テニスメドベージェフ

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

https://www.cnh.shizuoka.ac.jp Shizuoka University Center for Integrated Research and Education of Natural Hazards All Rights Reserved. Wed, 08 May 2024 01:08:15 +0000 ja hourly 1 https://www.cnh.shizuoka.ac.jp/news/20240508-2/ Wed, 08 May 2024 01:08:15 +0000 https://www.cnh.shizuoka.ac.jp/?p=6129 もっと読む &#187;]]> 本センターの教員による「令和6年能登半島地震」に関する学術論文が、日本第四紀学会の機関誌「第四紀研究」に公開されました。 今後の地震防災・減災に関わる重要な資料となります。どなたでも無料で読むことが出来ます。 ■著者:北村 晃寿, 石川 芳治, Robert G. Jenkins ■題名:令和6年能登半島地震に伴う石川県金沢市田上新町と内灘町における土砂災害 https://doi.org/10.4116/jaqua.63.2403 ■著者:北村 晃寿, 石川 芳治, Robert G. Jenkins ■題名:(口絵)令和6年能登半島地震に伴う石川県金沢市田上新町と内灘町における土砂災害 https://doi.org/10.4116/jaqua.63.2403i ■著者:北村 晃寿, 原田 賢治 ■題名:(口絵)令和6年能登半島地震に伴う石川県内の被災状況 https://doi.org/10.4116/jaqua.63.2404i ]]> https://www.cnh.shizuoka.ac.jp/news/20240508/ Wed, 08 May 2024 00:54:07 +0000 https://www.cnh.shizuoka.ac.jp/?p=6126 もっと読む &#187;]]> 今泉文寿教授(防災総合センター副担当:農学領域)と宮崎大学農学部の篠原慶規准教授らの研究グループが、森林の成熟と土砂災害の抑制機能について、研究成果を公表しました。 詳しくはこちら ]]> https://www.cnh.shizuoka.ac.jp/news/20240415/ Mon, 15 Apr 2024 01:25:54 +0000 https://www.cnh.shizuoka.ac.jp/?p=6093 もっと読む &#187;]]> 「静岡大学防災マイスター」ガイダンスを2024年4月11日(木)、リモート(Zoom配信)により開催しました。ガイダンス資料は当ホームページの防災教育に掲載してあります。ガイダンスに参加されなかった方も防災マイスターに申請できますので、資料をご確認の上、所定の期間内に申請を行ってください。 ]]> https://www.cnh.shizuoka.ac.jp/news/2024-3-25/ Mon, 25 Mar 2024 00:45:25 +0000 https://www.cnh.shizuoka.ac.jp/?p=6006 もっと読む &#187;]]>  静岡大学理学部/防災総合センター長の 北村 晃寿 教授、金沢大学理工研究域地球社会基盤学系の ジェンキンズ ロバート准教授、砂防図書館の 石川 芳治 館長の共同研究グループは、令和6年能登半島地震に伴う石川県金沢市田上新町と内灘町における土砂災害を調査し、田上新町の盛土崩壊の原因究明に関する重要な情報を得ました。 詳しくはこちら ]]> https://www.cnh.shizuoka.ac.jp/news/2024-3-20/ Thu, 21 Mar 2024 06:03:24 +0000 https://www.cnh.shizuoka.ac.jp/?p=6004 もっと読む &#187;]]>  令和6年3月をもって退職される、防災総合センター副センター長(地域連携部門長)の小山真人教授(教育学領域・未来社会デザイン機構主担当教員)の退職記念シンポジウムを、3月20日(祝・水)に、未来社会デザイン機構、教育学部、防災総合センターの共催で開催しました。  会場の静岡県地震防災センター(静岡市葵区)には、本学教員、防災総合センター客員教員のほか、小山研究室の学生・卒業生や一般市民の方、合わせて約140名が来場、オンラインでも120名を超える方が視聴されました。  シンポジウムのテーマは、火山学・地質学を専門とする小山教授にちなみ、『富士山と伊豆衝突帯の火山・自然災害研究』。未来社会デザイン機構長の塩尻信義教授(静岡大学理事・副学長)の開会挨拶の後、学内外の5名の研究者による講演が行われました。