栄との一戦です。始まりは悪くなく、相手もリズムがとれていない中でしたが、1クォーター終盤にかけてリバウンドをとられ、しつこくプレーをされ少し差がついてしまいました。準決勝での緊張や疲労の影響もあり、2クォーターはこちらの足がなくなり、ズルズルと点差が離れました。このままでは先に繋がらないと思い、ハーフタイムに仕切り直させ、割り切って後半に臨ませました。後半は思い切りの良いプレーが出たり、ディフェンスが良くなってきてゲームになりました、反省点が多い大会になりました。    このチームになってから長らく準決勝敗退や決勝リーグで勝ちきれないことが続き、ずっともがいてきました。最終的になんとか決勝までたどり着きました。3年生が2人しかおらず、2人自身も後輩たちも大変な1年だったかと思います。チーム全体としてなかなか勝てないことが続くのは辛かったでしょう。そんな中で少ない人数で春から遠征を行い強豪校に胸を貸していただいたことや高体連で全道大会に出場できずに負けてしまったことなどいろいろな経験をしてきました。それらを経て成長できたことが今回の結果に繋がったように思えます。生徒たちはよく頑張りました。私はコートでなにもできませんので見てることしかできませんが、高体連以降の緊張感から少し解放されてどっと疲労がきました。それと嬉しさよりも安心感の方が強いです。なにはともあれ、目標を上方修正して、この先の選手権全道大会と新人戦地区予選に向けてまた頑張ります!    保護者の皆さんにおかれましては、生徒の送迎と応援にご協力くださり、本当にありがとうございました。応援の方々が多く、非常に心強い思いでした。全道大会出場が決定したため、10月にも練習試合が入ってくるかと思います。またご負担をおかけしてしまいますが、全道大会に向けてサポートよろしくお願いいたします。  卒業生も会場にわざわざ見に来てくれていました。今後も大会はありますので、試合の応援等よろしくお願いします。    最後に最近よく思うことを・・・。私のわがままで頻繁に練習試合を組んでいる総経バスケット部ですが、遠方まで生徒を送迎していただいてますから、まるでミニバスのようだなと思っています。保護者が基本付き添い、練習試合や試合を行うという感じがです。ご負担をかけており、申し訳ありません。高校カテゴリーになってまでまたミニバス・・・と思われている保護者さんもおられるかもしれませんが、呆れずにお付き合いください。よろしくお願いいたします。       0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 選手権初日結果 投稿日時 : 2023/09/23  佐伯   選手権大会の初日が終わりました。1回戦は苫小牧南高校と対戦し、勝利しました。立ち上がりは堅さがあり、パフォーマンスが低く点数も入りませんでした。2クォーターに入り、少しずつ足が動き出し、後半はリズムが出てきて良くなりました。初めからこうやって入らないと・・・と思いましたが、今日は今日。明日に向けて今日のことは一旦置いておこうと思います。明日は準決勝で苫小牧東高校と対戦します。応援よろしくお願いします!!     0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 吉岡先生生誕祭!!! 投稿日時 : 2023/09/22  佐伯   先週の土曜日、9月16日は副顧問の吉岡先生の誕生日でした!5○歳!おめでたいですね。生徒たちが考えて「冬用の冷え性防止靴下・入浴剤・おにぎりのもと」の3つを送っていました。軽いサプライズで渡したので、吉岡先生も予想外の出来事のようでした。いつも部を縁の下で支えてくださっていますので、私も非常に助けられています。ありがとうございます。今年もいい1年にしていただきたいです。明日から始まる選手権予選(ウインターカップ予選)にむけていい雰囲気で臨めそうです。  中3生向けの体験見学練習会に関する記事が1つ前にあります。興味のある方は是非見ていただき、申し込みお願いいたします!!     0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 体験見学練習会について 投稿日時 : 2023/09/20  佐伯  バスケット部のページの最上部に体験見学練習会の要項をはじめ、各様式がアップされています。 各中学校の顧問の先生宛にFAXを送っています。申し込みの手順を簡単にまとめました。 興味のある中学生は以下の手順で申し込みください。顧問の先生方もお手数ですが以下の手続きをお願いいたします。     <中学3年生のやること> ①顧問の先生に参加することを伝える ②上部にある体験見学練習会のフォームに必要事項を入力 ③体験会に参加同意書を持参   <顧問の先生にお願いしていること> ①3年生にアナウンス ②参加者をとりまとめ、参加者一覧をメールかFAXにて佐伯まで送信   よろしくお願いいたします。 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} ウインターカップ地区予選 投稿日時 : 2023/09/07  佐伯   先週末は恵庭・千歳と中心に活動している中学生のクラブチーム、キャメリアさんに来校いただき練習ゲームを行いました。中学3年生で構成されていましたが、技術・身体能力が高く、非常に良いチームでした。非常に有意義な時間になりました。遠いところ来校いただきありがとうございました。    9月23日からは選手権の予選が開幕します。俗に言うウインターカップの地区予選です。今回全道大会に進めるのは2チーム。なんとか枠を勝ち取りたいと思います。高体連で負けてしまった悔しさは試合でしか晴らせません。   9月23日(土) 1回戦(vs苫小牧南) (会場:苫小牧東) 9月24日(日) 準決勝(vs静内と苫小牧東の勝者)・決勝or3位決定戦 (会場:苫小牧南)    1回戦の相手は苫小牧南高校、会場は苫小牧東高校です。10時30分開始予定です。多くの保護者、卒業生の応援お願いいたします。是非とも会場まで来校いただき、選手の頑張る姿や総経のチームの雰囲気を観ていただけたらと思います。  中学3年生は進路選択の時期かと思います。「高校でバスケット部に入って活動する!」という意思がある・もしくは迷っている場合はぜひ見に来て進路選択の参考にして下さい。 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} ウェブページが新しくなりました!!! 投稿日時 : 2023/08/29  佐伯   本校ウェブページが新しいシステムに変わりました。従来よりも非常に見やすくなりました。トップページにバスケット部のページが更新されたことが出なくなりましたので、定期的にバスケット部のページを見に来ていただき、更新されている文章を見ていただければ幸いです。  さて、新しいシステムになりましたが、バスケット部のページはさほど変わっておりません。一点、新たなものとして、顧問・マネージャーのブログに「イイね!」機能が追加されています。私のブログにわざわざ「イイね!」のお気遣いはいりませんが、マネージャーのブログにはぜひ閲覧した皆さんで「イイね!」をお願いします!選手は一生懸命練習をしていますが、本校のマネージャー3人も毎日一生懸命練習に参加しています。練習中は選手以上に声を出していますし、自分にできることを見つけ行動しています。私も大学時代はマネージャーでしたので、選手だけでなく、マネージャーの頑張りも認めてあげたいなと思います。もちろん、マネージャーの先輩としてはまだまだですが(成長の余地があるということで)。    話は変わりますが、来月9月29日(金)に本校の体験入学が行われます。多くの中学生の参加を楽しみにしています!!!バスケット部の見学にも来て下さい!本校に少しでも興味があるなら見に来るだけでも大歓迎ですよ!一緒にバスケットをできる仲間を募集中です!もちろんマネージャーも含めです!沢山の申込み、お待ちしています! 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 夏休み振り返り(インターハイ・籠球祭・サマーリーグ・国体) 投稿日時 : 2023/08/24  佐伯   夏休みの振り返りです。今年の夏休みは佐伯が3学年の担任ということで、7月中旬から8月頭までびっちり三者面談が入っており、ほとんど練習に行けませんでした。加えて北海道インターハイが36年ぶりに開催された年でしたので、各地で各競技が行われ、ホテルが取れない&インターハイ価格で非常に高く、遠征ができませんでした。そこに国体関係もあってなかなか活動ができない夏になってしまいました・・・。とはいえ限られた中で、自分たちだけで練習を行ってくれたことは非常にありがたいことですし、安心しました。とはいえいくつかの活動と練習試合があったので、そこを振り返ります。 まず、北海道インターハイがあったということで、せっかくなので決勝戦をチームで観戦について。自分が生きている間にインターハイが来ることは2回程度かなと思います。もし36年後に開催されているとしたら私は68歳、生徒たちは53歳くらいということです。全く想像がつかない未来ですね。今回出場していた学校の顧問に大学の先輩や後輩達がいるということで、10年以上ぶりに会ってきました。当時の話や現在の話はもちろんしましたが、それぞれからレベルの高い話や自チームに生かせそうな話を聞けました。うらやましい気持ちもありましたが、自分は総経で頑張ろうという気持ちが高まりました。そんなことはさておき、試合の話に。決勝戦の女子は京都精華vs桜花学園という近年では非常に熱い2チームの対戦でした。一人ひとりの技術、サイズはもちろんのこと、チーム力も高く非常に面白い戦いでした。男子は日本航空vs東山。両チームに留学生がおり、非常に見応えのある一戦でした。生徒たちは日本一が決まる瞬間を自身の目で見て、なにか感じることがあったのでしょうか?あの場所で勝つために命をかけて活動している人たちですから、そこに感動があるのは当然です。「じゃあ総経も日本一を目指すぞ!」とまでは正直なれないかもしれませんが、自分たちが立てている目標の達成はなんとしても果たしたいところだなと強く思いました。そしてバスケットはもとよりスポーツや部活動の素晴らしさを再確認することができました。      8月2日には札幌の美香保体育館にて行われた籠球祭という練習試合に、8月5、6日には大麻高校で行われたサマーリーグに参加してきました。マネージャーの更新にもありましたが、有意義なものにさせていただきました。ありがとうございました。  チームとは別件ですが、8月9日からは国体の活動でした。本校生徒3名と佐伯が選出されました。9日は札幌北斗高校にて練習試合、10日には江別高校にて本戦開始。2回戦で釧路との激闘の末、2点差で敗戦してしまいました。個人的にはかなりがっくりでしたが、地区で選抜された選手達にとってはとてもよい経験ができたようにも感じます。それぞれのチームにこの経験を持ち帰り、還元してほしいなと思います。    そんな感じで夏休みが終了し、現在はテスト休み期間です。25日からテストが始まり、30日に終わります。来月の23、24日にはウインターカップ予選が控えていますので、テスト明けからしっかり準備していきたいと思います。 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 最近の活動&学校祭で焼き鳥売ります!!! 投稿日時 : 2023/07/05  S管理   更新をサボっておりました。申し訳ありません。ここ最近の活動について更新します。 6月のテスト明けから、ひたすらファンダメンタルを見直しています。ファンダメンタルの重要性、毎日積み重ねてやっていくべきだと思い知らされております。ようやくファンダメンタルが少し身についてきたので、次の段階に進んでいこうというところです。外ランも実施し、先日は工業高校下のほっともっとまで5キロほどランをしました。7月1日には北海道栄高校が来校してくれました。先日行われたインターハイ予選ではベスト4入りを果たし、着々と力をつけている高校です。試合形式の練習を全くしていなかったので不安でしたが、とても有意義な練習試合ができました。 写真:外ランの様子  今週末7日からは総経祭が開催されます。今年は招待制ではありますが、一般公開もあります。バスケット部は伝統の(?)焼き鳥を出します。当日は1,600本焼く予定です。数多くの人が購入に来てくれると嬉しいです!バスケット部全員で一生懸命焼きます!   0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 祝!バスケット部ページ閲覧数20,000越え! 投稿日時 : 2023/06/14  S管理   今回は活動の内容から少しかけ離れた更新です。 今週の月曜日、バスケットボール部のページの閲覧数が2万件を越えました。1万件の時は自分が1万件目になろうというよくわからないエゴで更新ボタンを押しましたが、今回はそんなことはしてません。1年で1万件を目標にしていますから、2年経たずに2万件を越えたのはとても嬉しいことです。 私がHPを頻繁に更新したり、マネージャーが定期的に更新してくれているのは①地域や多方面の方にも本校について知っていただきたい②本校の活動に関心を持った中学生に入学してもらい、共通の目標に向かって一緒に活動をしていきたい③試合でしかなかなかお目にかかれない保護者の方々に見ることのできない生徒の様子や学校の出来事を届けたい④予定表をアップすることで生徒に仮の予定を確認させることと他チームさんからの練習試合の連絡をいただくこと これらが狙いとなっています。2万件達成を喜んでいながら、実際は↑④の予定表を見るために生徒が閲覧しているため閲覧数が伸びていることが理由で2万件を達成したように思えますが、少しでも校外の方々に本校の活動を知っていただき開かれた部活動になれるなら嬉しい限りです。これからも閲覧をお願いいたします!!!   0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 高体連支部予選結果報告 投稿日時 : 2023/06/12  S管理   更新が遅れました。5月25日から27日にかけて高体連支部予選がありましたので結果を報告いたします。 1回戦 vs室蘭東翔高校   ○ 85-45ブ決勝 vs室蘭栄高校    ● 51-70 結果 ブロック予選敗退   内容については割愛しますが、今大会はなかなか実力を発揮できないまま閉幕を迎えてしまいました。初めて行く栗林商会アリーナへのアジャストができずシュートの決定率はこのチームになってから最低だったと思います。ゴール下、スリーポイント、ミドルと全てのシュートがことごとく外れ、正直為す術無しでした。加えて、コロナ禍が明けかかり、観客が大勢入った大会となりました。男女同会場の規模の大きい大会で、応援の声もかなり大きかったため、選手達が緊張してしまったこともパフォーマンスが悪かった要因であると考えられます。なんにせよ結果は負けなので室蘭栄さんの気持ちや実力の方が本校よりも勝っていたとしか言いようがありません。全道大会に出場される室蘭栄さんには是非とも勝利をしてきてほしいと心から祈っております。また、今大会で対戦はできませんでしたが、北海道栄さん、海星学院さん、苫小牧東さんにも良い結果を残してほしいなと敵ながら図々しく思っております。  総経は赴任直前の冬季大会でくしくも敗れており、赴任したときはノーシードでした。ただ、その時いた生徒たちの実力も高かったことやその後から入ってきてくれた生徒にも恵まれ、地区大会や支部大会の規模でしかありませんが、毎回ベスト4は逃しておりませんでした。もちろん全道大会をかけた試合に数回敗れて結果を出せないこともありましたが。今回初めてベスト4を逃すという結果になってしまいました。バスケットの世界・勝負の世界は全く甘くないと言うことを思い知らされました。コロナ禍が明けかけており、制限もだいぶ緩和され以前の部活動の姿に戻ってきたため、ようやく遠征や練習試合をできてきたチームであったこともあり、負けたことでの反動も相当なものです。しかし、個々で下を向いても何も良いことは無いし、それではダメだと思います。地道に続けることでしか何かを為し得ることはできないでしょう。しっかりと顔を上げて前を見て進んでいこうと思います。あとは生徒たち自身が今大会で何か感じたことや今後に向けて意識を改めるきっかけがあるかどうかが未来に向けては大事でしょう。これからの期間の過ごし方を改める(成功のために準備をする=今にベストを尽くす)ことで次の大会で目標を達成して笑っているのか、上手くいかず悔しくて泣いているのか、未来の変える・作るためにも日々の練習の取り組みから意識を持って取り組んでいくことが必要かなと思います。   0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 高体連支部予選組合せ 投稿日時 : 2023/05/24  S管理   5月25日から27日にかけて高体連支部予選がスタートします。日程・対戦校は以下の通りです。 