オンラインかじの

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

メニュー 閉じる くらし 届出・申請 マイナンバー ごみ・分別 税金 水道 公共交通 住まい・土地 生活・環境 ペット・動物 交通安全 移住・定住 健康・福祉 新型コロナウイルス関連 検診・予防接種 保険・年金 高齢者福祉 介護保険制度 障がい者福祉 食育 町民の健康 生活相談 共和歯科診療所 子育て・教育 育児・子育て 支援・手当 幼児センター 生涯学習センター 学校・児童クラブ 給食センター 教育委員会 年齢で探す サービスで探す 産業・仕事 農業 商工業 林業 農業委員会 観光・文化 イベント・体験 観光スポット 飲食店 特産品 宿泊情報 町政情報 町長室 町の紹介 広報・広聴 財政 計画・取組 入札・契約 人事・給与 選挙 議会だより 広報きょうわ ふるさと納税 地域おこし協力隊 施設案内 防災・防犯 防災情報 防災計画 防災行政無線 防犯 検索 Foreign Language ホーム 健康・福祉障がい者福祉 重度障害者バス・タクシー利用助成券について 更新日 2024年05月22日 重度障害者(児)の生活の自立、社会参加の促進を図ることを目的として、対象となる方にバス・タクシーチケットを交付しています。 申請が必要となりますので役場保健福祉課福祉介護係へお問い合わせください。 助成の対象となる方 身体障害者手帳 下肢(体幹)機能障害1級・2級 内部機能障害1級 視覚障害1級 精神障害者保健福祉手帳 1級 2級 療育手帳 A判定 施設へ入所、入院中の方は対象となりません。 助成額 24,000円 助成の対象となるバス事業者、タクシー事業者 バス事業者 北海道中央バス(岩内営業所) (電話:0135-62-1284) ニセコバス(岩内営業所) (電話:0135-62-6661) タクシー事業者 フレンドタクシー (電話:0135-62-1122) 小沢ハイヤー (電話:0135-72-1616) キングハイヤー (電話:0135-62-1311) ケア・サービスぐりっぷ (電話:0135-73-2299) みらいケア・サポート(後志事業所) (電話:0135-68-4413) 助成券の使用に関する注意事項 助成券は本人のみが使用できます。(他人に譲渡してはいけません。) 助成券は、共和町内での乗り降り、または共和町内での乗降→岩内町・倶知安町・泊村・神恵内村での乗降に限り使用できます。(小樽や札幌など、上記範囲外での乗車・降車は対象外となります。) 1乗車につき何枚でも使用可能ですが、おつりは出ませんので、乗車料金を超えての使用はできません。助成券使用額と運賃の差額は現金でお支払いください。 バスで助成券を使用する場合は、降車する際に整理券(券がない場合を除く)と助成券、運賃差額を運賃箱に入れてください。(運賃の差額をICカード・回数券で支払うことはできません。) 助成券は、現金への換金ができません。 助成券を紛失した場合は再発行できませんので、保管などについては十分ご注意ください。 お問い合わせ 保健福祉課/福祉介護係 〒048-2292 北海道岩内郡共和町南幌似38番地2 電話:0135-67-8789 障がい者福祉 重度障害者バス・タクシー利用助成券について 各種障害者手帳 岩宇地区相談支援センター 重度心身障害者医療費助成制度 手当制度 年金等制度 各種補助割引制度 その他の補助割引制度 軽度・中等度難聴児補聴器購入費等の助成について 障害者控除対象者認定書の交付申請について 岩宇地区福祉資源マップについて 給付事業 かんたん検索 引越・住まい 結婚・離婚 妊娠・出産 健康づくり 補助・助成 ごみ・リサイクル 申請書ダウンロード もしもの時 共和町役場 &#12306;048-2292北海道岩内郡共和町南幌似38番地2 電話番号0135-73-2011 FAX番号0135-73-2288 アクセス サイトについて リンク集 サイトマップ お問い合わせ --> © 2024 KYOWA TOWN

ブックメーカー ジリンガムfc BeeBet, sports betting and casino ノッツカウンティ
Copyright ©オンラインかじの The Paper All rights reserved.