リリベットカジノの特徴や無料ボーナスの使い方を徹底開設

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

English 検索 MENU 大学紹介 建学の精神 沿革 情報公開 各種施設のご案内 女性アクティベーションセンター 大学広報 キャンパスマップ 学校法人同志社 教育の特長 学びのシステム キャリア教育・資格 ラーニング・コモンズ 入試情報 入試ガイド イベントInfo 資料請求・デジタルパンフ 学部学科・専攻科・大学院 学芸学部 現代社会学部 薬学部 看護学部 表象文化学部 生活科学部 音楽専攻科 大学院 学生生活・キャリア支援・国際交流 学生生活サポート キャリア支援 国際交流 研究活動 教員紹介 本学における研究活動 研究倫理・コンプライアンス 産官学連携 教員によるコラム 研究者データベース 資料請求 受験生の方へ 在学生の方へ 在学生ご父母等の方へ 卒業生の方へ 地域・一般の方へ 企業・マスコミの方へ 教職員の方へ 寄付をお考えの方へ 個人情報保護 情報セキュリティポリシー お問い合わせ アクセス リンク 採用情報 研究活動教員によるコラムあけぼのや白魚白きこと一寸 あけぼのや白魚白きこと一寸 2022/11/15 吉海 直人(日本語日本文学科 特任教授)   芭蕉(桃青)は『野ざらし紀行』の旅の途中、貞享元年(1684年)11月に桑名を訪れ、 雪薄し白魚しらうお白きこと一寸いっすん という句を詠んでいます。季語は「雪薄し」ですから、冬11月にふさわしい句だといえます。まだ暗いうちに起きて、薄く雪の積もったまだほの暗い浜に出てみると、一寸ほどの小さな白魚が海岸に打ち上げられていたのでしょうか。それとも白魚漁でも見たのでしょうか。ただし白魚漁は春に行われるものなので、冬には行われていなかったかもしれません。 ちなみに春の白魚漁だと、二寸くらいに成長しているそうです。実はこの句には、杜甫の「白小」という詩の「白小みな命を分かつ、天然二寸の魚」が踏まえられているとされています。杜甫の二寸に対して芭蕉は一寸です。一寸というのは、白魚としてはかなり小さいことになります。その意味では11月の方がふさわしいことになります。やはり季語は冬にすべきではないでしょうか。 この際、「しらうお」と「しろうお」の違いにも触れておきましょう。みなさんは両者の区別ができますか。 まず「しらうお」にしても「しろうお」にしても、これは稚魚ではなく成魚だそうです。稚魚は「しらす」と呼んで区別しています。また「しらす」はイワシだけでなく、いろんな魚の稚魚をひっくるめての名前です。それに対して「しらうお」「しろうお」は、種類が決まっています。「しらうお」はシラウオ科で、「しろうお」はハゼ科の魚だそうです。区別するために「しろうお」は「素魚」と漢字表記しているそうです。 「しらうお」は江戸っ子が好んで食したために有名になりました。一方の「しろうお」は踊り食いに用いられています。私は福岡に住んでいましたが、室見川の「しろうおの踊り食い」は名物として有名でした。 さてこの句には、雪の白さと白魚の白さが重ねられています。それが却って感動の焦点を二分させているという批判もあります。雪と白魚という二つの白が、その効果を減殺させてしまい、印象がそれこそ「薄く」なってしまうというのです。 おそらく芭蕉も気になったのでしょう。そこで「雪薄し」を推敲しました。最終的には雪の白さを捨て、 あけぼのや白魚白きこと一寸 としています。具体的な「降雪」をやめて「あけぼの」という時間帯に改変したことで、季語は冬から春に移りました。確かに春なら白魚漁に適しています。しかもこの句が詠まれたことで、白魚漁は桑名の名物として定着していったそうです。 この推敲のことは、門人の各務支考かがみしこうの『笈おひ日記』(元禄8年刊)に、 雪うすし白魚しろきこと一寸 此五文字いと口おしとて、後には明ぼのともきこえ侍りし。 と、上五を改変したことを書き残しています。同様のことは服部土芳の『三冊子さんぞうし』にも、 明けぼのや白魚白きこと一寸 この句、はじめ、雪薄し、と五文字あるよし、無念の事也といへり。 と記されていました。芭蕉は本当に「雪薄し」を「口おし」「無念」と思ったのでしょうか。 なお「あけぼの」という語は、『枕草子』初段に「春はあけぼの」とあることがよく知られています。それによって、他の季節を差し置いて「春」の季語に定着しました。しかしながら「あけぼの」の時間帯は、暗いのか明るいのか、薄暗いのか薄明るいのか、なかなかはっきりしません。一般には明るくなりかける頃とされていますが、そんな明るさで白魚がどの程度見えたのか、あるいは白魚の白さが際立ったのか、正確に説明することは難しいようです。その意味でも、この句の鑑賞はまだ万全とはいえません。 いずれにしても芭蕉の句に関しては、推敲することによって名句へと変身・昇華している句が案外多いことに留意してください。芭蕉は推敲する俳人だったのです。 ※所属・役職は掲載時のものです。 #教員によるコラム#表象文化学部(教員によるコラム) 研究活動教員によるコラムあけぼのや白魚白きこと一寸 京田辺キャンパス〒610-0395 京都府京田辺市興戸 今出川キャンパス〒602-0893 京都市上京区今出川通寺町西入 個人情報保護 情報セキュリティポリシー お問い合わせ アクセス リンク 採用情報 新型コロナウイルス感染症への対応について Copyright (C) Doshisha Women's College of Liberal Arts, All rights reserved. -->

sportbetting 海外オンラインカジノ、日本からアクセス急増 規制困難 アメリカ対コロンビアwbc wbcブラジル
Copyright ©リリベットカジノの特徴や無料ボーナスの使い方を徹底開設 The Paper All rights reserved.