5月25日(木) 1回戦(vs室蘭東翔) (会場:北海道室蘭栄高等学校) 5月26日(金) ブロック決勝(vs室蘭栄と浦河の勝者)・決勝リーグ① (会場:栗林商会アリーナ) 5月27日(土) 決勝リーグ②・③ (会場:栗林商会アリーナ) 支部に与えられた全道大会の枠は4つ。是が非でも枠を勝ち取り、決勝リーグでも1つでも多くの勝利を取りにいきます!今大会はコロナに関する規定がないため、応援も自由です。ぜひ会場までお越し下さい。 応援よろしくお願いいたします!!!   0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 5月19日は・・・ 投稿日時 : 2023/05/23  S管理   先週の金曜日、5月19日は私の誕生日でした。総経に赴任したときは28歳でした。それが総経4年目、32歳になったということで、時の流れの速さを感じます。歳ばかりとって何も成長できていない気がします。悲しいですね。 そんなことはさておき、19日の日中は卓球の高体連当番校業務で総体にいました。午後からあった練習には顔を出せました。練習が終わり、体育館から出ようとすると生徒から止められてプレゼントをいただきました。毎年すみません、ありがとうございます。もう誕生日がおめでたい年齢ではなくなってきていますから、プレゼントの用意なんて必要ないし、気を遣わなくていいのですが、普段からともに共通の目標に向かって時間を共有してる関係ですから、なにかしてもらって悪い気はしませんし、嬉しいものです。それは32歳になっても変わりません。何をくれたのか、袋の中身を見てみると ↓  マリオの人形、ヘアピン(アンパンマンの赤ちゃんマン)、各種ゼリー飲料 ・・・。マリオはどうしたらいいのでしょうか?生徒に聞いたら一緒に寝てくれということでした。ヘアピンもよくわかりませんが、顔に化粧水を塗ったりするときに使ってくださいとのこと・・・。最近の女子高生(Z世代)の考えが理解できず、汲み取れなくなってきましたので、確実にジェネレーションギャップがあるということですね。ジェネレーションギャップというより考えがマッチしてないのかも。なにはともあれ、色々といただきありがとうございました。普段ちょろちょろしている生徒たちで定期的に怒ってばかりいますが、なんとか高体連で結果を出し、少しでもいい景色を見ることで成長できる、そんな機会を作れるように私も頑張ろうと思える1日になりました。ありがとうございました!   0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} GW&帯広遠征 投稿日時 : 2023/05/22  S管理   久しぶりの更新となります。春季大会後の活動についてです。 4月末から5月頭の連休期間には苫小牧中央高校、北見藤高校と練習試合を行えました。中央高校は春季大会で試合をした直後でありましたが、すぐまた相手をしてもらいました。北見藤高校はわざわざ苫小牧まで遠征に来て本校と試合をしていただき感謝です。 連休が明けたあとの13~14日には帯広遠征を実施しました。13日には帯広南商業高校、14日には帯広三条高校、芽室西中学校に相手をしてもらいました。4月の頭に大平原カップに参加させていただき、大学生をはじめ、帯広、旭川、室蘭、函館の強豪校と試合をしたときぶりの遠征でしたので、本校がどのくらい成長できたか計る目的でした。両チームともに力のあるチームですし、特に帯広南商業は新人全道でベスト4のチームですから、なんとか粘ったゲームができる遠征にしたいと思いながら見ていました。チームで練習してきたことが出せたり、4月より多少意識の部分で変わったところがあるように感じ取れました。私の出身地ということもあり、毎度図々しくお願いさせていただいております。いつもありがとうございます。大変勉強になりました。 初日の試合後にはアイスを食べに行きました。2日目には名物のインデアンカレー(毎度ここに行ってます)を食べて帰苫しました。1年生にとっては初の遠征でありました。今年度の高体連は室蘭開催で宿泊が伴いますので、いい慣らしになったかと思います。高体連まであと数日、気合いを入れていきます。   0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 春季大会結果報告 投稿日時 : 2023/04/25  S管理   春季大会が終了しましたので、結果を報告いたします。  1回戦 vs浦河    ○ 95-50 準決勝 vs北海道栄  ● 50-83 3決戦 vs苫小牧中央 ○ 87-62  結果  第3位  上記の通りの結果です。詳細は以下に。  1回戦の浦河高校は冬季大会で対戦したばかりの相手でした。慣れている相手とはいえ、身長と身体能力、モチベーションが高いチームですので、初戦から警戒していました。相手のゾーンディフェンスに苦戦するかと思いましたが、シュートの確率が良く、前半で差をつけることに成功しました。1年生もデビューし、怪我人を除く全員がコートに立つことができました。 準決勝の北海道栄高校は近年苫小牧地区の王座を守り続ける強豪校で、昨年のウインターカップでは全道ベスト4に入った実力があります。フィジカル面、バスケットスキル、チーム力の高い良いチームですが、そこ相手にどれくらいできるか、そこを目標に日々練習を重ねてきました。1クォーターの入りで相手の勢いに押されましたが、なんとかこらえながら辛抱してついていくことに成功しました。しかし2クォーターで一気にやられました。個々がゲームを決めてしまった点だったかと思います。後半は良いプレーも出ましたが、ズルズルとやられてしまいました。 3位決定戦の苫小牧中央高校には新人戦と冬季大会で敗れていましたので、なんとか勝ちたいという強い思いを胸に臨みました。新人戦で全道大会に出場している力のあるチームですので、接戦になるかなという予想をしていました。そんな不安の中始まった試合は、入りから相手に向かっていく姿勢を体現できていたように感じます。2試合目のゲームでしたので足にきているかなと不安がありましたが、終始全員が熱いエナジーを持って戦うことができました。2クォーターで少し差を詰められましたが、3クォーターで再度突き放すことに成功し、なんとか新人戦と冬季大会の借りを返すことに成功しました。  1年生の加入によってチームの雰囲気も良くなったように感じます。試合中のベンチの雰囲気も良くなり、少しずつ声が出るようになってきました(ようやくでありますし、まだ足りてませんが・・・)。選手が増えたことでチームに余裕が出た部分は大きいです。そして、試合には5人しか出場できませんからチーム内での競争も生まれます。チームスポーツですのでチームワークが非常に大事である反面、チーム内での競争のような刺激も大切だと思います。そこを勝ち抜き、試合で結果を出せる選手がコートに立つ権利を得られる、それがチームスポーツと言えるでしょう。また、チームですので規律を重んじ、真剣に練習に臨むことも試合に絡むには求められてきます。チーム内で仲良くすることは大切ですが、隣にいる選手はある意味ライバルです。そこに負けないように練習や自主練を頑張る、陰で努力する、そんなことが大事であり、そこにチーム・個人が向き合えれば自ずとチーム力は上がってくるのかなと最近は改めて感じます。あと1か月、本気で頑張ります。  最後になりますが、有観客となった今大会、多くの保護者の応援が大変力になりました。感謝申し上げます。今後ともよろしくお願いいたします。   0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 春季大会速報 投稿日時 : 2023/04/22  S管理   初日が終了しました。以下が本日の結果です。  1回戦 vs浦河 ○ 95-50  1回戦突破です! 怪我人を除き全員出場、1年生もデビューしました! 明日は準決勝vs北海道栄です。 明日も勝利を目指して頑張ります!  今大会から保護者の入場数制限がなくなりました。ぜひ多くの方に来ていただきたいものです。 よろしくお願いします!!!   0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 春季大会組合せ 投稿日時 : 2023/04/17  S管理   4月15日から16日にかけて春季大会がスタートします。日程・対戦校は以下の通りです。  4月15日(土) 1回戦vs浦河 (会場:本校) 4月16日(日) 決勝or3位決定戦 (会場:本校)  春季大会は高体連のシードが決まる重要な大会です。できることをしっかりと準備して臨みます。 今大会は私が赴任してから初の保護者・選手の入場制限がない大会になります。一般の方はまだ入場できません。完全に元通りになるまではもう少し時間がかかりそうですが、多くの保護者に入場いただけるようになってきたことは非常に嬉しいことではないでしょうか?日頃サポートしていただいている保護者にはぜひ試合を見ていただきたいので応援にお越し下さい。よろしくお願いいたします!!!  話は変わって最近の活動についてですが、8日には明野中学校、15日には苫小牧西高校と練習試合を実施しました。両校ともお越しいただきありがとうございました。ぜひまたお願いいたします。   0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 新入生に向けた部紹介 投稿日時 : 2023/04/11  S管理   毎年更新していますが、新入生に向けた部の紹介をさせていただきます。 バスケット部は以下の点が魅力になるように活動しています。よかったら部活動を選ぶ際の材料にしてください。  ①進学や就職のときに総経バスケット部で養われた挨拶・言葉遣い・体力が社会に評価される  部活動を通じてバスケットの技術だけでなく、挨拶や言葉遣い、他人への敬意を身につけていくことができます。加えて、本校は就職希望の生徒が多い学校であり、授業のなかでも礼儀やマナー、常識について徹底的に身につけようとしています。他校よりも社会に出たときの「実践力」を鍛えているため、即戦力として評価されて働けていけるというのがメリットと言えます。また、仕事で辛いときにも部活動で培われた体力と精神力で乗り越えられることでしょう。  ②バスケットを通じて、自ら考え行動できる人間に成長し、社会で即戦力として扱ってもらえる  バスケットをはじめ、各スポーツはその場や状況に応じた判断や瞬時の動き、気遣いが求められます。その練習を3年間通じて続けることで、コートから離れたときにも的確な判断や瞬時の動き、気遣いができるようになります。  ③部活の頑張りが評価されて校内推薦で進学しやすい  前述の通り、総経といえば就職というイメージが強いと思いますが進学する生徒もいます。卒業生には4年制の大学に入学している卒業生もいれば、看護学校に進学する卒業生もいて幅広く進学しています。部活と勉強を両立して頑張れるだけの環境があることと3年間の部活動の頑張りが校内外で評価されているため、このような進学先に進学ができていると思います。  ④3年間の活動(大会・練習・練習試合・遠征など)でかけがえのない思い出が作れる  学校の規模が大きいわけではないので、バスケット部の人数も20人を超えたりはしません。人数が少ないので、練習中にもっと部員がいたら…と感じる瞬間があるのは確かですが、少ないことのメリットに目を向けています。少ないからこそアットホームな環境が作られていますし、それぞれと濃い関係になっています。指導する側も個々に目を向けやすく、置いて行かれることもありません。そんな関係を築きながら、大会や練習試合でともに汗を流し、遠征で寝食を共にすることで友情を育み、一生の友人が作れます。  入学後にバスケット部に入部すると決めている人は部の活動の様子や魅力について把握してもらえたら幸いです。中学時代にバスケット部で活動してきた人で興味を持っている人や新たにバスケット部に入部してみようかなと考えている人は検討する上での材料にしてください。自分は下手だから、とか、ついていけるのだろうかという気持ちがある人もいると思いますが、何も気にしないでください。バスケットが好きで、頑張りたいという気持ちさえあれば楽しく活動できますし、競技歴が浅い生徒でも上達して試合に出場して活躍しています。気持ちがあるのなら上達するかどうかや試合で勝利できるかは指導者の責任・問題です。不安や気負いがある人もいるかもしれませんが、とりあえず入学後に練習見学に来てください!   0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 大平原カップに参加させていただきました! 投稿日時 : 2023/04/05  S管理   卒業式の更新からしばらく時間が空いてしまいました。3月は入試関係で練習ができない期間もありましたが、江別・大麻の合同チーム、苫小牧中央、伊達開来に来校していただき練習試合ができました。市外から来校していただき、大変感謝しております。  4月1日には札幌西が来校し、午前中に練習試合を実施しました。終了後、新千歳空港に移動して帯広まで移動し、2日から帯広南商業高校にて実施された大平原カップに参加させていただきました。帯広のベスト4(白樺学園、帯広大谷、帯広南商業、帯広三条)に加え、北翔大、旭川明成、旭川藤星、海星学院、遺愛という全道大会常連校かつ上位進出をしている学校という顔ぶれでした。本校の力の無さや他地区の競合校の雰囲気を肌で感じ、何か自分たちの中で気付いたり芽生えたりしてくれればというのが私の思いです。結果はさておき、体の強さやバスケットにおける姿勢、バスケットのファンダメンタルの高さ、合宿に臨むにあたってのメンタリティ、バスケットに対する厳しさ、全てが苫小牧地区とは段違いであり、いかに日頃の練習が大切であり、加えて人間性が大事であることを身にしみたのではないでしょうか?自分たちの中で熱い思いがなければ環境があろうと顧問がどう考えてようと成長はしていけません。高校生の間の限られた貴重な時間でどう成長していくのか、ここに照準を合わせて努力していける選手が何人出てくるか、そこが高体連の結果を決めるでしょう。そういう意味ではこの合宿が本当の意味でのスタートラインかなと思います。号砲はもう鳴っています。足を前に出して走るのは自分たち自身です。チームとしてどうなっていくのか、試されていると思います。  このようなハイレベルな大会に参加させていただきゲームを行っていただいたことに大変感謝しております。各校のスタッフ陣からもたくさんのことを学びました。チームを高めると同時に、自身のことも高めながらバスケットと関わっていけるよう日々努力していく必要性を感じました。なにかのきっかけになる合宿にさせていただきます。このたびは大変お世話になりました。この場でお礼申し上げます。  ホテル近くの帯広駅にて。このときはまだ元気でした。  道東の食も満喫。豚丼、天ぷら、インデアンカレーなどに舌鼓を打ちました。写真はふじもり食堂の焼きカレー。   0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 卒業おめでとう 投稿日時 : 2023/03/01  S管理   本日3月1日は卒業式でした。バスケットボール部からは4名が無事に卒業していきました。この代は私が本校に赴任した年に入学してきた代ですので、丸3年間関わることができた代です。長かったはずが、なんだかあっという間に卒業していった気がします。その前2年間の代は短い期間しか関わることができず、なにかしてあげられたのか自信がありませんし、言い訳になってしまいますがコロナ禍も相まって部活に関しては本当に制限と我慢が強いられてきた代だったなと思います。なので、ようやく高体連が開催され、制限も緩和されて通常の活動に近づけた最初の代だなと振り返って思っております。この代ではようやく全道大会出場を勝ち取れたということで、そこそこの結果をもって卒業してくれたのかなという感じはあります。赴任後すぐの生徒たちには私の指導力不足のせいでなかなか勝利に結びつけてあげることができず、過去の卒業生達には大変申し訳ない思いをさせてきてしまいました。その悔しさや先輩達の思いをなんとか晴らそうと、昨年度の新人戦(全道大会は中止)、高体連それぞれで全道大会に連れて行ってくれました。本当に感謝しかありません。ありがとう。 遠征や各種大会、日々の練習でいろいろな思い出がありますが、ふと思い返したときに良い思い出になっていると思いますし、そこを頑張り抜いたことは間違いなく成長に繋がっていると思います。この先辛いことや苦しいこともたくさん待っていると思いますが、間違いなくこれまでにもそんな経験をしてきているのは事実。そして乗り越えたからこそ今があります。そんなときにこそバスケットボール部で活動してきたことの本当の意味がわかることかと思います。これからの方が活動してきた功績がより輝いていくことでしょう。 これからもみなさんに朗報を届けられるように在校生と頑張ります。いつでも遊びに来て下さい。後輩達に差し入れでもしてあげて下さい。ちょっと体を動かすでも顔出すだけでも構いませんよ。 卒業おめでとう!!! 