カディス対ヘタフェ

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

教職員 / 学生限定 大学への寄付 日本語 ENGLISH 受験生 在学生 企業・研究者 地域・一般 卒業生 危機管理 ニュース イベント 九州大学について 総長室 基本情報 データで見る九州大学 広報 先生の森 組織一覧 大学の取組 将来計画・大学評価・IR 大学施設の利用 同窓会 大学への寄附 キャンパス移転など 公表事項 情報公開・個人情報保護 学部・大学院等 基幹教育院 学部・大学院 アドミッションポリシー 教学マネジメント3ポリシー 授業 (オンライン含む)・履修 オリエンテーション(学部新一年生) 特色ある教育プログラム 学年暦 教育・研究活動における安全管理 入試・入学 学部入試 大学院入試 入学料・授業料・奨学金 受験生向けサイト オープンキャンパス お問い合わせ 入学検定料の免除 キャンパスライフ 生活支援(キャンパスライフ) キャリア・就職支援 課外活動 学生後援会サイト 各種手続き 各種相談窓口 研究・産学官民連携 研究情報 研究者情報 特色ある研究の取組 社会連携 研究活動支援 産学官連携支援 研究倫理・生命倫理 研究・産学官連携支援体制 研究インテグリティ 国際交流・留学 Global Gateways 海外留学 九州大学への留学 国際交流 学内の国際交流 日本語 ENGLISH ニュース トピックス 特集 Discover The Research Research Close-Up 入試情報 お知らせ 入学者選抜方法の変更について お知らせ 重要 研究成果 Humanities & Social Sciences Art & Design Life & Health Math & Data Physics & Chemistry Materials Technology Environment & Sustainability イベント イベントカレンダー カテゴリ別 公開講座 講演会等 展示 その他 場所 伊都キャンパス 箱崎サテライト 病院キャンパス 筑紫キャンパス 大橋キャンパス 別府キャンパス キャンパス外 九州大学について 総長室 総長式辞・挨拶等 Kyushu University VISION 2030 総長略歴 感謝状贈呈者 名誉博士 歴代総長 一億総活躍・地方創生 全国大会 in 九州 基本情報 運営・組織情報 憲章・基本理念 総長選考・監察会議 監事選考 規則・制度等 大学概要 沿革・歴史 九州大学応援歌・学生歌 将来計画・大学評価・IR 中期目標・中期計画・年度計画等 大学改革等への取組 ミッションの再定義 広報 刊行物 プレスリリース 定例記者会見 映像でみる九大 シンボルロゴについて ソーシャル・メディア 公式アカウント一覧 バーチャル背景 バーチャル背景(アーカイブ) 九州大学の研究者紹介 キャンパス移転など 伊都キャンパス完成記念行事について 伊都キャンパス完成記念ロゴマーク 伊都キャンパス完成記念式典 箱崎キャンパス跡地 原町農場跡地 大学施設の利用 椎木講堂 西新プラザ 医学部百年講堂 稲盛財団記念館 伊都キャンパス見学 東京・大阪・博多駅オフィス 九州大学の講義室・体育施設 九重共同研修所・山の家 日本橋サテライト 同窓会 同窓会連合会等 アカデミックフェスティバル 同窓生サロン 海外同窓会 大学への寄附 学部、学府(大学院)や研究者等へのご寄附 大学の取組 九州地区再生可能エネルギー連携委員会 省エネルギー・温室効果ガス抑制の取組 九州大学安全の日 災害ボランティア活動について 敷地内全面禁煙 ダイバーシティ、エクイティ、インクルージョンの促進 男女共同参画 クラウドファンディング ネーミングライツ 広告募集(有償) 九州大学法被の貸出について QS-APPLE 2019 平成29年7月九州北部豪雨への対応 平成28年熊本地震への対応 東日本大震災への対応 令和6年能登半島地震への対応 