防災総合センター長の北村晃寿教授も、「伊豆衝突帯における自然災害研究」について、研究報告を行いました。  第二部では、小山教授が「学際研究にもとづく火山の理解・知識普及・防災」と題して講演。最終講義でもあり、専門の火山学等の研究に携わった45年を振り返りながら、様々な研究成果について解説し、退職記念のシンポジウムを締めくくりました。  シンポジウムが終わった後、小山研究室の卒業生が花束を贈呈、会場の参加者から大きな拍手があり、同教授の長年の功績を称えました。  小山教授は、来年度から防災総合センター客員教授、教育学部非常勤講師として、引き続き本学の教育研究に参画いただくことになっています。 【小山真人教授プロフィール】 静岡大学未来社会デザイン機構(副機構長)、同大学防災総合センター(副センター長)、同大学地域創造学環教授、同大学教育学部教授。専門は火山学、地震・火山防災など。/1959年静岡県浜松市生まれ。静岡大学理学部、東京大学大学院理学系研究科などに学ぶ。東京大学理学博士(地質学)。火山噴火予知連絡会委員(専門委員:東京地区)、富士山火山防災対策協議会委員、伊豆東部火山群防災協議会委員、美しい伊豆創造センター理事(ジオパーク委員会顧問)、富士宮市史編さん委員などを務める。(小山教授ウェブページより転載) 令和5年には文部科学大臣表彰(科学技術分野)の科学技術賞のほか、防災功労者内閣総理大臣表彰、日本火山学会賞を受賞。 ※小山真人先生退職記念シンポジウム 案内 ▲塩尻信義機構長の開会挨拶 ▲北村晃寿防災総合センター長による講演 ▲小山真人教授による最終講義(講演)  ▲会場の様子 ▲卒業生から小山教授へ花束贈呈 ]]> https://www.cnh.shizuoka.ac.jp/news/2024-3-19/ Tue, 19 Mar 2024 01:58:27 +0000 https://www.cnh.shizuoka.ac.jp/?p=5996 もっと読む &#187;]]>  静岡県が「しずおか防災コンソーシアム」と連携して実施している、ふじのくに防災学講座が、3月16日(土)に県地震防災センター(静岡市葵区)で開催されました。  「しずおか防災コンソーシアム」は、静岡県を中核に県内国公私立大学や静岡地方気象台等から構成される組織で、162回目となる今回の講座は、静岡大学が担当。防災総合センターの原田賢治准教授(津波工学)が講師を務めました。  講演のテーマは、「令和6年能登半島地震・津波の災害調査報告」。  原田准教授は、1月下旬から2月初旬にかけて、能登半島地震により津波災害を受けた奥能登地方の現地調査を行っており、津波の規模や、地盤が4m近く隆起した漁港の様子などを360度カメラの映像などを用いて説明しました。  さらに、津波の到達時間を分析した逆解析結果や観測波形などの科学的データを用いて、震源地周辺の各地にどこの方向から津波が襲来したかなどについて、解説しました。  また同准教授は、今回の地震による津波は、海底地すべりによって到達時間が早くなったとみられ、危惧される南海トラフ地震においても、駿河湾内で海底地すべりが発生し、同様の現象が起きる可能性があると指摘しました。  今回は、能登半島地震が起きて2か月半と間もなく、講演テーマに関心が高かったこともあり、会場に約60名、オンラインのZoom視聴が約110名と、非常に多くの一般市民の方が受講されたほか、地元テレビ局の取材もありました。 ▲講師を務める防災総合センター原田准教授 ▲会場の様子 ]]> https://www.cnh.shizuoka.ac.jp/news/2024-3-9/ Thu, 14 Mar 2024 02:41:47 +0000 https://www.cnh.shizuoka.ac.jp/?p=5990 もっと読む &#187;]]>  静岡県と連携して実施している「ふじのくに防災フェロー養成講座」の令和5年度修了証書授与式及びシンポジウムを、3月9日(土)にZoomオンライン形式で開催しました。  修了証書授与式では、静岡県地震防災センターの金嶋千明所長(県危機管理部参事兼務)から、修了された3名※1の方に、県知事認証「ふじのくに防災フェロー」の称号が授与されました。  引き続きシンポジウムが開かれ、静岡大学防災総合センターの牛山素行教授(副センター長・講座責任者)による本養成講座の最近の概況報告があった後、今回修了された方々から、修了研修の概略や講座受講の感想などが述べられました。  続いて、本養成講座の修了生で、現在、駿東伊豆消防本部沼津北消防署に勤務されている、諸星大輔消防司令から、「令和6年能登半島地震 緊急消防援助隊活動報告等」と題して講演がありました。同氏は、第4次静岡県隊として1月10日から同月14日まで、能登半島の被災地に赴き、救援活動等を行っています。  シンポジウムには、当センター関係教員をはじめ、現在自治体や企業等で防災業務に携わっている本養成講座修了生等が多数参加しました。  