【別件】  卒業生から入浴剤になるお花とスピーカー付きのホットアイマスクをもらいました。 3年間気を遣い続けてもらって・・・ありがとうございます!日々の疲労回復とおしゃれな入浴を味わいます!   0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 冬季大会決勝リーグ結果報告 投稿日時 : 2023/02/14  S管理   冬季大会の決勝リーグが終了しました。結果は以下の通りです。  決勝①vs北海道栄  ● 54-67 決勝②vs苫小牧中央 ● 57-63 決勝③vs苫小牧東  ● 52-58  結果 第3位(次の大会は第4シード)  北海道栄戦はチーム全体のエナジーが高く、練習の成果が出た試合になったように感じます。ディフェンスでしつこくついていくことや速攻への参加をしようという意識が出てきており、だいぶゲームになってきたような気がします。点差がついても気持ちを切らさずに粘り強くゲームをすることができるようになってきたようにも見えました。ただ、ボックスアウトの徹底やリバウンドへの意識が相手より低く、要所でセカンドチャンスを許し、リバウンドショットに繋げられてしまいました。そこを今後どれだけ詰めていけるか、課題は明白です。 苫小牧中央戦は相手のゾーンディフェンスにリズムが崩されたことと体力切れの影響もありシュートが全く入らずでした。良いショットが打ててはいたものの、入らないので非常に苦しく重たいゲームになった印象です。運動量のある相手に対して負けない体力づくりが求められるような気がしました。ゲームの中でシュートを決められなければ勝利できないことにも気づかされました。 苫小牧東戦は中央戦に引き続きシュート確率が非常に悪く、得点が入らない試合でした。比べて相手の高確率のシュートに手を焼きました。ゲームの始まりから終始シュートがよく決まりましたし、それを止められませんでした。後半は追い上げましたが、前日の疲れからかなかなか運動量が上がらず、敗戦となってしまいました。  これにて年度内の大会は全て終了です。コロナの影響で大会が中止になることがなかったことは良かったです。加えて、選手権と冬季大会は関係保護者のみですが有観客で実施できました。日頃からお金も時間もかけていただいている子どもの頑張る姿を見ていただくことができてよかったです。 今大会は結果よりも自分たちのやるべきことや成長にフォーカスして臨もうと考えていました。結果は出ませんでしたが、課題の明確化と練習の成果が出せたことはポジティブに捉えていこうと思います。春季からはやはり結果を求めた取組を心がけ、練習の充実化と練習を大切にすることを第一にしたいです。  春季大会まで約2か月・・・。その間のレベルアップに向けて色々と考えていきたいと思います。   0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 冬季大会予選リーグ結果報告 投稿日時 : 2023/02/01  S管理   冬季大会が先週末より始まりました。私が報告する前にマネージャーがしっかりと大会の様子を更新してくれています。マネージャーとは週に1回の更新を目指そう、という話のもと更新をスタートしました。一生懸命更新してくれているので非常にありがたいですし、今後も継続していくことでホームページを見てくれている方々に本校の活動の様子を知ってもらえたらと思っております。私の(くだらない)更新はさらっとで構いませんが、マネージャーと選手の更新はぜひしっかり目を通していただけたらと思います。 さて、本題の冬季大会の予選リーグは以下の通りの結果です。  予選①vs浦河 ○ 65-42 予選②vs静内 ○ 105-29  無事にCブロック1位通過となりました。  1試合目の浦河戦は相手のサイズのある選手にリバウンドを取られないようにという指示で臨みました。170センチを超える選手が2名いて、身体能力も高いので警戒していましたが、しっかりと体をぶつけてボックスアウトをしたことでリバウンドも取れましたし、前回大会と比べてシュートも決まったかなと思います。 2試合目の静内戦はディフェンスの徹底と速攻を出すことを目標にしていました。相手のゾーンが組まれる前に速攻で得点ができたり、スリーポイントも良く決まったので差をつけることができました。しかしディフェンスで気が抜ける瞬間があり、くだらないミスも多く、後半足が止まったところが反省点です。 結果は勝利したので良かったですが、課題も多く、まだまだこれからの部分が多いです。まずは来週末に予定されている決勝リーグに向けてできることをしっかりと準備して、万全の状態で臨みたいと思います。  先週の冬季大会予選リーグは遠方の浦河高校で開催といういつもと違うパターンでした。早朝から移動して試合をこなすハードなスケジュールでしたが、そんな中でも多くの保護者が協力して送迎や応援に来て下さいました。私が赴任して丸3年が経ちますが、毎年保護者に恵まれ多大なるサポートをいただいております。おかげでバスケットに専念できていることが本当にありがたいです。日頃の練習や練習試合でも生徒を送迎してもらったり、大会や練習試合の際には体育館に足を運んでいただき、いつもサポートして下さる保護者の皆様には本当に感謝申し上げます。少しでも良い結果を残すことと生徒の成長に繋がるために一生懸命活動してまいりますので、今後ともサポートいただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。 最後に別件ですが、今週末は全道新人戦が開催されます。本校も出場を目指しておりましたが、出場できませんでした。苫小牧を代表して出場する北海道栄と苫小牧中央にはぜひ頑張ってきていただきたいです。1つでも多く勝利してきて下さい。本校は5日に啓北中学校が来校してくれて練習試合の予定です。どの学校にも負けたくない気持ちがありますが、良い意味で地区のどの高校・中学校とも切磋琢磨できればと考えております。 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 今年もよろしくお願いします! 投稿日時 : 2023/01/10  S管理   挨拶が遅れましたが、今年も本校ならびに本校バスケットボール部をよろしくお願い致します。  さて、年明けは5日より少しずつ活動を再開しております。7日には苫小牧中央高校、8・9日には大麻高校にて札幌の高校9校、滝川高校、本校でウインターリーグという練習試合を行いました。ありがたいことに夏に引き続いて声をかけていただき、しっかり練習試合ができました。 冬休みもあと1週間で終わります。17日から学校再開です。冬休みが明けてからは28日に冬季大会が予定されていますので、しっかりと準備していきたいと思います。   0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 練習試合の様子&練習納め 投稿日時 : 2022/12/28  S管理   本校は12月24日から冬季休業に入りました。休みに入って早々の26日に練習試合を行わせてもらいました。参加校は北海道栄、札幌龍谷、旭川龍谷、小樽双葉、滝川、本校の6校でした。全道大会常連校の中に本校が入れてもらえたのは本当に幸せなことです。昼過ぎまで北洋大学、その後本校に移動して18時過ぎまでゲームをすることができました。各校のレベルの高いバスケットに刺激がもらえましたし、本校の選手もそれに引っ張られて良い部分が出たかなと思います。ファンダメンタルやチームプレイの差を感じましたし、何より各校との走力・脚力の差を痛感しました。逆に言うとそこが埋まればもう少し戦えそうな気もします。1~3月でどこまで鍛えられるか、そこの過ごし方で高体連の結果が変わってくるでしょう。今回もらった刺激を糧に頑張ろうと思います。 本日28日にて年内の練習終了です。年内最終日ということで毎年恒例の大掃除を実施しました。キャットウォーク、更衣室、教官室、倉庫等を掃除しました。体育館の環境を整え、綺麗な状態で新年を迎えられそうです。 2022年は新人全道出場&大会中止、高体連全道大会出場を中心にいろいろなことがあった1年でしたが無事に活動することができました。本年は大変お世話になりました。2023年も目標に向かって努力しながら、バスケット・生活面・人間性を伸ばしていけるように頑張ります。来年もよろしくお願いいたします。 良いお年を!!! 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 新人大会について 投稿日時 : 2022/12/13  S管理   12月3日から11日にかけて新人大会地区予選が開催されました。結果と内容は以下の通りです。  予選① vs苫小牧南高校   ○ 82-37 予選② vs浦河高校     ○ 48-41 決勝① vs苫小牧西高校   ○ 66-44 準決勝 vs苫小牧中央高校  ● 50-77 3位決 vs苫小牧東高校   ○ 58-56  予選リーグの苫小牧南戦は入りのディフェンスが良く、失点を抑えられたことで良い形でゲームには入れたかと思います。以降、しばしばいらない失点がありましたが、押し切って勝利。浦河戦は相手の終始敷いてきたゾーンに攻めあぐみ、苦しい展開になりました。後半徐々にリズムができてきてなんとか逆転で勝利。この2勝で予選1位は確定、ここまでは苦しみながらでしたが予定通り。 決勝リーグ1回戦は苫小牧西戦。ディフェンスの質が低く、いらない失点が多々・・・。オフェンスが特別うまくいったわけでもなく、バスケットの勉強不足が浮き彫りになる内容となりました。準決勝の相手は苫小牧中央高校、前大会2位の苫小牧東を大差で破って上がってきた勢いのある相手です。1ピリから相手のシュートがあたっており、特にスリーポイントはかなりの本数決められました。シュート力、走力、ディフェンスの足、全てがかなり鍛えられている感じでした。前半は追いついたものの、終了間際にまた2本のスリーを決められ、差が縮まらず。後半は疲労からか自分たちの足が止まり、どんどん差を広げられました。27点差で敗北。全道大会出場とはなりませんでした。この日のミーティングでは最終日勝って終わろうという内容に終始し、割り切って最終日に臨むことにしました。3位決定戦の相手は苫小牧東。前回は負けてしまいましたが、今回はなんとか雪辱を、という思いで臨みました。入りは相手に取られてしまい、ビハインドでゲームをスタートしましたが、そうなることも想定しており、2ピリからリズムを作り直してこのクォーターに逆転に成功。後半はお互いに頑張り接戦でしたが、最後の最後に全員で踏ん張ることができたため、なんとか勝利を収めることに成功。今大会を3位で終えました。  見学旅行を挟むという苦しい日程でしたが、あらかじめわかっていたことなのでなんとか勝利を収めようと計画していました。しかし結果を残すことができず非常に悔しいです。足りないものは何なのか、結果を収めるために何をすべきなのか、もう一度考え、厳しく取り組んでいかないと目標を達成することはできないように感じます。選手達も今大会を経て何を感じどこまでいきたいのか考えてくれたらと思います。まだ新人戦。高体連では結果を残す。強い意志のもと頑張っていきたいと思います。   0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 新人大会組合せ&最近の活動 投稿日時 : 2022/11/29  S管理   12月3日から11日にかけて新人大会の地区予選がスタートします。日程・対戦校は以下の通りです。  12月 3日(土) 予選リーグ①vs苫小牧南 ②vs浦河 (会場:苫小牧東高校) 12月10日(土) トーナメント1回戦・準決勝 (会場:苫小牧東高校) 12月11日(日) 決勝or3位決定戦 (会場:苫小牧南高校)  まずは予選リーグで対戦する2校に勝利し、1位での予選通過を目指し全員で戦ってきたいと思います。今大会の初日の翌日4日より2年生2名と顧問佐伯が見学旅行に出発、帰苫は8日というハードスケジュールとなっております。かなりタフな2週間になりそうですが、やるしかありません。できることを準備して臨みたいと思います。今大会は再度無観客試合です。ライブ配信はする予定ですので、視聴希望の総経関係者は顧問または部員まで連絡ください。 応援よろしくお願いいたします!!!  話は変わって最近の活動について。 18日までテスト休みであったため、ようやく活動を再開しました。23日には苫小牧西高校、26日には啓北中と練習試合を実施しました。 なお、本校の部活の様子について、これからは少しずつマネージャーの力も借りながら更新にあたっていこうと思います。定期的に更新しますので、楽しみにしていてください!   0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} テスト休み突入中 投稿日時 : 2022/11/14  S管理   明日から後期中間考査が始まります。それに伴いテスト休みに入ったため、週末は完全に休みでした。部員達は一生懸命勉強してくれている、と信じていますが実際にはどうなのか・・・。不安が強いです・・・。信頼して結果を待とうと思います。頑張れ!!  チームはテスト休みですが、先週末からウインターカップの北海道予選が室蘭で開催されていました。男女ともに熱戦が多かったようですが、地区からは男子の駒大苫小牧、女子の北海道栄がベスト4に入りました。惜しくも全国の切符は掴めませんでしたが、両校から刺激をもらえました。出場校の皆様、お疲れ様でした。女子の北海道栄は試合でよく対戦しているチームですので、応援している気持ちもありながら、どうにか差を埋められるように何が必要かというところを考えていました。チームの強化はもちろんですが、地区のレベルアップのためにももっともっと頑張らなくてはという気持ちになった週末でした。  明日は新人戦の組合せ抽選会議。12月の頭に大会が予定されており、佐伯ならびに2年生は大会と見学旅行が被るタフな大会になりそうです。まずは抽選結果を待ちつつ、限られた時間で準備をしたいと思います。大会の組合せ等は後日アップします。   0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 元日本代表選手に練習へお越しいただきました! 投稿日時 : 2022/11/07  S管理   11月5日の練習にアテネオリンピックの女子バスケットボール日本代表だった矢代直美さん(旧姓)にお越しいただき、ご指導いただきました。矢代さんは2004年のアテネオリンピックや世界選手権にも出場されている日本代表歴の持ち主です。すでに現役を引退されていますが、現役時代は現在廃部となってしまったJALラビッツに所属しており、リーグのリバウンド王を連続で受賞されていた方です。身長は180センチを超えているため、生徒たちにとっては間近で見た女性の中では一番大きい方だったのではないでしょうか。廃部になる前のJALは毎年帯広にて合宿を行っており、顧問佐伯が小学生の頃、父に連れられ毎回練習を見に行っていました。そのときからの縁によって今回のような機会を作っていただくこととなりました。  前半はチームのウィークポイントについて時間をかけてご指導いただき、後半はより実践に近づけながらチームオフェンスについて教えていただきました。足の運び方、体の接触の仕方、細かい意識などについて詳しく丁寧に説明していただき、生徒たちは3時間の練習だけで一気に成長したように見えます。私自身も日頃の勉強不足を実感しましたが、高いレベルを渡り歩いてきた方の指導を間近で見られたことと新たな気づきを得られたことで非常に楽しめましたし、有意義な時間になったなと感じております。今回指導していただいた内容をチーム全員でできるようになり、来月予定されている新人戦にて表現できたらと思います。  このたびはご指導いただきありがとうございました!!!   0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} レバンガ北海道の試合を観戦に行ってきました! 投稿日時 : 2022/11/02  S管理   色々とあり更新が空いてしまいました。申し訳ありません。  10月の休日を利用して中学生の体験会を実施しました。多くの中学生に参加していただきました。本校の活動ならびに雰囲気を肌で感じてもらえたかと思います。次年度1人でも多くの入学生が来てくれることを今から祈っている次第です。  10月16日にはチームでレバンガ北海道の試合を観戦に行ってきました。レバンガ北海道には顧問佐伯の大学時代の先輩がマネージャーとして、後輩が選手として在籍しており、私個人としては生徒以上に楽しみでした。この日の対戦チームは富山グラウジーズ。前日に大差で勝利していましたので、どのようなゲームになるか気になっていましたが、結果的に3点差で勝利というクロスゲームでした。生徒たちにとってはきたえーるのような大きな体育館に入れたり、男子の試合ではありますがプロの試合を間近で見られて少しは刺激があったのではないでしょうか。見て勉強という側面とレク的な側面を踏まえておりましたが、このような活動も部活動の一部です。