組織一覧 附置研究所 学内共同教育研究センター 機構・推進室等 病院 図書館 博物館 その他拠点等 公表事項 信用格付 財務諸表等 財務レポート 法人情報 調達情報 人事方針 障害者支援について 役員及び教職員への兼業依頼 教育情報の公表 環境報告書 会議関係 在籍学生数 教員・職員公募情報 国立大学法人ガバナンス・コードにかかる適合状況等 大学設置関係の書類 調査統計資料 教員ハンドブック ハラスメントの防止・対策 情報公開・個人情報保護 情報公開制度 個人情報保護 お知らせ 学部・大学院等 基幹教育院 学部・大学院 アドミッションポリシー 医学部 比較社会文化学府 医学系学府 統合新領域学府 教学マネジメント3ポリシー 学部3ポリシー(~2020年度入学) 大学院3ポリシー(~2020年度入学) 学年暦 授業 (オンライン含む)・履修 カリキュラム 履修・シラバス オリエンテーション 学部紹介 学生証配布について その他のお知らせ 特色ある教育プログラム 先導的人材育成フェローシップ事業 チャレンジ21 博士課程教育リーディングプログラム 教育プログラム採択状況 教育・研究活動における安全管理 入試・入学 学部入試 アドミッションセンター インターネット出願 募集人員 大学案内・入学者選抜概要・募集要項 一般選抜 帰国生徒選抜 総合型選抜Ⅰ 総合型選抜Ⅱ 学校推薦型選抜 私費外国人留学生入試 国際入試 3年次編入学試験 障害等のある入学志願者について(学部) 高校卒業(程度)を満たさない者の受験資格について 入学者選抜実施状況 入学手続 各種資料の請求方法 大学院入試 募集要項 障害等のある入学志願者について(大学院) 入学料・授業料・奨学金 学生納付金 入学料免除、入学料の徴収猶予、新入生の授業料免除 奨学金 授業料の納付 入学料免除(徴収猶予)・授業料免除 高等教育の修学支援新制度による授業料等減免 被災学生への入学料免除・徴収猶予、授業料免除 入学検定料の免除 オープンキャンパス お問い合わせ FAQ キャンパスライフ 生活支援(キャンパスライフ) 研修所・学生関係施設 学生寮 健康管理 学生教育研究災害傷害保険(学研災)・学研災付帯賠償責任保険(付帯賠責) アルバイト 各種パンフレット・手引き等 学生生活ガイダンス その他 経済的支援(奨学金・授業料免除等) キャリア・就職支援 最新のお知らせ 年間スケジュール(就職対策講座等) OB・OG情報 システムの利用方法 学内合同企業説明会 その他の企業説明会 公務員・教員等採用情報 就職相談 就職情報室 キャリア教育 低年次学年向け情報 インターンシップ TOEIC対策プログラム 博士人材のための就職支援 外国人留学生のための就職支援 未内定の学生及び既卒者(卒業後3年以内)の皆様へ 障害のある学生のための就職支援 部局独自の就職支援 東京・大阪・博多駅オフィスの利用 各種情報サイト 過去の就職状況 採用選考に関する指針 学内合同企業説明会 学内個別企業説明会 博士人材のための企業説明会 本学へのご訪問 求人情報ご提供 OB・OG名簿ご提供 インターンシップ 外国人留学生の採用 採用選考に関する指針 就職担当 課外活動 課外活動における安全対策講習会 各種手続き 各種証明書の発行 国民年金への加入 学生の旧姓使用 学生の通称名使用 長期履修学生制度 各種相談窓口 何でも相談窓口 学位審査に関する通報窓口 学生モニター会議 研究・産学官民連携 研究情報 研究の取組紹介 Discover The Research Research Close-Up 特色ある研究の取組 社会連携 九州⼤学社会教育主事講習 共催等名義使用について 学内バス停への掲示について 研究活動支援 学内相談 研究戦略推進 研究費獲得支援 その他の研究活動支援 産学官連携支援 技術相談 知的財産の管理・活用 共同研究・受託研究 組織対応型連携 共同研究部門 研究倫理・生命倫理 適正な研究活動の推進について 研究倫理教育(eAPRIN) 研究費の不正防止について 