<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

TOP 学部紹介 公開講座 学部紹介 公開講座 2022年度 公開講座はこちら お知らせ 2023.10.30 公開講座のお知らせ第5回「⽇常⽣活の事故予防〜防ごう⾼齢者の思わぬ事故〜」第6回「もしものとき」に備える人生会議(ACP:アドバンス・ケア・プランニング)第14回 地域医療セミナー 2023.09.21 公開講座のお知らせロコモ予防の運動教室 2023.08.04 公開講座のお知らせ第3回「体の動き方を考えた介助場面に役立つ技術」第4回「これから流行する感染症に備える」 2023.06.25 公開講座のお知らせ第1回「人と人とのコミュニケーションで居心地のよい町に」第2回「元気に歩き続けるためのヒントお教えいたします!」 公開講座⼀覧2023年度 順天堂⼤学医療看護学部市⺠公開講座社会連携推進室浦安キャンパス分室企画 浦安市⽼⼈クラブ連合会共催第1回(64回)順天堂⼤学医療看護学部市⺠公開講座 日時 2023年6⽉23⽇(金)13:30〜15:30 場所 東野地区複合福祉施設(東野パティオ)2階会議室3・4 【所在地】千葉県浦安市東野⼀丁⽬9番3号 【交通アクセス】 バス4系統・7系統・8系統・12系統で「市役所⼊⼝郵便局前」下⾞徒歩3分バス5系統で「東野保育園」下⾞2分 おさんぽバス舞浜線で「総合福祉センター」下⾞ 内容 なぜ、人は対面で逢い、つながることに喜びを感じるのでしょうか。そして、人と人とがつながる居心地のよい町について楽しいゲームを交えて一緒に考える時間としたいと思います。 講師 順天堂⼤学医療看護学部 公衆衛⽣看護学 准教授 岡本 美代子 対象 ⽼⼈クラブ会員・学⽣(⾼校⽣以上)・⼀般 参加費 無料(参加費不要) 御申込問合せ 浦安市福祉部⾼齢者福祉課⾼齢者福祉係内ベイシニア浦安事務局 047-381-9071 第2回(65回)順天堂⼤学医療看護学部市⺠公開講座 日時 2023年7⽉28⽇(金)13:30〜15:30 場所 東野地区複合福祉施設(東野パティオ)2階会議室3・4 【所在地】千葉県浦安市東野⼀丁⽬9番3号 【交通アクセス】 バス4系統・7系統・8系統・12系統で「市役所⼊⼝郵便局前」下⾞徒歩3分バス5系統で「東野保育園」下⾞2分 おさんぽバス舞浜線で「総合福祉センター」下⾞ 内容 歩くことは、からだの健康だけではなく、心の健康にもつながります。歩くことの効果とどうしたら自分の足で歩き続けられるのか、会場の皆さんと一緒に楽しみながら、その場で簡単にできる方法を実施します。 講師 順天堂⼤学医療看護学部 在宅看護学 准教授 種市 ひろみ助教  松浦 志野 対象 ⽼⼈クラブ会員・学⽣(⾼校⽣以上)・⼀般 参加費 無料(参加費不要) 御申込問合せ 浦安市福祉部⾼齢者福祉課⾼齢者福祉係内ベイシニア浦安事務局 047-381-9071 第3回(66回)順天堂⼤学医療看護学部市⺠公開講座 日時 2023年8⽉25⽇(金)13:30〜15:30 場所 東野地区複合福祉施設(東野パティオ)2階会議室3・4 【所在地】千葉県浦安市東野⼀丁⽬9番3号 【交通アクセス】 バス4系統・7系統・8系統・12系統で「市役所⼊⼝郵便局前」下⾞徒歩3分バス5系統で「東野保育園」下⾞2分 おさんぽバス舞浜線で「総合福祉センター」下⾞ 内容 少子高齢化に伴い、現在老々介護が問題となっています。私たちは、いつ何時誰かの介護する、介助するといった場面に出会う可能性はあります。体の動き方を考えながら、介助場面に役立つ技術をお伝えします。 講師 順天堂⼤学医療看護学部 基礎看護学 助教 齋藤 雪絵 対象 ⽼⼈クラブ会員・学⽣(⾼校⽣以上)・⼀般 参加費 無料(参加費不要) 御申込問合せ 浦安市福祉部⾼齢者福祉課⾼齢者福祉係内ベイシニア浦安事務局 047-381-9071 第4回(67回)順天堂⼤学医療看護学部市⺠公開講座 日時 2023年9⽉22⽇(金)13:30〜15:30 場所 東野地区複合福祉施設(東野パティオ)2階会議室3・4 【所在地】千葉県浦安市東野⼀丁⽬9番3号 【交通アクセス】 バス4系統・7系統・8系統・12系統で「市役所⼊⼝郵便局前」下⾞徒歩3分バス5系統で「東野保育園」下⾞2分 おさんぽバス舞浜線で「総合福祉センター」下⾞ 内容 新型コロナウイルス感染症が発生し、4年目を迎えます。