本校はこのように活動しております。   0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 最近の練習の様子 投稿日時 : 2022/10/07  S管理   大会を終えてチームは練習を再開しております。 平日の練習で体育館を使える日は火・木・金曜日の3日間のため、月曜日はオフ、水曜日はトレーニングの日に設定しております。先週の水曜日は寒かったですが、まだ外に出られたのでグラウンドでランを計画しておりました。ホームルームを終え、グラウンドに行くと1年生がこんな感じになっていました。 寒いから暖を取っていたようです。そこに2年生も合流し、 こんな感じに・・・。よっぽど走りたくないのでしょう。とはいえ、ランはそこそこ頑張っていたかなと思います。そこそこ。途中雨っぽいタイミングもありましたが、 最後は陽が差していました。 最近の活動はこんな感じです。明日は苫小牧中央高校、江別高校と練習試合、明後日は中3生の体験会です。両日ともに実りある1日になりますように・・・。   0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 選手権地区予選結果 投稿日時 : 2022/09/28  S管理   9月23日から24日にかけて選手権地区予選が開催されました。結果と内容は以下の通りです。  1回戦 vs苫小牧西高校   ○ 59-43 準決勝 vs苫小牧東高校   ● 53-60 決勝  vs苫小牧南高校   ○ 92-30  1回戦の苫小牧西戦はずっと苦しい展開で最後に抜け出す展開でした。相手は1年生のみのチームですが、積極的な1対1を仕掛けてきたため、本校も対応に苦しみました。40分を通して戦うことで最後にギアを上げられたかなと思います。 準決勝の苫小牧東戦は接戦になるだろうと予想していましたが、案の定7点差でクロスゲームになりました。2クォーターにTOがかさんでしまい、そこからの失点を多く許しました。加えて相手の飛び込みリバウンドに終始苦しめられる展開。4つのクォーターのうち、3つは本校が取っていますが、2クォーターだけ大幅に差をつけられたことが最後に響きました。悔しい敗戦となってしまいました。 3位決定戦は苫小牧南戦。気持ちの切り替えだけを話し、ゲームに臨みました。正直ダメダメなゲームになることも想定していましたが、選手達はうまいこと気持ちを切り替えることができ、試合の中で課題を見つけながらチームで40分間その解決に向かえた試合だったかなと思います。オフェンス、ディフェンスともに良い出来だったかと思います。  結果第3位ということで今大会を終えました。全道大会進出ならず、でしたが、新チームで最初の大会なのでこんなものかなと思います。次は12月の新人戦です。見学旅行もあり日程的にはかなり厳しいですが、なんとか勝利を収め、全道大会出場を成し得たいと思います。  来月は本校の体験会も予定されています。そちらに多くの方々が参加してくださることに期待しております。何かありましたら顧問佐伯まで問い合わせください。   0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 部員による本校バスケット部の紹介(中3向け) 投稿日時 : 2022/09/12  S管理   9月30日に本校の1日体験入学が控えております。本校受験を考えている、あるいは他校と迷っている中3のみなさんが来校していただけるかと思います。 さて、そんな日に先立って本校バスケット部の活動を紹介しようと思います。といっても顧問からの紹介ではなく、部員達からの紹介です。昨年度も同じように更新をしましたが、現在の1年生も1年前の体験入学に参加したり、HPの更新を見て本校入学を決めてくれたかもしれません。 更新文章は部員1人1人が考えてくれました。いい意味でありのままの文章をアップします。顧問からは中学3年生に伝わるように詳しく長く、とだけは指示しましたが、それ以外は特に指示をしていません。 読んでみて興味が沸いてくれたらなと思います。選手日誌の方をご覧ください。   0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 選手権地区予選組合せ 投稿日時 : 2022/09/09  S管理   9月23日から24日にかけて選手権地区予選がスタートします。日程・対戦校は以下の通りです。  9月23日(金) 1回戦 vs苫小牧西高校 (会場:本校) 9月24日(土) 準決勝・決勝 (会場:本校)  まずは1回戦で対戦する苫小牧西高校に勝利して、1つでも上の順位を目指しながら全員で戦ってきたいと思います。両日ともに本校を会場として大会が行われます。忙しい2日間になるかと思いますが、しっかり頑張ります。  今大会も無観客試合です。一般の方はご入場できません。ライブ配信はする予定ですので、視聴希望の総経関係者は顧問または部員まで連絡ください。 応援よろしくお願いいたします!!! 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} テスト休みを終えて大会モードに・・・ 投稿日時 : 2022/09/05  S管理   国体メンバーと大会を終えて、お盆休みを過ごした後に8月18日から2週間ほどテスト休みでした。テストが土日を挟んでいるため、多少休みが長くなりましたが、8月30日より選手権大会に向けて再始動しております。部員達のテストの結果に今から冷や冷やしておりますが、もう終わったことなので、成績会議でじっくり今回の結果を眺めさせてもらおうと思います。  練習を再開して最初の土日は練習試合を実施しました。9月3日土曜日は江別、札幌英藍と江別にて実施しました。江別とは縁あって何度もお相手してもらっています。札幌英藍は初めて対戦しました。どちらの学校もトランジションが早く、非常にいい練習になりました。札幌は今週末から地区の予選が始まるということです。この夏に多くの札幌地区の高校に練習試合をしていただいたので、対戦した全ての学校の結果を楽しみにしつつ、本校も頑張らなければと思う次第です。余談ですが、体育館の半面で練習していた江別高校男子バスケット部の顧問の先生が、私の高校生時代に1年間だけ顧問を持っていただいていた先生でした。高校2年生の終わりに札幌へ転勤され、それ以降会うこともありませんでしたので、実に14年ぶりの再会でした。当時と変わらず若々しく、人柄の良い先生のままで非常に懐かしくなりました。当時色々と迷惑と苦労をかけてしまいましたが、こうして同じ職業、部活動の顧問としてお会いできたことは本当に嬉しく感じております。自身も現在関わらせてもらっている生徒となんかの機会で10年後20年後に会うことがあるのかなと思うとなんだか不思議な感じがします。卒業してからもバスケットを通じた縁があることは幸せですし、当時お世話になっていたので久々に会いたいなと思える人がいるというのも部活動の醍醐味な気がします。  9月4日日曜日は明野中と本校にて実施しました。中学校は3年生が出られる最後の大会が始まるので、その直前に来てくれたということです。明野中は本校からも非常に近い学校の1つであり、以前から来校いただいているので応援している学校の1つです。中学生ですが上手な選手も多く、1人でもいいから本校に入学してきてくれないかな、なんて思いながら試合をしていました。大会ではいい成績をおさめられるように陰ながら応援しています。  さて、新チームになって最初の大会がいよいよ近づいてきています。組合せ等は近々更新したいと思います。  合わせて、進学先を検討している中学3年生に向けた本校部員からのメッセージも近日中にアップしようと思っております。「総経に進学したい」「総経でバスケットをしたい」「総経を受験しようと思っているけどどんな感じの部活なのだろう」「部の様子は?」などと考えている中学生の参考になればと考えておりますので、頻繁にバスケット部のページにアクセスして本校生徒の生の声を見てくださいね!!!  最後に・・・。ページ上部の閲覧者数がまもなく10000になろうとしております。10000人に見られているわけではないですが、見に来た方に総経バスケット部を気になってもらえるように更新に努めたいと思います。10000回目はどなたがゲットするのでしょうか・・・。せっかくなら自分が見たい!と思っている顧問でした。   0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 夏期休業中の活動(国体編) 投稿日時 : 2022/08/23  S管理   夏季休業ラストは国体編です。  前回の更新の最後に、国体少年女子苫小牧地区選抜に本校から3名の生徒が選出されたということに触れておりました。その内容について更新して夏期休業中の活動を締めくくりたいと思います。  そもそも国民体育大会という全国大会は有名なので、皆さんもご存じかと思います。高校バスケットでいうと、①インターハイ ②国体 ③ウインターカップという3つの全国大会があり、全国の高校生はこの大会に出場するために日々活動をしています。今回はその中の国体の北海道予選会に参加してきたということです。北海道の国体のシステムは地区ごとに選抜チームを組み、地区対抗のトーナメント戦を行います。勝ち抜いた地区が北海道代表として全国大会に駒を進められるのです。その選抜に選手3名、コーチ1名が選ばれて参加させていただきました。 国体チームの選抜や練習にあたり、まず立ちはだかったのは日程組みの難しさです。夏期休業中は各校合宿や遠征を行うため、国体チームの練習も2回しかできませんでした。加えて、選出されていた啓北中の選手達は全中を控えており、日程的にもかなり厳しいものでした。そんな状況を嘆くことなく、選抜された選手達は2回の練習をハードにこなし、本戦に臨んでくれました。選抜選手の参加態度には頭が下がります。  さて、本戦についての内容の前に、今回の会場は北海きたえーるでした。北海道内最大の体育館であり、レバンガ北海道がホームコートとして使用する体育館です。会場はフロア以外土足OK、コートは地下1階フロアにあたります。1階と2階は観客席で、天井も非常に高いため、初めて来る選手は圧倒されていました。こんな良い体育館で試合ができるなんて幸せなことです。 ここからは肝心の試合の内容についてです。1回戦は北空知地区との1戦でした。滝川高校と滝川西高校を中心のチームです。小さいですがスピードがあるチームでした。立ち上がりから選手達の気合いが伝わるほど足が動いており、1クォーターでリードを奪う展開に持ち込めました。以降は逆転を許さず、全員が出場して無事に勝利。85-59という結果でした。本校の3人もシュートが決まり、スポットがあたるシーンもありました。  試合終了後は試合観戦。その後はホテルに移動し、各校の生徒同士で交流が持てたかと思います。食事は女子選手ということで、ケーキ等のバイキングもしっかり食べていました。流石です。そしてどの学校も同じなんだなと再認識の機会になりました。  2回戦は札幌選抜、山の手やとわの森、東商業、北星女子から成る優勝候補筆頭のチームです。サイズもマッチアップ全員が自分たちよりでかいという状況。立ち上がりは緊張からかシュートが決まらず、イージーシュートも落ち、苦しい立ち上がりにしてしまいました。2クォーター目はディフェンスからリズムを作ることと相手のとあるプレーを絞って守ることを心がけようと指示を出したところ、24秒オーバータイムを奪うシーンや好ディフェンスが飛び出し、出だしとは見違えるプレーでした。後半は相手の適応力とシュートの決定率の前にやられましたが、試合終了まで選手達は戦い続けてくれました。56-110という結果でした。本校の1名は怪我で出場できませんでしたが、出られた2人はよく頑張りました。シュートも決めました。  1つしか勝っていませんが、トーナメントの山が良かったため、第3位という結果でした。とはいえ、少年女子の部で苫小牧地区が入賞したのは直近20年で3回目、選手達は本当によく頑張ったように感じます。 試合終了後、選抜された選手達には、この経験をこれからのバスケット人生に活かしてほしいと伝えました。選ばれたことは名誉なことであり、地区のバスケット発展に力を貸してくれたらと思います。本校の3人もこの経験をチームに還元してくれたらと思います。  私自身もこのような経験をさせていただき、非常にありがたいと同時に感謝の気持ちでいっぱいです。選手を派遣してくださった各校と部顧問の方々、参加してくれた選手、サポートいただいた地区協会にもこの場を借りて、重ね重ね感謝申し上げます。 試合結果↓2022kokutai_syounenn_0812_shiaikekka.pdf (japanbasketball.jp)   0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 夏期休業中の活動(後半編) 投稿日時 : 2022/08/16  S管理   夏季休業後半編です。  帯広遠征を終え1日オフを挟んで8月5日は大麻高校にてサマーリーグに参加させていただきました。大麻、江別、啓成、恵庭北、白石、平岸、厚別、滝川と多くの学校が来校しており、朝から夕方まで数多くの試合を経験できました。この日は気温が高くハードな1日でしたが、なんとか乗り越えることができました。  そして7日には札幌厚別高校、8日には北広島、札幌啓成高校に来校いただき、両日共に多くの試合をすることができました。8日は夏期休業中最後の試合で疲れが残っていたと思いますが、1年生は少し成長した様子が見受けられました。これだけの実践の機会を経ていますので当然かもしれませんが、少しずつ戦えるようになってきたように感じます。もちろん顧問としてはまだまだ満足しておりませんし、足りないところが多いですが、スモールステップでも着々と進んでいければと思っています。  9日は軽めの練習と体育館内の清掃・片付けを行い、これにて夏季休業は終了しました。正確には夏季休業最終日の16日に練習をしますが、連続した練習期間は一旦終了です。明日からは学校閉庁日とお盆休みでしばらくオフになります。  チームとは別件になりますが、11日から開催される国体少年女子の部に本校から3名が選出されております。3人はもう少しの期間頑張らなければいけません。選ばれたくても選ばれない人がいますので、選出されたことを誇りに思いつつ、苫小牧の代表として苫小牧のために精一杯戦ってきてほしいと思います。ちなみにですが顧問佐伯もスタッフとして参加させていただけることになっておりますので、良い結果がおさめられるように頑張りたいと思います。 次の更新は国体に参加した3名の結果になるかと思います。  夏季休業中の活動(最終章~国体編~)にご期待ください。   0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 夏期休業中の活動(前半編) 投稿日時 : 2022/08/09  S管理   夏期休業中の活動について更新します。  7月26日には海星学院高校に伺い練習試合をしてもらいました。高体連で惨敗していましたので、少しでも差が詰められていたら・・・と思っていましたが甘かったです。こっぴどくやられました。ただ、意識の高い強豪校と試合をすることは貴重な経験ですし勉強になりました。  7月30日には青翔中学校が来校してくれました。合同練習からのゲームという流れでしたが、中学生の元気の良さに刺激を受けました。本校にも青翔中出身者が代々いますし、近い学校であるため、このように来校いただけるのは非常に嬉しいです。これからもいい意味で本校を利用してもらえたら幸いです。  8月1日から3日までは帯広遠征を実施し、帯広南商業高校、帯広柏葉高校、帯広三条高校、合同チーム(帯広緑陽高校、芽室高校、池田高校、幕別清陵高校)と練習試合をしてきました。帯広は本来連日30度を越えるため、苫小牧の涼しい気候に慣れている生徒たちはやられるかなと思っていましたが、この3日間は肌寒いくらい気温が低かったです。試合自体は出発直前に2年生1人が負傷し出場不可というところでしたが、初日の試合中にもう1人の2年生も負傷・・・。2日目までは1年生のみで乗り越えました。最終日はなんとか2年生1人がプレー可能で出場しました。1年生は入学から4か月なのにがっちり試合に出場し、かなりのゲーム数戦ってきました。この3日間で少しずつ成長した気がします。唯一気がかりなのは食が細く好き嫌いが目立つ点でしょうか・・・。2・3年生はかなり食べるので同じ感じを予想していましたが、そうではありませんでした。スポーツをするにあたって食事は基礎的な部分かつ重要なものだと思います。練習のみならず、食事や休養は競技力が上がれば上がるほど重要視されています。バランスの良い食事を適切な量摂取するようになれるかが今後の高校バスケットに影響してくるでしょう。遠征期間には名物の豚丼やインデアンカレーを食べたり、ますやパンでパンを買ったり、ウエモンズハートというアイス屋さんでアイスを食べたり、クランベリーでお土産を買ったりと現地の食を堪能してきました。コートにいるときよりも美味しいものを目の前にしているときの方が、目が輝いている気がします。なんでだろう・・・。  