放射線障害防止(RI・X線) 医の倫理 研究インテグリティ 研究・産学官連携支援体制 国際交流・留学 海外留学 各種留学プログラム 奨学金 留学ガイド ダブル・ディグリー プログラム 危機管理 九大から世界へ 九州大学への留学 九大への入学 国際コース(英語で学位が取れるコース) ダブル・ディグリー プログラム 協定校からの交換留学受入れ 短期受入プログラム等 その他の受入プログラム 奨学金 宿舎 世界から九大へ 国際交流 国際戦略 海外オフィス 等 国際交流のデータ 協定校 安全保障輸出管理 表敬訪問 グローバルネットワーク 学内の国際交流 ・受験生 ・企業・研究者 ・地域・一般 ・在学生 ・卒業生 ・教職員 / 学生限定 ・大学への寄付 危機管理 ・採用情報 ・資料請求 ・サイトポリシー ・お問い合わせ ・アクセス ・サイトマップ About 九州大学について 感謝状贈呈者 トップページ 九州大学について 総長室 感謝状贈呈者 感謝状贈呈者一覧 九州大学感謝状は、以下の基準のもと、学外者及び学外団体に対して贈呈しています。 本学学生に対し、継続的な精神的援助を与えたもの 本学学生の課外活動の充実・発展に貢献したもの 本学学生の育英奨学に貢献したもの 本学学生、職員等の福利厚生に貢献したもの 本学学生、職員の生命、身体等の危険等の防止に貢献したもの 本学の教育、研究、社会連携及び国際交流の発展に貢献したもの 本学の教育・研究環境の整備に貢献したもの 本学同窓会の活動に顕著な貢献があったもの その他総長が適当と認めたもの No 年月日 氏名等 贈呈理由の概況 1 S31.7.21 本郷一馬 窃盗犯逮捕 2 S32.12.28 西村清彦 窃盗犯逮捕 3 S38.11.11 長幸隆 外国人留学生への宿舎提供 4 〃 高橋帳美ほか1名 雷山での遭難救助(学生6名) 5 S39.5.9 山下玲司ほか7名 印刷所火災の初期消火 6 〃 麻生徹男 外国人留学生への宿舎提供 7 S40.5.10 古田甚五郎 学生寮として所有家屋を提供 8 〃 医病・愛の図書室 入院患者への図書貸し出し 9 S40.5.29 白馬村役場等 学生の遭難に対する人命救助 10 S40.12.23 農学部・事務官2名 農学部での窃盗犯逮捕 11 S41.5.12 塩田忠太 卒業証書等筆耕(10年間) 12 〃 原幽香子 大正九年以来の学生に対する自宅開放 13 S42.8.1 鶴田清美 学生溺死に対する献身的措置 14 S47.5.11 古山正朔 大正十三年以来の医学学術誌の刊行 15 S51.5.11 育英会(山岡、中山、竹中、徳風、伊藤) 学生の奨学育英 16 〃 西高辻信貞ほか2名 ベトナム留学生援助 17 〃 永末敏毅ほか1名 フルブライト客員教授への物心両面の援助 18 S52.5.11 貝島育英会 学生の奨学育英 19 S52.6.14 マルク・ジョプイ フランス政府給付留学生の採用枠の増加を計った 20 S53.5.11 島原市長、小浜町長、千々町長 島原火山観測所の整備充実寄与 21 〃 中島龍介 学生、職員への食事提供 22 〃 (株)松村組 図書館への身体障害者用トイレの寄附 23 S54.5.11 野北漁業協同組合 山岳部の転落学生の援助 24 S55.5.10 白菊会東尚斉 白菊会理事長として医学教育に寄与 25 〃 福岡市ライオンズクラブ 外国人留学生への物心両面の援助 26 〃 大城フジ 学生の奨学育英 27 S56.5.11 井田朴 大山国鉄山の家寮長としてスキー学生の訓育指導等 28 〃 三浦幸蔵ほか1名 温泉治療学研究所への食事提供 29 S57.11.27 九州電力株式会社 筑紫地区への陶磁レリーフの寄贈 30 S61.5.4 工学部75周年記念事業後援会 記念事業の後援と国際交流資金の寄贈 31 S61.5.10 一の宮俊雄 白菊会理事長として医学教育に寄与 32 〃 松本英一 中国人留学生に対する経済援助 33 S61.10.25 法学部・経済学部創立60周年記念事業後援会 