スプリットブラックジャック

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

交通アクセス お問い合わせ ENG JPN myLibraryLogin ≡ 資料を探す 静岡大学OPAC(所蔵目録) データベース 電子ジャーナル/ブック 学外から電子リソースを利用する SURE:静岡大学学術リポジトリ 静大図書館リンク -LinkResolver- 国立国会図書館 デジタル化資料送信サービス コレクション・文庫 所蔵リスト 図書館をつかう 静岡本館 利用案内 浜松分館 利用案内 開館カレンダー 静岡本館 フロアガイド 浜松分館 フロアガイド 静岡本館 学生モニター 浜松分館 学生モニター 静岡本館 ギャラリー 浜松分館 ギャラリー 教職員の方へ 学外の方へ 学習サポート セミナー情報 静大図書館UniFind 学習に役立つリンク集 図書館を知る お知らせ一覧 図書館の使命 刊行物 館長室から アクセスマップ お問い合わせ 自然災害等による臨時休館の判断方針 附属図書館規則集 附属図書館組織評価 サイトポリシー サイトマップ ENG JPN myLibrarylogin ・交通アクセス ・お問い合わせ ・開館カレンダー 静岡大学トップ 資料をさがすSEARCH 静岡大学OPAC(所蔵検索) データベース 電子ジャーナル/電子ブック 学外から電子リソースを利用するには SURE:静岡大学学術リポジトリ 国立国会図書館 デジタル化資料送信サービス コレクション・文庫 所蔵資料リスト 図書館をつかうHOW TO USE 静岡本館 利用案内 浜松分館 利用案内 開館カレンダー 静岡本館 フロアガイド 浜松分館 フロアガイド 静岡本館 学生モニター 浜松分館 学生モニター 静岡本館 ギャラリー 浜松分館 ギャラリー 教職員の方へ 学外の方へ 学習サポートLEARNING SUPPORT セミナー情報 静大図書館UniFind 学習に役立つリンク集 図書館を知るABOUT US お知らせ一覧 図書館の使命 刊行物 館長室から アクセスマップ お問い合わせ 自然災害等による臨時休館の判断方針 附属図書館規則集 附属図書館組織評価 サイトポリシー サイトマップ Home > 図書館をつかう > 教職員の方へ > GakuNin RDM利用案内 GakuNin RDM利用案内 GakuNin RDMとは GakuNin RDM は、国立情報学研究所(NII)が提供する研究データ管理システムです。研究者が研究データ(論文、実験・調査データ、プログラム、画像・音声・映像データ等)を管理できるWebブラウザ上で動作するサービスです。詳細は、NIIのGakuNin RDMサポートポータルをご覧ください。 GakuNin RDMサポートポータル > GakuNin RDMとは 利用できる方 静岡大学のMicrosoft365アカウントをお持ちの教職員および学生。 注意事項 GakuNin RDMの利用規約に従ってご利用ください。とくに、利用規程の遵守事項および免責については事前によく確認の上ご利用ください。 国立情報学研究所研究データ管理基盤利用規程 [pdf] 国立情報学研究所研究データ管理基盤利用細則 [pdf] 国立情報学研究所研究所GakuNin RDMプライバシーポリシー [pdf] (本学は不使用) 国立情報学研究所研究所GakuNin RDMデータ解析機能試用版 遵守事項 [pdf] (利用機関の遵守事項) 第6条 利用機関は,次の各号を自ら遵守しなければならず,また, 利用者に遵守させなければならない。 一 本規程に違反して本システムを利用しないこと 二 専ら営利を目的とした利用を行わないこと 三 著作権等の第三者の権利を侵害するおそれのある行為をしないこと 四 プライバシーを侵害しないこと 五 ウィルス等を含む有害なコンテンツ等を登録等しないこと 六 過度のアクセス行為や不正アクセスを行わないこと 七 その他所長の定める事項 2 利用機関は,利用者が本システムに関して行った行為について,責任を有するものとする。 (免責) 第16条 研究所は,以下の各号により,利用機関に生じた損害について,賠償の責任を負わないものとする。 一 サーバに登録等されたコンテンツ等の破損や喪失 二 本システムで提供するソフトウェア又はOS等のバージョンアップに起因するコンテンツ等の動作等への影響 三 システムメンテナンスやセキュリティインシデント,その他の運用上の理由による本システム提供の停止 四 本システムの提供の終了 2 本システムを通じて利用者と第三者との間に生じた紛争については,利用機関において対応するものとし,研究所は 一切の責を負わないものとする。 GakuNin RDMサポートポータル > 利用規約 GakuNin RDMの利用 ログインとログアウト GakuNin RDMサポートポータルページ右上のログインより静岡大学のMicrosoft365アカウントを使ってログインします。初回時ログインのみ利用規約への同意とアカウント設定を行います。登録するメールアドレスは、機関ドメイン(shizuoka.ac.jp)が望ましいとされています。 GakuNin RDMサポートポータル > ユーザーマニュアル > ログインとログアウト プロジェクトとメンバー管理 研究プロジェクトを作成し、メンバーを招待します。GakuNin RDMでは研究データはプロジェクト単位(ラボ、実験、論文などの単位)で管理されます。プロジェクトは目的に応じていくつでも作成することができます。各メンバーには「管理者」、「読込み/書込み」、「読込み」の権限を設定できます。 GakuNin RDMサポートポータル > ユーザーマニュアル > プロジェクト ストレージとファイル操作 本学ではGakuNin RDMの標準ストレージ(NII Storage)を利用しています。