なにはともあれ、こんな感じで夏季休業を送っています。これからも練習試合が多いため、夏季休業(後半編)を楽しみにしていてください!   0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 新チームでの活動(夏季休業まで) 投稿日時 : 2022/08/05  S管理   6月のインターハイ予選を終え、6月21日から新チームでの活動が始まりました。初日は自分たちでミーティングを行い、目標設定と具体的な取り組みについて確認しました。私からもいくつか話をした上でスタートし、本日まで至りました。  ここまでの期間は強化期間と位置づけ、ファンダメンタルを徹底的に行いながら、ディフェンスフットワークとランを強化してやってきました。ディフェンスの足は少しずつ強化されてきたように感じます。ですが、まだまだ体力が不足しています。40分間戦える体力をつけ、常に力を出せる体を作ることが求められてくるでしょう。年中試合がある競技なので、1年間通じて体力強化に使える期間はこの時期が1つです。次に選手権終了後、そして冬の期間です。この時期をどう過ごすか、成長し勝利するために必要なことを見定めて取り組めるかが必要でしょう。  そんなことを考えながら一生懸命練習に取り組んできたわけですが、夏休み前に練習ゲームが数試合で入れることができたため、実践も重ねられたわけです。 7月16日には江別高校と室蘭東翔高校が来校してくれました。江別高校は少人数ながらもハードにプレーする良いチームです。室蘭東翔高校は3年生もいたため完成度が高く、質のプレーをしていたのが印象的なチームです。両校としっかり試合ができ、それまで練習してきたディフェンスの足が評価できたため、有意義な機会となりました。 翌17日は苫小牧南高校と啓北中学校が来校し練習試合ができました。苫小牧南高校は少人数で、各学年の人数も少なめですが同じ地区として切磋琢磨する相手です。啓北中学校は月末に全道大会を控えており、そこに向けて高校生とゲームをする機会を求めてきてくれたわけです。小さいながらも1人1人の技術と走力が抜群に高く、素晴らしいチームでした。結果からいうと啓北中学校は全道大会で準優勝し、今月行われる北海道全中(全国大会)に出場することが決定しました!おめでとうございます!!全国での勝利を目指して頑張ってください!!  そんな感じで夏休み前まで活動してきました。生徒たちは体を追い込まれてキツいでしょうが、よく頑張ってきました。次の更新では夏期休業中の活動について更新する予定です。   0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 全道大会結果 投稿日時 : 2022/06/30  S管理   6月17日から19日にかけて高体連北海道予選会がありました。遅れましたが結果を報告いたします。  1回戦 本校 28-104 釧路北陽高校  上記のような結果になりました。 釧路北陽高校は3年生が多く、高いサイズと身体能力を兼ね備えた良いチームでした。前評判も高いチームで苦しい試合になることは予想されていましたが、本校も試合前アップの段階ではシュートも良く入っており、気持ちの入り具合や集中力もいつもと比べて格段と高い雰囲気が感じ取れましたので、どこまでできるかと楽しみな気持ちがありました。1クォーターはディフェンスの足も良く動き、リバウンドへの積極的な参加も見られ、良い入りができました。2年生の連続得点やファールドローで点数を重ねたものの、終わり際に少し離され9-13で1クォーターを終了。ここまではまだ良かったのですが、2クォーターでこちらのディフェンスの足が止まった瞬間を相手が見逃さず、ドライブ・ブレイク・スリーポイントを立て続けにやられ、15―52で前半を終了という結果になりました。3クォーターは少し立て直したものの、4クォーターには再度走られボロボロにやられてしまいました。本校の力不足と相手の鍛えられたプレーが随所に出るゲーム展開になったかと思います。 これにて3年生は引退となります。入学時はコロナが出てきたばかりで、入学後すぐに臨時休校・分散登校となり、対人練習や対外試合が制限になるなど本当に苦しい期間を過ごしてきた世代になります。1年次の初めての大会が9月の選手権予選で、それまでも満足に活動ができず非常に苦しい思いを抱えた上で高校生活をスタートしてきたわけです。自分たちがメインになってからも部員が6名しかおらず、練習ではゲーム形式の練習ができないため、練習の難しさが非常にありました。加えて対外試合が多く禁止されてきたわけですから、チーム力を高める手段を探すことができませんでした。私の力不足も相まって、最後は結果に結びつくことはできませんでしたが、苦しい状況の中でも高い意識を持って努力を継続し成長した部分があったように感じます。これからは進学・就職というそれぞれの進路に進むこととなりますが、1人の大人として社会で活躍していってほしいと思います。 悔しいですが、私が就任してから最初の全道大会はこのような形で終わってしまいました。出場権を獲得していた新人全道もコロナの影響で中止となってしまい、ようやく全道大会ができたわけですが、そう簡単に物事はうまくいかないと再確認しました。3年生が連れてきてくれた全道大会の雰囲気や他チームの強度をこれからも忘れずに1・2年生と更に良い結果を目指して頑張ろうと思います。これからも応援よろしくお願いします。   0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 全道大会組み合わせ決定 投稿日時 : 2022/06/08  S管理   6月17日から19日にかけて高体連北海道予選会がスタートします。日程・対戦校は以下の通りです。  6月17日(金) 1・2回戦 vs釧路北陽高校 (会場:本校) 6月18日(土) ブロック決勝・決勝リーグ① (会場:苫小牧市総合体育館) 6月19日(日) 決勝リーグ②・③ (会場:苫小牧市総合体育館)  新人大会の際も全道大会出場権を獲得していましたが、コロナ関係で大会が中止となったため、今回が初の全道大会となります。初戦は釧路北陽高校ということになりました。全道大会のたびにベスト8に名を連ねる強豪校です。私的なことですが、私は本校に赴任するまでは釧路の学校にて勤務しておりました。最初の全道大会の初戦が釧路の学校ということでなにかの縁を感じております。大会までの日数は限られていますが、限られた時間の中でやるべきことに取り組み、支部大会の反省事項を少しでも改善して大会に臨みたいと思います。 今大会も無観客試合です。ライブ配信はする予定ですので、視聴希望の総経関係者は顧問または部員まで連絡ください。 応援よろしくお願いいたします!!!   0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 高体連支部大会終了!全道大会進出決定 投稿日時 : 2022/05/31  S管理   先日行われた高体連室蘭支部予選会の結果を報告します。  1回戦    vs静内    ○ 66-46 ブロック決勝 vs室蘭栄   ○ 59-52 決勝リーグ① vs海星学院  ● 41-93 決勝リーグ② vs北海道栄  ● 31-121 決勝リーグ③ vs苫小牧中央 ● 40-63  最終結果 第3位  上記のような結果となりました。試合数が多いためそれぞれの試合について振り返りませんが、内容の良い試合は特になかったように感じます。苦しみながらも粘ることができるようにはなってきましたが、その次の段階になれなかったことに私の力不足を感じております。ただ、1年生が入学してくるまでの8ヶ月間、ずっと6人で大会や練習に取り組んできました。練習中にゲーム形式の練習ができず、コロナ禍も相まって対外試合も相当数制限がかかりました。本当に苦しく難しい状況でなんとか進んできました。そんな中でもなんとかチーム力や個々のスキルを高めようと努力してきた生徒たちを誇りに思います。今大会は納得のいく結果にはなりませんでしたが、この借りは全道大会勝利という形で晴らします。  苦しい大会となったため、なかなか気持ちの整理ができませんし、モヤモヤ感のあるなんとも言えない気持ちです。そんなマイナスな気持ちがある反面、バスケットの楽しさを再確認できましたし、これから頑張ろうと思うことができる大会になったのも事実です。そう思えたのは高体連というチームの集大成の大会が無事に開催できたことと各チーム気迫のこもったバスケットを生で見られたからだと思います。学生スポーツはやはりいいものです。勝者の陰には敗者が存在し、双方の見えないところにこれまでの努力や熱い思いが存在するものです。力も経験も無い顧問ですが、これからも生徒と目標達成に向かって努力しようと決意を新たにしております。今後とも本校の応援のほどよろしくお願いいたします!  全道大会の組合せ抽選は今週末の6月3日金曜日となっておりますので、決まり次第アップいたします。   0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 31 投稿日時 : 2022/05/25  S管理   私事ですが、先週の19日に31歳の誕生日をひっそりと迎えていました。本校職員のなかでは若めかもしれませんが、いい歳といえる30歳を過ぎたわけです。毎年誕生日を少しだけ意識する自分がいる一方で、30歳を過ぎたので誕生日に大きな喜びは感じなくなった自分がいるのが正直なところです。そんな僕の気持ちとは裏腹に、今をときめく高校生たちは盛大にお祝いをしてくれるわけです。本当にありがたいことですし、そんな瞬間はやはり彼女たちと同じ10代の頃と同じような喜びが溢れてくるのです。 練習が終わり、荷物を持って職員室に戻ろうかなと歩いていたら部員達に進路妨害をされ、円陣に囲まれました。いじめのような光景ですが、その後ハッピーバースデーを歌ってくれてプレゼントをもらいました。紙袋の中を見ると、ウイダーインゼリー、インスタントの味噌汁、首からかけるファンが入っていました。味噌汁は減塩ということで、彼女達なりに私の健康に気を遣ってくれているのでしょう。ただなぜ味噌汁なのかは全く理解できません。ファンは上着につけることで、服の中に風を送ることもできる代物です。31歳は風をなびかせながら指導に当たれる1年になりそうです。商品名は「iFan」というらしいです(似た名前のスマートフォンがありますね)。その後全員で記念撮影をして、体育館を出る際には花道のようなものを作ってもらい誕生日を終了しました。普段はちょろちょろしている面々ですが、気が利くあたりは流石女子ですね。  部活動に携わらせていただくことで日頃から私自身も刺激をもらい成長させてもらっています。今週末から始まる高体連で少しでも良い結果をおさめられるように限られた時間のなかでしっかりと準備していこうと再確認できました。部員ならびにお祝いの言葉等をかけてくれた皆様にこの場を借りて改めてお礼申し上げます。 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 高体連組合せ 投稿日時 : 2022/05/19  S管理   5月27日から29日にかけて高体連支部大会がスタートします。日程・対戦校は以下の通りです。  5月27日(金) 1回戦 vs静内高校 (会場:苫小牧東高校) 5月28日(土) ブロック決勝・決勝リーグ① (会場:苫小牧市総合体育館) 5月29日(日) 決勝リーグ②・③ (会場:苫小牧市総合体育館)  今大会は苫小牧地区第2シードとして臨みます。昨年は大会当日の朝に中止が決まり、コートに立つことすらできませんでした。あの時の記憶は今でも鮮明に覚えています。昨年辛い思いをした卒業生ならびにコロナの影響で高体連自体が実施されなかった卒業生の分の気持ちもしっかりと背負って大会に臨みたいと思います。私自身も赴任して3年目で初の高体連支部大会です。楽しみな気持ちと緊張感が入り交じっていますが、やってきたことを信じて戦ってきます。 今大会も無観客試合です。ライブ配信はする予定ですので、視聴希望の総経関係者は顧問または部員まで連絡ください。 応援よろしくお願いいたします!!!   0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 帯広遠征 投稿日時 : 2022/05/10  S管理   5月7日から8日にかけて帯広遠征を実施しました。GWには一切練習試合ができずに苦しい状況でしたが、2日間で相当数のゲームをこなせたので収穫が多い遠征となりました。 初日は帯広三条高校と対戦しました。相手のゾーンプレスに苦戦しましたが、要所で良いプレーが出るようになってきたかなと感じております。終始相手のプレッシャーに押される展開でしたが、高体連前によい機会になったと思います。 2日目は帯広南商業高校と対戦しました。相手の細かい部分まで詰めたプレーとフィジカル面での差が浮き彫りになり、本校の足りてない部分が明白になったかと思います。 両校共に良いチームで、他地区の強度の高いバスケットを肌で感じることができ、生徒は少し成長して帰ってくることができました。顧問としてもまだまだやらなければいけないことが多く、未熟さを実感したものの、なによりやりがいと楽しさを感じる遠征となりました。急な遠征にもかかわらず受け入れていただいた両校の顧問ならびに選手には感謝申し上げます。   0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 春季大会結果報告 投稿日時 : 2022/04/25  S管理   春季大会の結果を報告します。  1回戦 vs静内     ○ 100-44 準決勝 vs苫小牧南   ○  82-45 決勝  vs北海道栄   ●  37-139     結果 第2位  コロナ禍で各地区が春季大会を中止しているなか、苫小牧地区はなんとか開催することができました。コロナの感染状況が拡大し、その影響もあって練習試合を組むことは全くできず、5対5の対外試合は遡ること12月の新人戦以来でした。今大会は練習不足もあったため怪我に細心の注意を払いながら臨みました。各試合の内容は全く良くありませんでしたが、結果を真摯に受け止めて高体連まで改善していけるようにしたいと思います。 今回は保護者限定でライブ配信に挑戦し、マネージャーが3試合とも撮影をしてくれました。無観客試合のため、寂しい大会模様が続いておりますが、普段サポートしていただいている保護者の皆様に映像を見られるように整備しなければと実感しました。今後は練習試合等を行えた際にも挑戦していきたいと思います。  これからも応援よろしくお願いいたします。   0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 大会初日速報 投稿日時 : 2022/04/23  S管理   本日の1回戦、vs静内高校は100-44で勝利しました。 明日は準決勝で苫小牧南高校と対戦します。 勝利を掴み高体連に向けて弾みをつけたいと思います。 応援よろしくお願いします!!!   0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 春季大会組み合わせ 投稿日時 : 2022/04/21  S管理   今週末より春季大会がスタートします。日程・対戦校は以下の通りです。  4月23日(土) 1回戦 vs静内 (会場:本校) 4月24日(日) 準決勝・決勝 (会場:苫小牧南)  今大会は第2シードとして臨みます。高体連のシードに関わる非常に大事な大会です。昨年度はこの大会で4位になり、高体連の組み合わせで辛い思いをしました。是が非でもこの大会を勝ち抜き良い順位を勝ち取りたいと思います。今大会も無観客試合です。応援はありませんが、日頃から応援してくださっている全ての方々に感謝の気持ちを持って戦ってきます!!!   0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 宮川先生の異動 投稿日時 : 2022/04/20  S管理   新年度に入ってしばらく経ちますが、2年前まで顧問だった宮川先生について今回は更新していきます。ちょうど1年前に宮川先生の退職にあたって顧問日誌を更新しておりましたが、実は退職後も再任用という形で本校にて勤務を継続しておりました。ただ、再任用ということもあって顧問は吉岡先生になった、という流れでした。そんな宮川先生ですが、今年度からは白老東高校にて再任用を継続されることになりました。顧問ではなくなっておりましたが、学校内にいたため関わりのあった現3年生は声をかけていただいたり、サポートしていただいてました。17年間本校のバスケット部の副顧問を務め、常に生徒を支え、全力でチームのために尽力いただいたことに感謝を申し上げたいと思います。  ということで離任式のあった3月24日に3年生と宮川先生、佐伯で最後の挨拶と記念撮影を行いました。その際の写真をアップしておきます。最後に、これからもずっと総経バスケット部を応援していますという温かいお言葉をいただきました。