両学部発祥地への記念碑の建立と国際交流資金の寄贈 34 S62.10.31 第三分校同窓生 第三分校の記念碑の寄贈 35 H4.5.11 田浦重雄 九大「山の家」及び「九重共同研修所」の運営に協力 36 〃 安松周雄 ラグビー部の指導者 37 〃 山田美紀子ほか3名 交通事故に遭遇した学生の救命 38 〃 日本証券奨学財団 学生の育英奨学 39 〃 三菱信託山室記念奨学財団 学生の育英奨学 40 H5.5.11 河本徳 本学の課外活動の充実・発展に貢献 41 〃 (財)森下仁丹奨学会 学生の育英奨学 42 〃 (財)山田育英会 学生の育英奨学 43 〃 第一美術協会 工学部第二会議室の壁画の修復 44 H6.5.11 九州大学創立80周年記念事業後援会 記念建物の建設及び学術基金の創設に対する援助 45 〃 (財)日本コカコーラボトラーズ育英会 学生の育英奨学 46 〃 (財)ニビキ育英会 学生の育英奨学 47 H7.5.11 冨田猛 ボート部主任コーチ 48 〃 (財)石飛奨学会理事長石飛善正 学生の育英奨学 49 H8.5.11 中村文博 少林寺拳法部監督 50 〃 久恒政雄 弓道部師範 51 H8.5.11 (財)森下育英会 学生の育英奨学 52 H9.3.5 九州電力社長大野茂 教育研究の助成のための寄附(P&P支援) 53 H9.5.9 (財)吉田学術教育振興会 学生の育英奨学 54 〃 秋吉台科学博物館 学術研究の調査協力等に対する協力 55 H10.2.20 (株)如水庵 教育研究の助成のための寄附 56 〃 ドイツ国アメラング村村長 ホームステイの支援 57 H10.5.7 九配記念育英会 学生の育英奨学 58 H10.5.7 竹原陽一 留学生のために自社所有の社宅を低料金で提供 59 H10.5.26 燦々会 病院地区に道路標識として御影石モニュメントを寄贈 60 H11.5.11 佐藤優 準硬式野球部の指導者 61 〃 満武忠義 ヨット部の指導者 62 〃 (財)木村奨学会木村照彦 学生の育英奨学 63 H12.5.11 松本達郎 学生の育英奨学並びに教育研究の資金援助 64 〃 川上義弘 ヨット部の監督 65 〃 (財)中村治四郎育英会中村雅登 学生の育英奨学 66 〃 三角和雄 留学生及び訪問研究員等に再生自転車を提供 67 〃 金信夫 韓国研究充実のための資金提供 68 H13.1.18 徐賢燮 韓国の研究機関等との交流促進及び研究・教育活動への支援 69 H13.5.11 具島陽一 卓球部の指導者 70 〃 田代寿伸 卓球部の指導者 71 〃 貞刈厚仁 ホッケー部の監督 72 H13.10.29 谷健太郎 国際研究交流プラザに絵画を寄贈 73 H14.5.10 柳澤義幸 柔道部の指導者 74 〃 布江彌之助 医学部倫理委員会委員として医学の発展に寄与 75 H15.2.19 李南教 韓国の研究機関等との交流促進及び研究・教育活動への支援 76 H15.5.9 益尾幸弘 書道部の指導者 77 〃 中村宏 ボート部の指導者 78 〃 (財)樫山奨学財団亀岡エリ子 学生の育英奨学 79 〃 隈利實国際科学技術振興会隈智恵子 学生の育英奨学 80 〃 古賀英也 比較社会文化研究院が保有する考古人類資料の整備及び管理 81 H16.5.11 増永金一 九大フイルハーモニ及びマンドリンクラブの支援 82 〃 首藤秀樹 舞踏研究部の指導者 83 〃 井上慶一 スキー部の指導者 84 H16.12.1 大森裕子 京都帝国大学福岡医科大学初代学長大森治豊関係資料を寄贈 85 〃 荒川和生 九州帝国大学第6代総長荒川文六関係資料を寄贈 86 H17.2.2 長崎丸(船長高木保昌) 応力研・総理工の教育研究に貢献 87 〃 鶴洋丸(船長秋重祐章) 応力研・総理工の教育研究に貢献 88 H17.5.1 篠原久 剣道部の指導者 89 〃 石澤慶子 医学留学生の育英奨学 90 H17.8.25 近藤秋男 同窓会の発展に貢献(東京同窓会) 91 H17.10.17 ロバート・ファン 