188bet本人確認

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

秀英体 秀英体 秀英体とは 秀英体のデザイン 秀英体の歴史 感情表現フォント じぶんフォント ニュース・コラム お問い合わせ TOP秀英体の歴史 秀英体の歴史 History of Shueitai 秀英体の現在・過去・未来 年表 活版時代の秀英体 活版印刷の職人たち 関連ニュース・コラム 秀英体の現在・過去・未来 1896(明治29)年「活版見本帖 未完」より四号活字 1914(大正3)年「活版見本帖」より四号活字 1949(昭和24)年1月 彫刻母型原字 1949(昭和24)年4月 彫刻母型原字 1949(昭和24)年8月 彫刻母型原字 1949(昭和24)年10月 彫刻母型原字 1951(昭和26)年10月 彫刻母型原字 1963(昭和38)年5月 彫刻母型原字 1967(昭和42)年10月 彫刻母型原字 1973(昭和48)年CTS搭載秀英細明朝 2009(昭和21)年平成の大改刻秀英明朝L 本文用の秀英明朝体の変遷 秀英体は、大日本印刷の前身である秀英舎の時代から、100年以上にわたり開発を続けている書体です。 近代化が急速に進展した明治初期に、秀英舎は印刷を「文明の営業」と表現して活版印刷に力を注ぎ、やがて自社で活字の開発にも取り組み始めました。およそ100年前の明治45年(1912)には、初号から八号までの各活字サイズの明朝体が揃います。完成した秀英体は「和文活字の二大潮流」と評され、現在のフォントデザインに大きな影響を与えています。 活字書体として誕生した秀英体のデザインは、活字の大きさや時代のニーズに合わせた、豊富なバリエーションが特徴です。気骨ある迫力の初号、流れるように繊細な三号、そして安心感と明るさを兼ね備えた秀英明朝Lなど……。根底に共通するいきいきとした筆づかいは、ことばに雄弁な表情を与え、あざやかに彩ります。 この100年、文字をめぐる環境は活版印刷からDTP、そして電子書籍へと大きく変化しています。しかし、いかに環境が変わろうとも、文字はコミュニケーションの基盤であり、美しく読みやすい書体が果たす重要性は変わりません。 さらに変化するであろう次の100年に向け、2005年から秀英体のリニューアルプロジェクト「平成の大改刻」に取り組んできました。常に新しく生まれ変わり、最前線で使われ続ける書体であること..秀英体とは、革新の姿勢そのものだといえるでしょう。 大日本印刷の前身である秀英舎 Shueitai Specimen日英併記(727 KB) 年表 活版印刷用の活字書体として誕生した秀英体も、現在では印刷のみならず、ディスプレー表示や電子書籍にいたるまで利用シーンが広がっています。技術の変化とともに、秀英体も変化してきました。 *1 ベントン彫刻機 増加する出版印刷に対応するため、母型(活字の金型)製作を機械化しました。 *2 組版用の大型コンピューター *3 デジタルフォントの開発画面 明治 1876年 明治9年 現在の銀座・数寄屋橋交差点付近で、秀英舎が創業。 スマイルズ『改正西国立志編』洋装本印刷。 1881年 明治14年 活字の鋳造設備導入。自社で活字を作り始める。 1882年 明治15年 活字の製造販売部門である「製文堂」を設立。 1889年 明治22年 「五号活字見本」発行。自社で書体の開発を本格化。 1903年 明治36年 総合見本帳「活版見本帖 Type Specimens」発行。 1910年 明治43年 総合見本帳「活版見本帖 Type Specimens」発行。 1912年 明治45年 全活字の整備終了、初号から八号までの秀英体完成。 大正 1914年 大正3年 総合見本帳「活版見本帖 Type Specimens」発行。 1915年 大正4年 ポイント活字の母型が完成。 1923年 大正12年 関東大震災の被害を受け、秀英舎本店を市谷に移転。 昭和 1935年 昭和10年 秀英舎と日清印刷が合併し大日本印刷と改称。 1948年 昭和23年 ベントン式母型彫刻機を導入。