これまでチームを支えてくれた宮川先生や私が赴任する以前に指導してくださっていた先生方、多くの卒業生、そして日々サポートしてくれている保護者の皆様への気持ちを胸に、活動をしていかなければならないということを再確認しました。これからも選手と共に頑張っていきたいと思います。宮川先生、大変お世話になりました!良い結果を報告できるようにこれからも頑張ります!!!  ちなみに宮川先生がしているネクタイは生徒たちが以前プレゼントしたものです。最後までチームのためにお気遣いいただきました。 私のネクタイはチームカラーを意識して緑に・・・。いらない情報でした。カットしておいてください。   0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 新入生に向けた部紹介② 投稿日時 : 2022/04/18  S管理   新入生に向けた勧誘の一環としての更新の第2回目です。本日の更新ではバスケット部の活動内容についてです。  まず、バスケット部は年間5回の大会があります。 ①春季大会 ②高体連→全道大会 ③選手権大会(ウインターカップ)→全道大会 ④新人大会→全道大会 ⑤冬季大会 これらの大会で上位にくい込み全道大会に出場し、そこで勝利することを目標に掲げて活動しています。 日々の練習はもちろん、練習試合や遠征も実施していますし、Bリーグの観戦もしました。 コロナ禍なので活動に制限があり、やりたいことの半分もできていません。現在は満足できる活動内容ではありませんが、学校の体育館で練習するだけでなく、外に出て行くことも積極的に行っているのです。 ということで大会や遠征時の写真をアップしておきます。生徒会オリエンテーションの時に動画を見てもらいましたが、そこと重なる写真もあるかもしれません。活動の様子が垣間見えたらいいなと思います。   0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 新入生に向けた部紹介① 投稿日時 : 2022/03/14  S管理   新入生に向けた勧誘の一環としての更新の第1回目です。  本日の更新ではバスケット部の魅力についてです。11月の更新でも掲載しましたが、バスケット部は以下の点が魅力になるように活動しています。 ①進学や就職のときに総経バスケット部で養われた挨拶・言葉遣い・体力が社会に評価される 部活動を通じてバスケットの技術だけでなく、挨拶や言葉遣い、他人への敬意を身につけていくことができます。加えて、本校は就職希望の生徒が多い学校であり、授業のなかでも礼儀やマナー、常識について徹底的に身につけようとしています。他校よりも社会に出たときの「実践力」を鍛えているため、即戦力として評価されて働けていけるというのがメリットと言えます。また、仕事で辛いときにも部活動で培われた体力と精神力で乗り越えられることでしょう。 ②バスケットを通じて、自ら考え行動できる人間に成長し、社会で即戦力として扱ってもらえる バスケットをはじめ、各スポーツはその場や状況に応じた判断や瞬時の動き、気遣いが求められます。その練習を3年間通じて続けることで、コートから離れたときにも的確な判断や瞬時の動き、気遣いができるようになります。 ③部活の頑張りが評価されて校内推薦で進学しやすい 前述の通り、総経といえば就職というイメージが強いと思いますが進学する生徒もいます。卒業生には4年制の大学に入学している卒業生もいれば、看護学校に進学する卒業生もいて幅広く進学しています。部活と勉強を両立して頑張れるだけの環境があることと3年間の部活動の頑張りが校内外で評価されているため、このような進学先に進学ができていると思います。 ④3年間の活動(大会・練習・練習試合・遠征など)でかけがえのない思い出が作れる 学校の規模が大きいわけではないので、バスケット部の人数も20人を超えたりはしません。人数が少ないので、練習中にもっと部員がいたら…と感じる瞬間があるのは確かですが、少ないことのメリットに目を向けています。少ないからこそアットホームな環境が作られていますし、それぞれと濃い関係になっています。指導する側も個々に目を向けやすく、置いて行かれることもありません。そんな関係を築きながら、大会や練習試合でともに汗を流し、遠征で寝食を共にすることで友情を育み、一生の友人が作れます。  入学後にバスケット部に入部すると決めている人は部の活動の様子や魅力について把握してもらえたら幸いです。中学時代にバスケット部で活動してきた人で興味を持っている人や新たにバスケット部に入部してみようかなと考えている人は検討する上での材料にしてください。自分は下手だから、とか、ついていけるのだろうかという気持ちがある人もいると思いますが、何も気にしないでください。バスケットが好きで、頑張りたいという気持ちさえあれば楽しく活動できますし、競技歴が浅い生徒でも上達して試合に出場して活躍しています。気持ちがあるのなら上達するかどうかや試合で勝利できるかは指導者の責任・問題です。不安や気負いがある人もいるかもしれませんが、とりあえず入学後に練習見学に来てください!!!   0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 4月から入学してくる中学生達へ 投稿日時 : 2022/03/10  S管理   前回の更新では3月1日をもって卒業していった3年生について書きましたが、今回の更新は新入生に向けて更新します。  中学校3年生の皆さんは先週の3日に入試に臨み、今は合格発表まで緊張していることでしょう。まずはプレッシャーのかかる中、入試を無事に終えたことを労いたいと思います、お疲れ様でした。私は15年前に高校入試を受けましたが、今でも当日の緊張感や試験終了後の開放感、合格発表日までのなんとなく不安な感じが鮮明に思い出せます。当時はまだスマートフォンは存在せず、同じ高校を受験した同級生達のほとんどが当時でいうケータイ(今でいうガラケーですね)すら持っていないような感じでした。そのため、各学校のホームページを見ようだとかホームページから情報を収集しようなんて感覚は一切ありませんでした。それが15年経っただけでほとんどの中高生がスマホを所持しており、気になることがあったらすぐに調べることができるようになっているなんて・・・。便利な世の中になりましたね。便利な世の中になったからこそ、より必要な情報を仕入れてもらえるよう、バスケット部のページを更新しています。  さて、バスケット部は現在6名で活動しており、常に部員を募集している状況です。ですので、新1年生への情報提供をするために、3月から4月にかけては部についての情報を発信していきたいと思います。週に1回を目標に頑張ります。2週に1回になっていたら・・・察してください。   0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 卒業式 投稿日時 : 2022/03/01  S管理   本日は卒業式でした。今年は3人の部員がバスケット部から卒業していきました。人数は3人と少ないながらもチームのことを優先的に考えて行動し、口数は少ないながらも背中でチームを引っ張ってくれました。後輩達はその姿を目に焼き付けていることでしょう。高体連が2年連続で中止になり、気持ちの持っていき方が難しい年でしたが、高体連代替交流戦まで立派にプレーしてくれました。これからは3年生が残してくれた、作ってくれた、継承してくれたものを残ったメンバー6人と新入生、顧問で引き継いでいきます。新人戦は中止になってしまい、全道大会で戦うことはまだできていませんが、必ず高体連でも出場権を勝ち取り、「SOKEI」の名を全道大会のコートに残してきます。進学先や就職先でも3年間の部活動で培ったものを糧に活躍することを祈っています。コロナが収まったらまた体育館に顔を出してください。卒業おめでとう!!!体に気をつけて!お元気で!   0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} バレンタインデー 投稿日時 : 2022/02/18  S管理   2月14日は世間が賑やかになるバレンタインデーでした。400人近い女子生徒が在籍する本校では、朝から紙袋を持って登校し、なんだか楽しそうに友達とチョコやお菓子を交換している様子が見られました。そんなタイミングですから、バスケットボール部の生徒たちも顧問に気を遣い、チョコを持ってくるわけです。毎年ありがとうございます。せっかくいただいたのでありがたく食べていますが、太らないかだけが心配になります。心配は的中しており、チョコのせいなのか練習がないせいなのか、体が少しずつ重たくなっています。まずい・・・。早く練習が再開されないかなと思う顧問です。 ということでいただいたものをアップしておきます。部員それぞれの個性が出ている気がします。左上のチョコは醤油の瓶の中にチョコレートが入っているものになります。はじめ見たときは醤油かと思いました。そんな個性派のバスケットボール部、個性を大事にしながら活動中です。   0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} テスト休み突入&推薦入試 投稿日時 : 2022/02/09  S管理  前回の更新で全道大会の組み合わせをアップしています。ご覧ください。  本日からテスト休みに突入しました。テストは17日から開始され、22日まであるので次の練習日は22日になります。私の性格上、オフ期間が長いと練習で培われた体力やチームで取り組んできたことがリセットされそうでとても不安になりますが、これまでのテスト期間は毎回大会直前であり、十分に勉強時間が確保できませんでした。なので、今回は割り切ってテスト勉強に精を出してもらおうと思います。もちろん時間が確保されている以上部員達は言い逃れができませんし、良い点数をとってくれることでしょう・・・。期待半分、不安半分でテスト明けの成績会議を待ちたいと思います。  明日は推薦入試が行われます。バスケット経験者がどれほど入部してきてくれるのか、こちらも期待と不安が入り交じっていますが、全ての受験生にベストを尽くしてほしいと願っております。合格した暁にはぜひバスケット部で一緒に活動して、人間的な成長や競技力の向上、夢の実現を共に目指したいと思います。 頑張れ受験生!!!   0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 全道大会組み合わせ決定 投稿日時 : 2022/02/01  S管理   年末の更新から間が空いてしまいました。今年もよろしくお願いいたします。9月から本校バスケットボール部のページの来訪者数のカウンターを設置し、あと少しで半年になります。私が更新をサボったせいか、最近ののびが悪いです・・・。申し訳ありません。地域や他チーム、中学生の皆さんに本校バスケットボール部の活動を知っていただきたいという思いが私にはあります。合わせて、中学生がバスケットボール部に魅力を感じ、卒業後を見据えて本校で勉強と部活動に勤しみたいと思ってもらえるように細かな更新を心がけながら頑張っていきます!!ぜひホームページへの訪問、練習や練習試合関係の依頼をお待ちしています!!  さて、12月に行われた新人戦の予選で全道大会の出場権を勝ち取りました。全道大会に向けて冬休み中には苫小牧中央高校、江別高校と練習試合や合同練習を行っていただきました。1月23日に組み合わせが決定し、本校は1回戦で稚内高校と対戦することが決定していました。しかし、コロナの感染拡大に伴い、全道大会が延期となってしまいました。コロナの感染者の数が異常ですので、しょうがないことですが、感染者が減少し、安全な形で無事に大会が開催されることを祈る日々を送っています。下記に北海道バスケットボール協会のホームページのリンクを貼っておきますので、組み合わせの詳細はそちらでご覧ください。 https://hokkaido.japanbasketball.jp/fxp-u18/#2021i4   0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 今年もお世話になりました! 投稿日時 : 2021/12/28  S管理   2021年が終わろうとしています。今年は高体連の中止や全道大会出場があったりと、色々とある1年でした。来年も意識を高く活動していこうと思います。2022年も本校の応援ならびにHPの閲覧をよろしくお願いいたします。良いお年を!!!   0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 新人大会の様子が苫小牧民報さんに載りました 投稿日時 : 2021/12/20  S管理  前回の更新で新人大会の結果や試合の様子などを更新しております。ぜひお読みください。  さて、タイトルの通り、苫小牧民報さんに新人大会の結果と写真が掲載されていました。1週目の予選リーグの際には本校の生徒に視点が合った写真を載せていただきました。ありがとうございます。2週目の決勝リーグの際には相手チームに視点があたった写真ですが、横の本校の生徒も載っていました。写真が載ったことよりも横に記載している点数の結果に恥ずかしさがあります。しかし、5月の高体連まで何ができるか考え、チーム力の向上をしていきます。まずは2月の全道大会と冬季大会をしっかりと戦い抜いて次年度に迎えられるように、年内の練習をしっかり取り組んでいきます。  あと1週間で冬休みに入ります。冬休み中に練習試合をしていただけるチームがありましたら、ぜひご連絡ください。中学生、他地区も大歓迎ですし、こちらから伺うこともできます。よろしくお願いします!!!   苫小牧民報さんの記事より 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 新人大会第2位!5年ぶりに全道大会出場決定 投稿日時 : 2021/12/13  S管理   新人大会地区予選の決勝リーグの結果を報告します。  ①vs苫小牧中央  ○ 99-70 ②vs苫小牧東   ● 43-52 ③vs北海道栄   ● 30-137   最終結果 第2位  初戦の苫小牧中央戦は生徒たちの気持ちが表れた今大会で一番内容の良いゲームだったと思います。決して相手が弱いとか、悪いチームな訳ではありません。この試合に関してはディフェンスやターンオーバーの多さなど課題がありましたが、本校のやりたいことが遂行できてこの点差で勝利することができたと捉えています。シュートもよく決まり、積極性が目立ちました。 2戦目の苫小牧東戦は初戦とは打って変わって今大会で一番できの悪いゲームとなってしまいました。予選リーグで勝利したことへの油断や慢心がどこかにあったのかもしれません。そこに加えて、初戦で体力を使い果たしたのか、全く足が動かず、重たい最悪なゲームだったと思います。 最終戦の北海道栄戦は試合序盤からプレスを継続してくる相手のディフェンスに対してどこまでミスをせずにボールをプッシュできるか、相手の力強いドライブに対応してついていけるかがテーマでしたが、1クォーターでガードが負傷退場し、そこからズルズルと流れが持っていかれて、最終的には大差で敗北となりました。地区の代表校としてここ数年優勝し続けている相手の強さが目立った気がします。  私が赴任して1年半ほど経ち、ようやく2位になれました。今大会は以前からの更新からも伝わっていたかもしれませんが、どうしても全道に出たいという気持ちがありました。それは赴任して最初の大会となった昨年9月の選手権予選で3位になってしまい、全道大会に出られなかった悔しさからくるものでした。当時の3年生は3人しかいませんでしたが、バスケットに対して前向きに努力を重ね、練習や試合をしていても楽しいと思えるメンバーでしたし、現在の3年生にあたるメンバーもそこにしっかりとついて行っていた良いチームだったからです。そこで出場ができなかったことがずっと気がかりで、当時の3年生には申し訳ない気持ちがありました。そして現在の3年生の代になってからも新人戦で全道に連れて行くことができず、高体連もコロナの影響を受けて中止になって引退となってしまいました。卒業生や3年生のためにも必ず勝利して出場する、という思いが果たせたことは個人的には良かったのかもしれません。しかしながら、決勝リーグでは2敗を喫してしまい、得失点差の2位ということでまた大きな引っかかりができています。敗戦は私の責任であり、納得もしておらず悔しい気持ちと全道大会への不安が大きいですが、ずっと3位だったのでようやく半歩だけは前に進めたと捉えて全道大会に向けて準備をしていきたいと思います。全道大会では課題を解決して、溌剌とハードにプレーしてきます! ここまで大会結果に関することばかり書きましたが、スポーツの原点には「人間力なくして競技力向上なし」ということがあると思います。結果を求める過程を通じて様々な考え方を学び人間力や人間性を高め、一回り大人に成長してこれからの人生を歩んでいける生徒を育成できるように私自身も頑張ろうと思います。 日頃から応援してくださる保護者や周りの人たちに感謝しております。ありがとうございます。全道大会、来年度の高体連も含めて継続したサポートをお願いいたします。   