同窓会の発展に貢献(アメリカ同窓会)と多額の寄附 92 H17.11.25 (株)やずや 多額の寄附 93 H18.5.15 麻生太喜蔵 ラグビー部の指導者 94 〃 大和田喜久代 卓球部の援助 95 〃 二又教育文化振興奨学会 学生の育英奨学 96 〃 稲垣良典 医学研究院等倫理委員会への貢献 97 〃 九州大学看護婦同窓会(若葉会) 同窓会活動の展開と医学部保健学科設置への貢献 98 〃 九州大学医療技術短期大学部専攻科助産学特別専攻同窓会(みのり会) 同窓会活動の展開と医学部保健学科設置への貢献 99 〃 九州大学医療技術短期大学部診療放射線技術学科同窓会 同窓会活動の展開と医学部保健学科設置への貢献 100 〃 九州大学医療技術短期大学部衛生技術学科同窓会(青桐会) 同窓会活動の展開と医学部保健学科設置への貢献 101 〃 昭栄化学工業株式会社 総合理工学府・研究院への寄附 102 〃 環境創造舎 伊都キャンパスにおける森林資源の維持等 103 〃 樋口忠治 教育環境整備基金の寄附 104 H18.6.22 青沼茜雲 絵画の寄贈 105 H18.11.16 三木教子 初代総長山川健次郎関連資料の寄贈 106 〃 山田迪子 〃 107 〃 山田直 初代総長山川健次郎関連資料の寄贈に貢献 108 H19.5.11 荒谷俊治 課外活動の充実発展に貢献※特別感謝状 109 〃 因信吾 課外活動の充実発展に貢献 110 〃 川村育英会 学生の育英奨学 111 H19.11.8 林正巳 工学部評議員宇佐見桂一郎関連資料の寄贈 112 H20.5.12 大塚勲(故) 昆虫類の標本、資料、文献の寄贈 113 〃 堤俊作 フィルハーモニーオーケストラの指導 114 H20.5.12 菅沼守人 合気道部顧問 115 〃 萬年孝哉 医学部バレーボール部指導 116 H20.6.25 富士精版印刷(株) 大阪オフィスへ絵画の寄贈 117 〃 古賀典篤 大阪オフィスへ写真の寄贈 118 H20.9.3 吉田利一郎(故) 多額の奨学金の寄附 119 H20.9.11 梁栄子 日韓関係の書籍等の寄贈 120 H21.4.6 株式会社黒川紀章建築都市設計事務所、株式会社鴻池組ほか41社 施設整備への貢献 121 H21.5.11 吉本章治奨学会 学生の育英奨学 122 〃 江口恵輔 航空部の監督 123 〃 烏山邦夫 昆虫標本の寄贈 124 〃 吉川幸作 キャンパスの風景画等展覧会において本学の紹介 125 H21.7.10 鎌田迪貞 大学運営への貢献 126 H21.7.23 重渕雅敏 大学運営への貢献 127 H21.9.15 Storz社 教育・研究環境の整備に貢献 128 H21.10.2 稲盛和夫 教育、研究、社会連携及び国際交流の発展及び教育・研究環境の整備への貢献 129 H22.05.11 (財)原田記念財団 学生の育英奨学並びに教員への研究助成 130 H22.09.03 (社)日本経済団体連合会ほか2法人、30社、3個人 大学院システム情報科学府社会情報システム工学コースの学生に対する実践的教育への貢献 131 H24.5.11 吉浦勝喜 九州大学フィルハーモニーオーケストラ及び芸術工学部フィルハーモニー管弦楽団の指導 132 〃 九州大学ボート部後援会名島会 九州大学ボート部の安全指導及び経済的支援 133 〃 韓国国際交流財団 韓国研究に携わる大学院生への奨学金の給付並びに多額の研究助成 134 H24.5.13 会津若松市 山川健次郎九州大学初代総長の胸像を寄贈 135 H24.6.26 椎木正和 椎木講堂に係る建設費の寄附教育研究の発展及び地域の振興への貢献 136 H25.5.10 阿部哲哉 九州大学ボート部後援会の活動に対する貢献並びにボート部への艇及び艇庫の寄贈 137 〃 株式会社大島造船所最高代表取締役会長 南尚 工学研究院・学府への多額の研究助成 138 〃 独立行政法人科学技術振興機構 産学官社会連携活動の拠点となる建物の譲渡 139 H26.3.4 椎木正和 椎木講堂の寄附※特別感謝状 