令和5年5月から感染症法で5類感染症と位置付けられましたが、ウイルスの病原性が弱まったわけではないため、感染しないよう日常生活で予防することが求められます。また、健康な生活を送れるよう、冬季に向けてインフルエンザや感染性胃腸炎などの感染症の予防にも備えていく必要があります。そこで、手洗いやマスク着用などの日常生活で行う感染予防策の意義や効果を見直すともに、インフルエンザワクチン、肺炎球菌ワクチン、新型コロナウイルスワクチンや帯状疱疹ワクチンの話題についてお話します。 講師 順天堂⼤学医療看護学部 感染看護学 准教授 川上 和美助教  原 光寛 対象 ⽼⼈クラブ会員・学⽣(⾼校⽣以上)・⼀般 参加費 無料(参加費不要) 御申込問合せ 浦安市福祉部⾼齢者福祉課⾼齢者福祉係内ベイシニア浦安事務局 047-381-9071 第5回(68回)順天堂⼤学医療看護学部市⺠公開講座 日時 2023年10⽉20⽇(金)13:30〜15:30 場所 東野地区複合福祉施設(東野パティオ)2階会議室3・4 【所在地】千葉県浦安市東野⼀丁⽬9番3号 【交通アクセス】 バス4系統・7系統・8系統・12系統で「市役所⼊⼝郵便局前」下⾞徒歩3分バス5系統で「東野保育園」下⾞2分 おさんぽバス舞浜線で「総合福祉センター」下⾞ 内容 加齢による身体機能の変化は、日常生活の中で思わぬ事故を引き起こすことがある。高齢者の不慮の事故には、転倒・転落、溺水、窒息・誤嚥等があり、交通事故の死亡者数を大きく上回る。本講座では、このような日常生活の思わぬ事故に着目し、その発生状況や対策(予防法)について紹介する。 講師 順天堂⼤学医療看護学部 高齢者看護学 助教 河西 恵美 対象 ⽼⼈クラブ会員・学⽣(⾼校⽣以上)・⼀般 参加費 無料(参加費不要) 御申込問合せ 浦安市福祉部⾼齢者福祉課⾼齢者福祉係内ベイシニア浦安事務局 047-381-9071 第6回(69回)順天堂⼤学医療看護学部市⺠公開講座 日時 2024年1⽉19⽇(金)13:30〜15:30 場所 東野地区複合福祉施設(東野パティオ)2階会議室3・4 【所在地】千葉県浦安市東野⼀丁⽬9番3号 【交通アクセス】 バス4系統・7系統・8系統・12系統で「市役所⼊⼝郵便局前」下⾞徒歩3分バス5系統で「東野保育園」下⾞2分 おさんぽバス舞浜線で「総合福祉センター」下⾞ 内容 縁起でもない…と避けてしまいがちな「もしものとき」の話。元気な時こそ「もしものとき」に備えて、ご自身の大切にしていることについて考え、大切な方たちと話し合ってみませんか? 講師 順天堂⼤学医療看護学部 成人看護学 助教 宮津 珠恵 対象 ⽼⼈クラブ会員・学⽣(⾼校⽣以上)・⼀般 参加費 無料(参加費不要) 御申込問合せ 浦安市福祉部⾼齢者福祉課⾼齢者福祉係内ベイシニア浦安事務局 047-381-9071 地域医療セミナー 第14回地域医療セミナー 日時 2023年12⽉5⽇(⽕)13:00〜13:55 場所 浦安市⽂化会館 ⼩ホール 浦安市猫実1-1-2 電話 047-353-1121 内容 帯状疱疹は50 歳を超えると発症率が高くなります。帯状疱疹発症の予防には、疲れやストレスをためないなど、免疫力を低下させないように意識した生活が大切です。予防接種や治療も含めた帯状疱疹についての基本的な知識と予防のための生活習慣についてお話します。 講師 成人看護学 教授 髙谷 真由美 先⽣  順天堂大学・ベイシニア浦安共催 ロコモ予防の運動教室 日時 2023年9⽉28⽇(木)10:00〜12:00(9:30 受付開始) 場所 市民プラザWave101 大ホール(イオン新浦安ショッピングセンター4階) 2022年度 公開講座はこちら ページの先頭へ --> Juntendo University Facebook Twitter Instagram Youtube LINE 〒113-8421 東京都文京区本郷2丁目1番1号  TEL: 03-3813-3111(代表) お問い合わせ サイトマップ このサイトについて プライバシーポリシー Copyright © JUNTENDO All rights reserved.

ラスベガスカジノおすすめ 責任あるプレイ|スポーツベットアイオー ... カジノレオ/CASINO LEO 蔚山現代対全北現代
Copyright © The Paper All rights reserved.