NII Storageは1ユーザ当り100GBまで、1ファイル当り5GB未満の制限があります。プロジェクトを作成すると、その下に「NII Storage」が表示され、フォルダやファイルが登録できるようになります。なお、プロジェクト内の標準ストレージ使用容量は、プロジェクトを作成したユーザーから容量を消費します。 GakuNin RDMサポートポータル > ユーザーマニュアル > ファイル操作 プロジェクトとファイル使用容量 ユーザーが作成したプロジェクトとは、現在そのプロジェクトの管理者かどうかは関係なく、そのユーザーが作成して現在も削除されていないプロジェクトを指します。プロジェクトの作成者以外のユーザーは、どんなにファイルを登録しても自身のNII Storageの制限容量は消費しません。プロジェクトを作成したユーザーがいなくなっても、プロジェクトは作成者の1ユーザ当りの制限容量の範囲で引き続き利用することができます。 例えば、研究室のデータ等を管理する場合に、学生がプロジェクトの作成者となり教員を管理者として招待するといった利用方法が可能です。学生が研究室を離れた後も引き続き教員がデータを管理でき、教員の容量は消費しません。 プロジェクト毎に拡張ストレージを設定して、NII Storageの制限容量とは別にストレージを拡張することもできます。本学では、現在のところ、情報基盤センターでサポートを行っているMicrosoft 365のOneDrive for Businessを拡張ストレージとして設定することが出来ます。OneDrive for Business以外の拡張ストレージは設定できませんのでご了承ください。設定した拡張ストレージはプロジェクトの下に「NII Storage」と並んで表示されるようになります。 拡張ストレージの設定は、プロジェクト管理者の責任で行っていただきますようお願いいたします。 GakuNin RDMサポートポータル > 連携可能な外部ストレージの制限事項 メタデータ管理 プロジェクトで管理しているファイルに関するメタデータ(ファイルメタデータ)を編集することができます。メタデータ管理機能は、アドオンとして提供されています。プロジェクトを作成した時点では使えるようになっていません。メタデータアドオンの有効化を行ってご利用ください。 GakuNin RDMサポートポータル > ユーザーマニュアル > メタデータ管理 証跡管理機能 プロジェクト内に保存されたファイルは、UPKIタイムスタンプサービスの時刻認証局サーバと連携して、ある時刻でのファイルの存在が証明されます。研究不正(改ざん)防止、研究証跡の保存・保護、ファイルバージョン管理および編集履歴の記録のための機能です。 GakuNin RDMサポートポータル > ユーザーマニュアル > 証跡管理機能 Wiki プロジェクトでWikiを有効にするかを設定できます。Wikiはプロジェクトの概要説明に使用できる他に、プロジェクトのメンバーでラボノート、連絡先、またはプロジェクトの詳細情報などを共同編集することが出来ます。 GakuNin RDMサポートポータル > ユーザーマニュアル > Wiki オプション機能(利用不可) 本学では、「データ解析機能」および「データガバナンス機能(先行ユーザのみ)」のオプション機能は、利用未申請のため利用できません。 問い合わせ はじめに、「Q&#038;A集 (NII)」をご覧ください。それでも解決しない場合は、以下の内容を下記GakuNin RDM連絡担当までご連絡ください。GakuNin RDM連絡担当を経由してNIIに問い合わせいたします。 お名前: ご所属: GakuNin RDMのURL: 【お使いの環境】 マシン: OSとバージョン: ブラウザとバージョン: セキュリティソフト: 【エラーが発生した場合】 発生日時: 操作手順: できればスクリーンショットを添付してください 【ストレージ情報】 接続方法(該当するものを選択): 拡張ストレージ、機関ストレージ、標準ストレージ(NIIストレージ) ストレージ名(製品名など): GakuNin RDMサポートポータル > お問い合わせ GakuNin RDM 連絡担当 附属図書館 電子情報係 phone: 054-238-4477 / e-Mail: lib-sys at adb.shizuoka.ac.jp 資料をさがす   静岡大学OPAC(所蔵検索) データベース 電子ジャーナル/電子ブック 学外から電子リソースを利用するには SURE:静岡大学学術リポジトリ 静大図書館リンク -Link Resolver- 国立国会図書館 デジタル化資料送信サービス コレクション・文庫 所蔵リスト 図書館をつかう   静岡本館 利用案内 浜松分館 利用案内 開館カレンダー 静岡本館 フロアガイド 浜松分館 フロアガイド 静岡本館 学生モニター 浜松分館 学生モニター 静岡本館 ギャラリー 浜松分館 ギャラリー myLibrary利用の手引き --> 教職員の方へ 学外の方へ 学習サポート   セミナー情報 静大図書館UniFind 学習に役立つリンク集 図書館を知る   お知らせ一覧 図書館の使命 刊行物 館長室から アクセスマップ お問い合わせ 自然災害等による臨時休館の判断方針 附属図書館規則集 附属図書館組織評価 サイトポリシー サイトマップ 静岡大学附属図書館 静岡本館 〒422-8529 静岡県静岡市駿河区大谷836   静岡大学附属図書館 浜松分館 〒432-8561 静岡県浜松市中央区城北三丁目5-1 静岡大学トップ (セミナー専用) Copyright © 1995-2024 Shizuoka University Library,All Rights Reserved.

ギャンブルアプリ ニューカッスル対エヴァートン ギャンブルアプリ ギャンブルゲーム無料
Copyright ©スプリットブラックジャック The Paper All rights reserved.