140 H26.4.7 京セラ株式会社 稲盛フロンティア研究センターの運営費の寄附 141 H26.4.26 三好隆三 九州大学吹奏楽団を指揮者として指導 142 〃 内川信幸 九州大学百人一首愛好会の指導 143 〃 山口育之 九州大学ハンドボール部への創部時からの支援 144 〃 江川洋 医学部学生に対する奨学金の給付等 145 〃 金関毅 医学部学生への実習指導 146 〃 松田建雄 本学教職員、学生に低廉な価格で食事を提供 147 〃 三井松島産業株式会社 本学学生への実習場の提供及び経済的支援 148 〃 NPO法人アザメの会 本学学生への研究フィールドの提供 149 H26.8.9 若田光一 航空宇宙開発及び科学技術の発展並びに本学に対する多大な貢献※特別感謝状 150 H27.2.14 國武豊喜 我が国の学術振興及び本学の教育研究の発展に対する多大な貢献※特別感謝状 151 H27.5.11 上野至大 大学運営及び本学同窓会発展への貢献並びに多額の寄附 152 〃 松尾新吾 大学運営への貢献 153 〃 小辻梅子(故) 文学部学生に対する奨学金のための多額の寄付 154 〃 岩永敬子 博物館への多額の寄付 155 H28.5.11 九州通信ネットワーク株式会社 九州大学ビジネススクールの講義を広く発信するラジオ番組スポンサーとしての支援 156 〃 一般社団法人九大OB相談のる研 亭亭舎建設への寄附の発起並びに募金活動 157 〃 九州大学生活協同組合 皎皎舎及び亭亭舎の建物の寄附 158 〃 西戸崎開発株式会社 九州大学ヨット部への艇庫用地の寄附並びに技術指導 159 〃 九州大学帆友会 九州大学ヨット部への技術指導・活動資金の援助並びに艇の寄贈 160 H29.3.4 中野三敏 日本近世文学の研究及び本学に対する多大な貢献※特別感謝状 161 H29.5.11 小林啓信 九州大学アジア人財プログラム産学連携講義の担当及び留学生に対する就職支援 162 〃 権藤智 〃 163 〃 杉浦公彦 〃 164 〃 髙塚汎 〃 165 〃 林良祐 〃 166 〃 福澤順博 〃 167 〃 山中正己 〃 168 H30.5.11 中本博雄 中本博雄賞創設のための御寄附※特別感謝状 169 〃 白木英治 九州大学剣道部への御指導 170 〃 橋本正浩 九州大学合気道部への御指導 171 〃 武田修三郎 日米共同研究の推進に関する御指導及び本学の教育研究活動への貢献 172 〃 市川節造 市川節造奨学金設立のための御寄附 173 〃 村津和正 九州大学基金「歯学部創立50周年記念プロジェクト」への御寄附 174 〃 林震煌 「九州大学台湾同窓会」を設立及び本学同窓会の発展への貢献 175 〃 田中昭子 医学部学生に対する田中潔奨学金設立のための御寄附 176 H30.7.20 Choi KS 教育財団 九州大学日本ジョナサン・KS・チョイ文化館建設のための御寄附 177 H30.8.8 荒巻禎一 「九州大学関西同窓会」の設立及び同窓会の発展への貢献 178 〃 岡政德 「九州大学関西同窓会」の発展への貢献 179 R1.05.13 中溝公次 九州大学基金「農学部創立百周年記念事業プロジェクト」への御寄附 180 〃 長尾亜夫 大学運営及び「福岡同窓会」の設立・発展への貢献 181 〃 工藤智規 大学運営への貢献 182 〃 九州大学東京同窓会 同窓会活動の発展に貢献 183 〃 社会福祉法人みつる会城浜保育園 留学生の子育て環境づくり、地域交流及び日本文化理解への貢献 184 〃 梅原晋 九州大学少林寺拳法部への御指導・御支援 185 〃 清水浩 九州大学陸上競技部への御支援 186 〃 惠心堂 九州大学陸上競技部への御支援 187 〃 九州大学水泳部後援会 九州大学水泳部への御支援及び伊都キャンパス『プール温水化支援事業』への貢献 188 〃 三浦工業株式会社 伊都キャンパスプール温水化のためのボイラー施設の御寄附 189 〃 ヤフー株式会社 サイバーセキュリティ教育への貢献 190 