本養成講座は、平成23(2011)年の開始以来、今回修了された方を含め、111名の方が本養成課程を修了し、「ふじのくに防災フェロー」の県知事認証を受けています。  なお、来年度から、新たに4名※2の方が受講される予定です。  ※1:静岡県職員1名、県外自治体職員2名〔2011(平成23)年度からの累計修了者数:111名〕  ※2:静岡県職員1名、県内自治体職員1名、県内報道機関及び県外学校関係者各1名 ▲認定証を授与する金嶋静岡県地震防災センター長 ▲講演をする諸星消防司令(右)/左は牛山教授 ]]> https://www.cnh.shizuoka.ac.jp/events/2024-3-14/ Thu, 14 Mar 2024 01:43:20 +0000 https://www.cnh.shizuoka.ac.jp/?p=5793 もっと読む &#187;]]> 副センター長の小山真人教授の退職記念シンポジウム『静岡の火山と防災―その45年を振り返る』を下記の通り開催します。 小山真人教授退職記念シンポジウム『静岡の火山と防災―その45年を振り返る』 日時:2024年3月20日(水・祝) 13:00~16:30 (12:00受付・開場) 会場:静岡県地震防災センター 2階 ないふるホール(静岡市葵区駒形通5-9-1) 申込受付は終了しました。 プログラム 開会挨拶 塩尻信義(静岡大学未来社会デザイン機構 機構長)13:00-14:30 第一部:シンポジウム「富士山と伊豆衝突帯の火山・自然災害研究」 講演1 伊豆弧北端部活火山の噴火史研究 小林 淳(静岡県富士山世界遺産センター 教授)講演2 伊豆弧北端部のマグマ研究 石橋秀巳(静岡大学理学領域准教授)講演3 1707年宝永噴火の噴煙挙動の精緻化研究 萬年一剛(神奈川県温泉地学研究所 主任研究員)講演4 富士山ハザードマップ改訂に向けた火山研究 吉本充宏(山梨県富士山科学研究所 主幹研究員)講演5 伊豆衝突帯における自然災害研究 北村晃寿(静岡大学理学領域教授・防災総合センター長) 14:40-16:30 第二部:小山真人教授最終講義『学際研究にもとづく火山の理解・知識普及・防災』 閉会挨拶 北村晃寿(静岡大学理学領域教授・防災総合センター長) ※司会:延原尊美(静岡大学教育学領域教授) 世話人:北村晃寿(静岡大・理・防災総合センター),延原尊美(静岡大・教), 小林 淳(静岡県富士山世界遺産センター) <お問合せ先> 静岡大学 学務部 地域連携推進課 [メール][email protected] [電 話]054-238-4377 (平日8:30-17:15) 小山真人教授退職記念シンポジウムのポスター 場内配布資料 ]]> https://www.cnh.shizuoka.ac.jp/events/20240301/ Fri, 01 Mar 2024 00:36:07 +0000 https://www.cnh.shizuoka.ac.jp/?p=5978 もっと読む &#187;]]> 当センターが事務局となり、3月2日(土)に研究集会を実施します。 なお、この研究集会は学会と同等のもので、防災分野の研究者・技術者・学生等を対象としています。一般向けの講演会ではありませんのでご理解ください。 プログラム等の詳細はこちら ]]> https://www.cnh.shizuoka.ac.jp/events/20240229/ Thu, 29 Feb 2024 02:28:16 +0000 https://www.cnh.shizuoka.ac.jp/?p=5976 もっと読む &#187;]]> ふじのくに防災フェロー養成講座称号授与式・シンポジウムを下記の要領で実施いたします。 また、シンポジウムの中で防災フェロー修了生への称号授与式が行われます。多くのみなさまのご参加をお待ちしています。 ※今年はZoomによるオンライン開催となります。 参加を希望される方は、事前に下記問い合わせ先から参加の申込みをお願いいたします。 【日時・場所】2024年3月9日(土)14:00~17:00  Zoomによるオンライン開催 【参加方法】 参加費は無料です。どなたでも自由に参加できます。 参加を希望する方は、事前に下記問い合わせ先から参加申込みをしてください。 【問い合わせ先】 〒422-8529 静岡市駿河区大谷836 静岡大学防災総合センター TEL:054-238-4254 FAX:054-238-4911 ホームページ https://www.cnh.shizuoka.ac.jp ※問い合わせメールは上記ホームページ内の「お問い合わせ」より詳しくはこちら ]]>

カジ旅出金スピード 【フリースピン120回】プレイオジョ初回入金ボーナス!出金条件 ... 【2023年最新】FORTUNAカジノのログイン・登録方法 | 入金 ... オンラインカジノならカジノレオ(CasinoLeo)
Copyright ©テニスメドベージェフ The Paper All rights reserved.