0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 新人大会決勝リーグ日程 投稿日時 : 2021/12/09  S管理   今週末開催予定の新人大会地区予選の決勝リーグの日程です。  12月11日(土) 予選リーグ①vs苫小牧中央 ②vs苫小牧東or北海道栄  会場:苫小牧南高校 12月12日(日) 予選リーグ③vs苫小牧東or北海道栄  会場:苫小牧東高校  今週末は11日の初戦の結果で対戦順が決まります。試合順は2戦目以降未定ですが、どんな順であっても全力で戦い抜き、全道大会進出を決めてきます。7月の交流大会以降、夏休みの練習試合や帯広遠征、選手権大会と6人ながらもなんとか活動してきました。それらは新人大会のためのものだったと思います。キツかった思い出を糧にチーム一丸となって全力で戦い抜きますので、応援よろしくお願いいたします!!!   0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 新人大会予選リーグ結果 投稿日時 : 2021/12/06  S管理   先週末から始まった新人大会の地区予選の予選リーグの結果を報告します。  12月 4日(土) 予選リーグ①vs浦河    ○ 68-44 12月 5日(日) 予選リーグ②vs苫小牧西  ○ 74-55           予選リーグ③vs苫小牧東  ○ 67-41  初戦の浦河戦は前半の入りが悪く、全然ダメでした。相手チームには高身長の選手が多くいるため、リバウンドをとられたりブロックショットにあったりと散々でしたが、後半に入り少しずつリズムがとれたことでなんとか引き離すことができました。 2日目初戦の西戦は相手のアウトサイドシュートがよく決まり、前回の試合同様に前半は苦戦。試合の内容も悪く、難しい試合でしたが、最終的に少し点差を離して勝利しました。 最終戦は前大会2位の東との一戦。前日は浦河、西を相手に前からプレッシャーをかけるディフェンスで大差をつけてきていたので、プレスダウンが勝負の分かれ道かなと思っていました。練習で対策してきたことに加え、ガードが落ち着いてボールをプッシュしてくれたことでイニシアチブが握れ、ディフェンス面やリバウンドで1年生が奮闘し、後半に引き離すことができました。シュートミスも多く、私や本人達自身も完全に納得はしていませんが、次週にその思いを解消したいと思います。  次週も頑張りますので、応援よろしくお願いいたします!!!   0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 新人大会組み合わせ 投稿日時 : 2021/11/29  S管理   新人大会の地区予選が今週末からスタートします。日程・対戦校は以下の通りです。  12月 4日(土) 予選リーグ①vs浦河 (会場:苫小牧東) 12月 5日(日) 予選リーグ②vs苫小牧西 ③vs苫小牧東 (会場:苫小牧西) 12月11日(土) 決勝リーグ① ② (会場:苫小牧南) 12月12日(日) 決勝リーグ③ (会場:苫小牧東)  今大会は第3シードとして臨みます。新人大会の全道大会は地区から3チームが出場できます。是が非でもこの大会を勝ち抜き、出場権を勝ち取りたいと思います。今大会も無観客試合ですが、日頃から応援してくださっている方々に感謝の気持ちを持って戦ってきます!!!   0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 本校受験を検討している中3生に向けたメッセージ(顧問編) 投稿日時 : 2021/11/25  S管理   ここまでは部員から本校バスケットボール部の雰囲気や良さについて一言ずつ書いてもらいました。日頃から練習終了後に様々な内容の話(おしゃべり?雑談?)をしているため、なんとなく書く内容が予測できましたが、意外な内容もあったので、私も読んでいて楽しめました。部員目線ではこれまでの5件の投稿のような見方をしているようです。 さて、最後に私から見た総経バスケット部の魅力を少しばかりお伝えできればと思います。中学3年生は進路決定の最後のタイミングであると思うので、読んで少しでも興味を持ってもらえたら幸いです。 本校バスケット部の魅力は次の4点です。 ①進学や就職のときに総経バスケット部で養われた挨拶・言葉遣い・体力が社会に評価される 部活動を通じてバスケットの技術だけでなく、挨拶や言葉遣い、他人への敬意を身につけていくことができます。加えて、本校は就職希望の生徒が多い学校であり、授業のなかでも礼儀やマナー、常識について徹底的に身につけようとしています。他校よりも社会に出たときの「実践力」を鍛えているため、即戦力として評価されて働けていけるというのがメリットと言えます。また、仕事で辛いときにも部活動で培われた体力と精神力で乗り越えられることでしょう。 ②バスケットを通じて、自ら考え行動できる人間に成長し、社会で即戦力として扱ってもらえる バスケットをはじめ、各スポーツはその場や状況に応じた判断や瞬時の動き、気遣いが求められます。その練習を3年間通じて続けることで、コートから離れたときにも的確な判断や瞬時の動き、気遣いができるようになります。 ③部活の頑張りが評価されて校内推薦で進学しやすい 前述の通り、総経といえば就職というイメージが強いと思いますが進学する生徒もいます。卒業生には4年制の大学に入学しているOGもいれば、看護学校に進学するOGもいて幅広く進学しています。部活と勉強を両立して頑張れるだけの環境があることと3年間の部活動の頑張りが校内外で評価されているため、このような進学先に進学ができていると思います。 ④3年間の活動(大会・練習・練習試合・遠征など)でかけがえのない思い出が作れる 学校の規模が大きいわけではないので、バスケット部の人数も20人を超えたりはしません。人数が少ないので、練習中にもっと部員がいたら…と感じる瞬間があるのは確かですが、少ないことのメリットに目を向けています。少ないからこそアットホームな環境が作られていますし、それぞれと濃い関係になっています。指導する側も個々に目を向けやすく、置いて行かれることもありません。そんな関係を築きながら、大会や練習試合でともに汗を流し、遠征で寝食を共にすることで友情を育み、一生の友人が作れます。  長々と記載しましたが、総経バスケット部の魅力は伝わりましたか?顧問含め部一同、1人でも多くの新入部員を楽しみにしています。 バスケットが大好きでバスケットを通じた成長を望む選手、上手になりたい・勝ちたいという向上心・競争心を持ち続けられる選手、チームメイトを大切にしてチームワークを高められる選手、目的意識を持ちながら練習に打ち込み自分自身を磨ける選手の入学・入部をお待ちしています!!!   0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 本校受験を考えている中学3年生の皆さんへ 投稿日時 : 2021/10/29  S管理   10月から後期に入り、検定や見学旅行、後期中間考査と忙しい日々が続いていきます。高校3年生は進路が少しずつ決定しだしている状況です。 中学3年生は学力テストを経て、志望校を決めていくことでしょう。そんな中学3年生に向けて、本校バスケット部の部員からのメッセージを定期的に掲載していきます。本校の受験を考えておりバスケット部に入部しようと思っている人や他校と迷っている人は、ぜひ部員からの生の声を聞いて志望校を決める材料にしてもらえたら幸いです。私たちとしては本校でバスケット部への入部を考えてくれている人たちを大歓迎しています。部の魅力や良いところが内容にありますので、目を通してください。来週から不定期で更新していきます。  6名の部員からのメッセージを記載後、私も本校バスケット部に所属することのメリットやデメリット、部のカラーや魅力について更新したいと思います。定期的にバスケット部のページを見に来てください。   0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 苫小牧西高校との合同練習・江別高校との練習試合 投稿日時 : 2021/10/27  S管理   10月16日に苫小牧西高校が来校し、合同練習を実施しました。以前から合同練習をしましょうと予定を立てていましたが、緊急事態宣言等の影響でこの日まで先延ばしになっていました。西高校も本校も部員が少なく、対人のゲーム形式がなかなかできないチーム事情があるので、非常に良い経験になりました。 10月23日には江別高校が来校し、練習試合を実施しました。春先から練習試合の予定を組んでいましたが、3回ほど中止になってしまい、半年越しの実施になりました。江別高校も部員が6名と苦しい状況であり、どの地区も部活動の部員が不足している現状を感じました。他地区のチームと試合ができることはコロナ禍では貴重なことであり、感謝しなければならないと気づかされました。 両校ともわざわざ本校まで足を運んでいただき、ありがとうございました!   0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 一日体験入学に向けて 投稿日時 : 2021/09/28  S管理   チームは緊急事態宣言下のため、活動休止中です。活動できないことは残念ですが、十分に休養できていると捉え、宣言が明けたときに良い状態で活動ができる、とポジティブに考えています。ここでは宣言が明けることばかり願っていますが、何より新型コロナウイルスの終着を祈っています。元通りの生活、元通りの学校、元通りの部活動が待ち遠しいです。 さて、今週末はいよいよ中学3年生向けの一日体験入学です。校内の装飾も少しずつ進んでおり、中学生を迎える準備が刻々と進んでいる状態です。参加してくれる中学生の中にバスケット部に興味を持ってくれている生徒がいることを期待しています。残念ながら在校生はおらず、部活動体験もありませんが、聞きたいことがあったら座談会で1年A組か1年B組にいる顧問「佐伯(さえき)」に気軽に尋ねてください。答えられることは包み隠さず答えますよ。お待ちしてまーす!!! 0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 選手権予選(ウインターカップ予選)結果報告 投稿日時 : 2021/09/21  S管理   先週末に選手権予選(ウインターカップ予選)が開催されました。結果は以下の通りです。  1回戦 vs静内   ○ 100-25 準決勝 vs北海道栄 ● 36-109 3決戦 vs苫小牧南 ○ 100-54  結果 第3位  全試合で立ち上がりの悪さが出てしまい、内容的にはまだまだ課題が残るものでした。緊急事態宣言で活動時間が限られたことや対外試合ができないという難しさもありましたが、それでももっとできるし、やらなければいけないと思います。これまでの大会と比べて成長が見える部分があったのは良いことですが、12月の新人戦に向けて更に個人、チームがレベルアップしないと満足のいく内容・結果を残せないでしょう。苦しい秋~冬になりそうですが、この期間にレベルアップをして最後に笑えるように頑張っていきます!   0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} HAPPY BIRTHDAY!!! 投稿日時 : 2021/09/16  S管理   昨日9月16日は副顧問である吉岡先生の56歳の誕生日でした。今年度、本校に赴任してきたにもかかわらず、柔らかな口調(関西弁)と細かい気遣いで生徒から信頼されています。主顧問の私が自由に部活動をできるのも、吉岡先生のサポートのおかげです。いつもありがとうございます。  ということで、昨日の練習の終わりに生徒たちがプレゼントを渡していました。女子部なので、しっかりとラッピングされた見た目。流石です。非常に映えていました。その場で開封したところ、マグカップ、ハンカチ、スープという豪華な内容でした。吉岡先生は趣味が温泉巡りだからか、スープの袋を見た途端、「あ!!温泉の素だ!!!」と声を上げていましたが、よく見るとスープだと判明。あわやスープ風呂になるところでした。生徒たちも大爆笑。非常に和みました笑。その後、みんなで写真撮影をして練習を終了しました。おめでとうございます!! 何はともあれ、気遣いのできる生徒たちとサポートしていただける副顧問の先生に支えられて活動しています。練習中と練習以外のメリハリを意識している和気藹々とした部活です。中学3年生の皆さん、本校バスケットボール部、どうでしょうか?  明日からついに選手権予選です。目の前の試合に全力で戦ってきます。無観客試合のため、観戦はできませんが、良い結果を報告できるように頑張ります!!!   0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 閲覧数 投稿日時 : 2021/09/13  S管理   いつもこの日誌をご一読いただいている皆様、いつもありがとうございます!  実は1週間前から、バスケットボール部のページを訪問してくださる方々の閲覧数をページの最上部に表示しました。私がチェックした現在、1週間で189件の閲覧があったようです。1日に換算すると27件。今は学校の情報はまずホームページで得る時代だと言えるでしょう。中学生や地域の方々、OGの皆さんに本校バスケット部の様子を見ていただけるよう、これからも更新を継続していきたいと思います。 今回は顧問のつぶやきのような更新ですが、過去の日誌には今週末開催される選手権予選についてや夏休みの活動風景、中学3年生向けの一日体験入学に向けての内容も記載してあります。是非目を通してください!!  個人的には閲覧者数1万人を第1の目標にしています。1日に27件の閲覧と言うことは、このままいけば約370日後に達成されそうです。ちょうど1年後・・・。閲覧数が気になって何度もこのページを見に行き、自分で閲覧数を稼がないようにしなければ、と思う次第です。   0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 一日体験入学があります! 投稿日時 : 2021/09/08  S管理   10月1日金曜日に本校の一日体験入学が予定されています。中学3年生にとっては本校の校舎の中を見られるし、学校紹介や生徒の体験発表、パソコンを使った体験授業を受けられる絶好の機会でしょう。プログラムの中には座談会というものもあり、本校の生徒や先生方と直接話ができます。「パソコンが苦手だけど入学してから大丈夫ですか?」とか「●●部の雰囲気を教えてください」とか「将来就職を考えているけれどもどうしたらよいか」など様々な質問をしてほしいなと思います。 私たちバスケットボール部としては、本校に入学してバスケットボール部に入りたいという中学生を大募集しています。まずは総経のことを少しでも知るために、学校の見学を兼ねて体験入学に来てください!!!今回は残念ながらコロナの影響で部活動体験はありませんが、是非とも参加してください!部の雰囲気や活動について細かく顧問が説明できます。もし部員に知り合いがいたら、気軽に連絡して、勉強のことや学校の様子、部のことについて聞いてみてくださいね!過去の顧問日誌や選手日誌も見てみてください! 中学3年生のバスケットボール部の生徒の皆さん、お待ちしています!!!   0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 選手権大会詳細 投稿日時 : 2021/09/05  S管理   選手権大会が9月18・19日の2日間日程で開催されます。試合日程は以下の通りです。  9月18日(土) 1回戦    vs静内 12:20~ 9月19日(日) 準決勝    vs北海道栄or苫小牧中央 9:00~          決勝or3決戦 vs未定  今大会は3年生が出場できる最後の大会で、ウインターカップの地区予選となります。同時に新人戦のシードが決まる大切な大会です。夏休み中にこなした怒濤の練習試合の成果が試される時だと思います。チーム一丸となって戦ってきます。今大会も無観客試合ですが、良いご報告ができるようにあと2週間、感染症対策をしながら練習していきます。応援よろしくお願いいたします!!!   0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} お揃いの… 投稿日時 : 2021/08/30  S管理   明日から活動再開です。緊急事態宣言が出され、本来であれば部活動ができない状況ですが、全道・全国につながる大会が予定されているため、練習が認めてもらえます。コロナの脅威がすぐそこまで来ているので、感染対策をしたうえで、体調管理に気を配って活動していきます。 さて、練習が無いためホームページの更新が捗っています。決して暇人な訳ではありません・・・と否定させてください。本校バスケット部の活動の様子を少しでも多くの人に知っていただけたらと思い、更新を継続していますので、閲覧していただけたら幸いです。 本題に入ります。最近はバスケットの試合における、ルールの変更が多く見受けられます。