〃 株式会社みぞえ 九州大学ビジネス・スクールへの御寄附 191 〃 Robert Anderssen マス・フォア・インダストリ研究所の教育研究に貢献 192 〃 Philip Broadbridge マス・フォア・インダストリ研究所(IMI)オーストラリア分室設立及びIMIの国際ネットワーク構築に貢献 193 〃 竹之下康治 「九州大学歯学部同窓会」の設立及び同窓会の発展への貢献 194 〃 清水浩 「九州大学歯学部同窓会」の発展への貢献 195 〃 吉川容 「九州大学歯学部同窓会」の発展への貢献 196 R2.9.19 中村哲 長年にわたる医療活動や農村復興のための水利事業などの国際貢献活動及び本学に対する多大な貢献※特別感謝状 197 〃 伊藤早苗 女性研究者及び女子学生の活躍支援のための御寄附 198 〃 藤井德夫 ギャラリー建設のための御寄附 199 〃 緒方正嗣 九州大学基金への御寄附 200 〃 原寛 寄附講座の設置及び学内施設建設のための御寄附 201 〃 河口洋一郎 椎木講堂常設展示作品の御寄託 202 〃 不老徳久 九州大学病院への御寄附 203 〃 諸藤周平 工学研究院への御寄附 204 R3.3.12 株式会社コーセー 新型コロナウイルス感染症の診療に携わる本学の医療従事者への化粧品の御寄附 205 R3.5.11 石原進 本学運営活動への貢献 206 〃 社会医療法人財団池友会 九州大学基金への御寄附 207 〃 株式会社グッデイ 「新型コロナウイルス対策学生支援基金」への御寄附 208 〃 三井住友信託銀行株式会社 新型コロナワクチン・治療薬開発支援を目的とした御寄附 209 〃 永田弘永田靖子 九州大学基金への御寄附 210 〃 諸藤周平 九州大学ロバート・ファン/アントレプレナーシップ・センターの活動支援を目的とした御寄附 211 〃 宮本淳弌 水素研究の支援を目的とした御寄附 212 〃 金子文子 九州大学基金への御寄附 213 〃 公益財団法人黒田奨学会 奨学金の御支援及び懇切丁寧な奨学生への御指導 214 〃 公益財団法人春秋育英会 奨学金の御支援 215 〃 公益財団法人中村積善会 奨学金の御支援 216 〃 公益財団法人日揮・実吉奨学会 奨学金の御支援 217 〃 公益財団法人福岡奨学会 奨学金の御支援 218 〃 青野壽々子青野秀雄 工学部への御寄附 219 〃 粕屋町 本学農学部附属農場の設置及び教育・研究活動への貢献 220 R4.5.11 株式会社一蘭 学生及び医療従事者へのカップ麺の御寄附 221 〃 鍵本忠尚 九州大学ロバートファン/アントレプレナーシップ・センターの活動支援を目的とした御寄附 222 〃 公益信託松尾金藏記念奨学基金 奨学金の御支援 223 〃 公益財団法人大林財団 奨学金の御支援 224 〃 谷口英二 九州大学卓球部への御指導など課外活動の充実・発展への貢献 225 〃 公益財団法人日鉄鉱業奨学会 奨学金の御支援 226 〃 公益財団法人藍教育振興会 奨学金の御支援 227 〃 三井化学株式会社 三井化学カーボンニュートラル研究センターの設置及び研究推進のための御寄附 228 〃 原澤泰比古 九州大学医学歴史館への御寄附 229 〃 医療法人社団研英会林眼科病院 医学研究院への御寄附 230 〃 山田恵美 九州大学病院への御寄附 231 〃 山田英二郎 九州大学病院への御寄附 232 〃 後藤孝洋 九州大学病院への御寄附 233 〃 松尾大樹 大学院生物資源環境科学府への御寄附 234 R4.5.23 株式会社バッファロー 新入生へ配布するパソコン用充電器の御寄附 235 R5.5.11 加藤公敬 本学運営への多大な貢献 236 〃 櫻井龍子 本学運営への多大な貢献及び東京同窓会への多大な貢献 237 〃 糸島市 学生に対し糸島産の米を提供、キャンパス内の食堂にて特別割引メニューを提供 238 〃 白石澄子 九州大学基金に対する多額のご寄附及び基礎医学研究の環境整備への多大な貢献 239 〃 三井不動産株式会社 