その1つに試合の際、ソックスのカラーを統一しなければならないというものがあります。まだ完全にこのルールが適応されているわけではありませんが、本校では以前からチームの統一のソックスを履いて試合に臨んできていたそうです。私が赴任してきてからもソックスを統一していましたが、1足しか持っていないと夏休みのような連続で試合がある際に、洗濯が大変なため、新たにソックスを買い揃えました。チームでお揃いのものを着用して活動することは、一体感が生まれて良いことだと思います。9月の選手権予選ではこれらの靴下を着用してチームが一体となって試合に臨みます。 大会の組み合わせに関しては次の更新の際に記載します。   0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} テスト休み 投稿日時 : 2021/08/24  S管理   8月26日から前期期末考査が実施されます。前期の成績に大きく関わる大切な考査です。バスケットボール部の部員たちはどのような結果を残すのか・・・。楽しみ半分不安半分(心の中は不安8割くらい)で成績会議を待ちたいと思います。 さて、考査の前に部活動の練習ができないのはどこの学校でも当然のことですが、この長期間のオフが不安になってしまうのは私の考えすぎでしょうか?不安というのは、ここまで練習してきたものが元に戻ってしまうのではないかという気持ちからくるものです。せっかく夏休み中頑張ったのに・・・と、もったいない気持ちが生まれます。加えて、バスケットは習慣のスポーツと言われるので、毎日のようにボールに触り、毎日のように練習行うことが重要だと捉えていることも不安を募らせる原因でしょう。しかし、前述した数々の不安もありますが、それと同時に、休養の重要性を見直す良い機会にしたいと割り切ることにしました。練習と同じくらい休養も大切で、まとまった時間休めることはテスト休みの良いところだと思います。しっかりと体を休めながら勉強に励み、オフ明けにリフレッシュした状態で練習に臨むことを今の目標に設定しました。 体のリフレッシュと同時に、夏休み中の怒濤の練習試合で体重が減ってしまった生徒はこの期間で戻すこともしなければなりません。女子高生なので、体重が減って喜んでいるのかもしれませんが、運動部としては体重の大幅な減少は良いとはいえません。しっかりと食事を摂って体を戻してほしいです。私も健康診断で体重が減少しており、嬉しかったので気持ちは非常に理解できるのですけどね・・・   0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 夏期休業中の活動 投稿日時 : 2021/08/17  S管理   7月22・23日の交流戦を終え、7月25日から新チームでの活動が始まりました。昨年はコロナの影響で夏期休業が8月1日からという短い期間でしたが、今年度は例年通りの期間を確保できたため、しっかりと練習ができました。 7月27日には稚内大谷高校が来校し、新チーム最初の練習試合を行うことができました。遠方からわざわざお越しいただき、ありがとうございました。 8月2日から4日までは帯広遠征を実施し、帯広南商業高校、帯広三条高校、帯広緑陽高校、帯広農業高校、芽室高校、帯広柏葉高校と練習試合をしてきました。どのチームもバスケットに対する気持ちが強く、1人1人の技術や体力も高いため、非常に中身のある試合ができました。帯広は連日30度を越え、苫小牧の涼しい気候に慣れている生徒たちはやられ気味・・・。しかし、6人で帯広滞在中の3日間、計6試合を熱中症にならずに戦いきったことは成長したということではないでしょうか?朝食をしっかり摂って試合に臨んだこと、夕食も疲労に負けずにしっかりと食べたことにも感心しました。最終日は昼食に帯広の名物「豚丼」を食べに行って、帰りにお土産を買って遠征を締めくくりました。苫小牧到着後はこちらの湿度の高さに気持ち悪さを覚えていました(帯広は気温が高いですが、カラッとしているため)。  8月7日からは室蘭栄高校、苫小牧中央高校、岩見沢緑陵高校と練習試合を行い、心身ともにボロボロになりながら夏期休業を締めくくることができました。この時期に追い込めるかどうかが冬に向けて大事ですので、ボロボロになりながらも乗り越えたことは非常に意味のあることだと思っています。8月末に前期期末考査が予定されているため、考査休みに入ってしまいますが、9月には選手権大会予選が行われます。しっかりと準備をして、自信を持って臨みたいと思います!!  以下が帯広遠征での写真です。帯広名物を食べるために行ったかのように思える写真ですが、もちろん試合がメインです。   0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} バスケットボール交流会に参加してきました 投稿日時 : 2021/07/27  S管理   前回の更新から長らく時間が空いてしまいました。  高体連の中止が決まり、前期中間考査、緊急事態宣言による部活動禁止、毎週末あった検定、学校祭と連続して様々な出来事があった6、7月でした。練習もなかなか全員揃わない日々が続き、満足に練習できたのは学校祭終了後の7月17日からでした。私にとって、ここまでの期間は我慢が続き、普段と違うストレスが溜まっていました。ただそれ以上に、急な大会や仮評定が決まる考査、各種検定に最後の学校祭をこなしてきた3年生の方がストレスの溜まる難しい時間だったと思います。 そんな中、高体連の中止に伴って引退を余儀なくされた3年生のために、苫小牧地区で交流会と位置づけた大会が7月22、23日に行われました。今回は対戦校が事前に決められ、リーグ戦を行う形でした。本校は初日に北海道栄高校と苫小牧南高校、2日目に白老東高校と静内高校と試合でした。結果は以下の通りです。  7月22日 ①vs北海道栄 ● 54-93 ②vs苫小牧南 ○ 81-51  7月23日 ③vs白老東  ○ 105-22 ④vs静内   ○ 20-0 (※相手の怪我人による人数不足のため、エキシビションとして2クォーター分実施)  3年生にとっては引退試合ということになりました。高体連の中止が決まった際、この交流会まではバスケットを続けてくれると言ってくれて、最後までチームのために貢献してくれました。3年間勉強や検定がありながらも、真摯にバスケットに向き合い、自己を高め、チームの勝利に尽力してきた3年生には拍手を送りたいです。バスケットを通じて築いた人間関係や培われた能力は今後の人生でかけがえのないものになることでしょう。まずはこれから始まる進路活動の成功を祈っています。残った1、2年生は計6名と少なく、苦しい状況が続きますが、先輩方が果たせなかった全道大会出場を達成できるように顧問一同含め努力していきます。そして、来年度以降も総経で一緒にバスケット部で活動したい中学生を大募集中です!今回引退した3年生のように、3年間で人間的にも技術的にも成長して社会に出ようという中学3年生、お待ちしています! 3年生本当にお疲れ様でした!!   0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 高体連が中止になりました 投稿日時 : 2021/05/28  S管理   本来であれば本日より開幕予定だった高体連が中止になりました。詳しくは後日更新します。   0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 部員たちからの・・・ 投稿日時 : 2021/05/27  S管理   明日から高体連が開幕します。今自分たちにできるベストの力を出し切って戦ってきます。会場で応援はできませんが、普段支援してくださる皆さんの思いを胸に大会に臨みます。 話は変わって・・・。私的な話題ですが、先日5月19日は顧問佐伯の誕生日でした。ちょっとした節目の年齢で、1つステージが上がる歳です。規則正しい生活をして、「佐伯は歳をとらないな」と思われるように頑張りたいです。それとチームの目標である全道大会進出を叶えたい、そんな1年にしたいです。 誕生日の数日後、22日の練習後に部員たちからプレゼントをもらいました。  赤のタオルと350mlの缶がそのまま入れられて、ぬるくなることを防ぐカップです。赤はイメージカラーということらしいです(靴も赤、赤い服を着がちなため)。早速高体連の審判の際に使用します。これから熱くなるので、カップを有効に使って冷たい飲み物を冷たいまま飲みながら夏を乗り切りたいと思います。 部員のみんな、ありがとう!!☺   0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 高体連組み合わせ決定!!! 投稿日時 : 2021/05/14  S管理   28日から始まる室蘭支部高体連の組み合わせが決まったのでお知らせします。  28日:1回戦 vs浦河高校 29日:2回戦 vs海星学院高校・決勝リーグ① 30日:決勝リーグ②・③  上記の日程になっております。今大会は昨年に引き続き無観客試合です。会場での応援はありませんが、日頃から支えてくださる保護者やOGへの感謝の気持ちを忘れずに、最大限の力を発揮して戦ってきます! 応援よろしくお願いします!!!   0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} GW練習試合 投稿日時 : 2021/05/12  S管理   ゴールデンウィーク中に行われた練習試合について更新します。  1日は岩見沢緑陵高校にて、岩見沢緑陵高校と岩見沢東高校と練習試合を行いました。岩見沢緑陵高校は空知地区1位のチーム、岩見沢東高校は高身長のインサイドの選手を軸に粘り強く戦うチームで両校との試合でたくさんの経験ができました。他地区のチームと試合をすることは、全く未知の相手と戦うことができるため、自分たちがやってきたことが通用するのか試す非常によい機会であります。収穫と課題がはっきり見えた実りのある遠征でした。  帰り道では栗山町にて寄り道をして、桜を見ながらアイスを食べてきました。疲れていたはずが、アイスを食べると元気に・・・。まだ試合できたのではないでしょうか?  2日は本校にて羽幌高校と苫小牧西高校と試合をする予定でしたが、時間の都合上、羽幌高校のみとの対戦でした。留萌地区を代表して全道大会に出場するチームですので、準備をしっかりとした上で臨みたかったですが、試合の入りが悪く、リズムに乗るまで時間がかかる展開でした。ゲーム後半にようやく本校のリズムになりましたが、まだまだ甘さがあり、そこに気づけてよかったです。羽幌高校には、わざわざ遠方からお越しいただき、感謝申し上げます。  3日は本校にて練習と軽いレクを行い、ゴールデンウィークを締めくくりました。4月末の春季大会から休みなく練習と試合を行ってきたので、4・5日は休養に充て、6日から活動を再開しております。   0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 春季大会終了 投稿日時 : 2021/04/28  S管理   前回の更新から時間が空いてしまいました。 4月24、25日の2日間で今年度最初の大会である春季大会が開催されました。最近ではコロナウイルスが勢いを増し、札幌では春季大会が中止になる事態でしたが、苫小牧ではなんとか実施できました。 初戦は苫小牧西高校さんとの試合でした。西さんは平均身長が高いチームで、苦戦しましたがなんとか勝利。準決勝の相手は苫小牧南高校さん。3大会連続の対戦でした。試合の入りが悪く、苦しい立ち上がりでした。2クォーターに入ってようやくリズムを掴み、一旦追いつきましたが相手にうまくコントロールされてビハインドで前半終了。後半は相手にジワジワと離されて、29点差で敗退。3位決定戦は苫小牧東高校さん。前半は粘り強い戦いができていましたが、相手のインサイドプレーヤーに点を取られ、リズムが相手に傾き、最終的に1点差で敗退。第4位で大会を終えました。 今大会はほぼ5人で戦う苦しい大会で、選手たちも疲労の色が見えましたが、5人で戦いきった部分はよく頑張ったと思います。高体連に向けて怪我人の復帰、練習試合でのチーム力向上が不可欠です。苦しい戦いになると思いますが、チーム全体が1つになって戦います。今後とも応援よろしくお願いいたします。   0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 初めまして。(新顧問吉岡先生着任の挨拶) 投稿日時 : 2021/04/05  S管理   前年度で退職された前顧問の宮川先生に代わって、今年度より吉岡先生が着任しました。以下に着任の挨拶を掲載します。  初めまして。4月に苫小牧南高等学校から転勤して参りました吉岡孝洋です。教科は数学、2年生の副担任です。京都府出身55歳、趣味は温泉。この度、ご縁がありましてバスケットボール部の顧問となりました。自分自身はプレーヤーとしての経験がなく、昨年度1年間だけ南高校の女子バスケ部副顧問をしておりました。ご察しのとおり何もわかりませんが、自分の経験のあるスポーツに照らし合わせながら生徒の皆さんにお話ができれば幸いです。先日、佐伯先生の取り計らいで皆さんに挨拶ができました。つい数日前まで他校にいましたが、本校の生徒さんも負けず劣らず、若者らしく、ひたむきにひとつのことに打ち込む姿は美しいと感じました。これからよろしくお願いします。   0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 17年間ありがとうございました。(宮川重德先生退職の挨拶) 投稿日時 : 2021/04/02  S管理   本校に赴任以来17年間、バスケットボール部顧問を務めさせていただきました。今年の3月31日で退職となります。 17年間の月日が流れるのは早いもので、最後まで試合をあきらめることなく、必死に戦ってくれたバスケットボール部の選手達やOGの皆さん、指導をして下さった先生方や保護者の皆様に感謝をしております。 退職に際しましては現顧問の佐伯先生や選手達、また本校で9年間顧問を務められた赤平先生やOG達に関われたことが、自分にとって忘れられない思い出となりました。ありがとうございました。 退職後は、引き続き本校での勤務となりました。バスケットボール部は離れますが、校内から応援できることを、とてもうれしく思っています。 選手の皆さんは『自分はできる』と信じて戦って下さい。佐伯先生指導の下、チームの今後の活躍に期待しております。17年間ありがとうございました。   0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 祝!卒業!! 投稿日時 : 2021/03/11  S管理   3月1日に卒業式が行われました。バスケット部からは3人の選手が卒業していきました。私が赴任して1年目、かつ、コロナの影響で臨時休校もあったため、一緒に活動できた期間は約5か月程度と非常に短いものでした。短い時間ではありましたが、私してはとても濃密で楽しい時間を過ごさせてもらいました。顧問が毎年変わる難しい3年間だったと思いますが、常に前向きに練習し、全道大会進出という目標達成に向かって努力してきた素晴らしい学年だったと思います。バスケットに真摯に向き合い、自身を高め、チームのことを考えながら練習や試合を重ねるなかで、たくさんのことを経験し、頭を使って考え、立派な人間に成長してくれたと感じています。本校での3年間、バスケット部での3年間で得たものを今後の人生で発揮して、活躍してほしいと心から願っています。3年生の熱い思いは間違いなく残された後輩達に伝わっていますし、引き継がれています。3年生3人の残してくれた物を胸に、1・2年生、新入生とともに達成できなかった全道大会出場を叶えられるように頑張ります!  卒業おめでとう!いつでも練習に顔出してください!  ↑3人から花束と手紙をいただきました。ありがとうございます!!   0 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 12 » メニュー ホーム学校案内 学科・商業教育 部・外局・同好会 バスケットボール部バレーボール部バドミントン部ソフトテニス部弓道部卓球部陸上競技部マーケティング部コンピュータ部簿記部茶道部華道部写真部図書局中学校の皆様へ 活動方針・報告等 お知らせ 校長会商業部会事業 アクセスカウンター 0 2 6 7 5 9 1 5 このウェブサイトは、北海道苫小牧総合経済高等学校が教育利用を目的として運営している公式ページです。このサイトに含まれる画像・内容の転載・営業誌掲載はお断りします。©2016 Hokkaido Tomakomai Sogo Keizai High School.All rights reserved.sorry This page is Japanese only. Powered by NetCommons

188BETの入金不要ボーナス20ドルを徹底解説! リヨン対ランス ボクシングブックメーカー サッカー大韓民国代表試合
Copyright ©スウォンジーシティ The Paper All rights reserved.