研究・産学連携に係る環境整備等に対する多額のご寄附 240 〃 SB新型コロナウイルス検査センター株式会社 研究・産学連携に係る環境整備等への多大な貢献 241 〃 公益財団法人鴻池奨学財団 奨学金のご支援 242 〃 平畑克敏 ヨット部へのご指導 243 〃 竹田享司 混声合唱団へのご指導 244 〃 和方陽介 水泳部へのご指導 245 〃 北昌功 陸上競技部へのご指導 246 〃 穴井宏和 マス・フォア・インダストリ研究所および数理学研究院の産学連携活動および研究・教育への多大な貢献 247 〃 Thorsten Koch マス・フォア・インダストリ研究所における国際的な知名度の向上と人的交流の推進への多大な貢献 トップページ 九州大学について 総長室 感謝状贈呈者 九州大学について 総長室 総長式辞・挨拶等 Kyushu University VISION 2030 総長略歴 感謝状贈呈者 名誉博士 歴代総長 一億総活躍・地方創生 全国大会 in 九州 基本情報 運営・組織情報 憲章・基本理念 総長選考・監察会議 監事選考 規則・制度等 大学概要 沿革・歴史 九州大学応援歌・学生歌 将来計画・大学評価・IR 中期目標・中期計画・年度計画等 大学改革等への取組 ミッションの再定義 広報 刊行物 プレスリリース 定例記者会見 映像でみる九大 シンボルロゴについて ソーシャル・メディア 公式アカウント一覧 バーチャル背景 バーチャル背景(アーカイブ) 九州大学の研究者紹介 キャンパス移転など 伊都キャンパス完成記念行事について 伊都キャンパス完成記念ロゴマーク 伊都キャンパス完成記念式典 箱崎キャンパス跡地 原町農場跡地 大学施設の利用 椎木講堂 西新プラザ 医学部百年講堂 稲盛財団記念館 伊都キャンパス見学 東京・大阪・博多駅オフィス 九州大学の講義室・体育施設 九重共同研修所・山の家 日本橋サテライト 同窓会 同窓会連合会等 アカデミックフェスティバル 同窓生サロン 海外同窓会 大学への寄附 学部、学府(大学院)や研究者等へのご寄附 大学の取組 九州地区再生可能エネルギー連携委員会 省エネルギー・温室効果ガス抑制の取組 九州大学安全の日 災害ボランティア活動について 敷地内全面禁煙 ダイバーシティ、エクイティ、インクルージョンの促進 男女共同参画 クラウドファンディング ネーミングライツ 広告募集(有償) 九州大学法被の貸出について QS-APPLE 2019 平成29年7月九州北部豪雨への対応 平成28年熊本地震への対応 東日本大震災への対応 令和6年能登半島地震への対応 組織一覧 附置研究所 学内共同教育研究センター 機構・推進室等 病院 図書館 博物館 その他拠点等 公表事項 信用格付 財務諸表等 財務レポート 法人情報 調達情報 人事方針 障害者支援について 役員及び教職員への兼業依頼 教育情報の公表 環境報告書 会議関係 在籍学生数 教員・職員公募情報 国立大学法人ガバナンス・コードにかかる適合状況等 大学設置関係の書類 調査統計資料 教員ハンドブック ハラスメントの防止・対策 情報公開・個人情報保護 情報公開制度 個人情報保護 お知らせ 九州大学Kyushu University〒819-0395 福岡市西区元岡744 お問い合わせ | アクセス 採用情報 学部・大学院等 国際交流・留学 資料請求 入試・入学 ニュース サイトポリシー 研究・産学官連携 イベント サイトマップ キャンパスライフ 九州大学について COPYRIGHT © KYUSHU UNIVERSITY. ALL RIGHTS RESERVED.

ホットニュース

Android向けのDemo Slot Sugar Rush APKをダウンロード ... Android向けのDemo Slot Sugar Rush APKをダウンロード ... ネットベットカジノ入金不要ボーナス カディス対ヘタフェ
Copyright ©カディス対ヘタフェ The Paper All rights reserved.