母型製造の機械化。*1 1951年 昭和26年 彫刻機による新型母型「A1明朝」が実用開始。 1958年 昭和33年 金属活字のサイズをポイント制に統一し、号数制を廃止。 1968年 昭和43年 A1明朝原字を細型化する改刻作業開始。 1976年 昭和51年 コンピューター組版用に秀英体のデジタル化開始。*2 1981年 昭和56年 写研より写植用文字盤「秀英明朝SHM」発売。 1987年 昭和62年 モリサワより写植用文字盤「秀英3号」発売。 *1 ベントン彫刻機 増加する出版印刷に対応するため、母型(活字の金型)製作を機械化しました。 *2 組版用の大型コンピューター 平成 1992年 平成4年 秀英体拡充計画開始(字種拡張・ファミリー化)。 1995年 平成7年 電子書籍向けに秀英体のライセンス提供開始。 2003年 平成15年 市谷工場の金属活版印刷を終了。 2004年 平成16年 かな書風の変遷を体系化した「秀英体研究」を発行。 2005年 平成17年 秀英体リニューアルプロジェクト「平成の大改刻」開始。*3 2009年 平成21年 改刻した「秀英明朝L」をモリサワより発売。以降、秀英体ファミリーを順次発売。 2011年 平成23年 「秀英体100」展開催。 2013年 平成25年 『一〇〇年目の書体づくり -「秀英体 平成の大改刻」の記録』を刊行。 2014年 平成26年 モリサワ「TypeSquare」より秀英体ファミリーのWebフォントを提供開始。 2015年 平成27年 かな書体の復刻と角ゴシックのウエイト拡充。(5書体を開発) 2016年 平成28年 活版印刷の風合いを再現した「にじみフォント」を開発。 *3 デジタルフォントの開発画面 活版時代の秀英体 号数活字時代の見本帳から、書風が安定した完成期の書体を掲載しました。 秀英体、と一口に言っても、これほどバリエーションに富んでいます。 秀英体を代表する秀英初号ですが、その登場は、実は一号よりも遅いものでした。この特徴的な書風は明治29年(1896)にすでに登場します。初号から文字サイズが小さくなるにつれ、ふところが広くとられ、徐々に可読性に重きをおかれる文字設計がなされています。 秀英細明朝体は、戦後すぐの母型彫刻機導入とともに新規開発されたA1書体をデジタル化した書体です。その後「平成の大改刻」を経て、現在は「秀英明朝L」として出版・広告・電子メディアなどで利用されています。この秀英細明朝体=A1書体を他の秀英体と比較すると、骨格が秀英四号に似ているのがわかります。 秀英四号のひら仮名は、2015年にデジタルフォントで復刻し「秀英四号かな」「秀英四号太かな」としても受け継がれています。 秀英四号以外の号数活字にも、現在に残るデザインがあります。 秀英初号は、株式会社写研から「秀英明朝(SHM)」(写植書体)として発売され、またDNPの「平成の大改刻」では「秀英初号明朝」として復刻しました。秀英三号と五号のひら仮名は、株式会社モリサワから「秀英3号かな」「秀英5号かな」として発売されています。 こちらに掲載した初号から六号までの見本帳は『秀英体研究』第4章に原寸掲載されています。 号数活字の詳しい研究は第5章に掲載されています。 なお秀英初号から六号までは欣喜堂・今田欣一氏による画線修正済みデータを画像化したものです。 ※初号=42pt、一号=27.5pt、二号=21pt、三号=16pt、四号=13.75pt、五号=10.5pt、六号=8pt にそれぞれ相当します。 秀英初号明朝(昭和4年) 秀英一号明朝(大正15年) 秀英二号明朝ろ号(明治45年) 秀英三号明朝(昭和4年) 秀英四号明朝(推定昭和3年) 秀英五号明朝(大正2年) 秀英六号明朝(大正15年) 秀英細明朝(平成9年) &#65290; 参考:平成明朝W3 秀英体リーフレット書体系譜図 (2.44 MB) 活版印刷の職人たち “その手が文字をつくるまで” DNPは1876(明治9)年の創業以来、書籍や雑誌の印刷を通じて出版と深く関わってきました。長年にわたり出版文化を支えたDNPの金属活字による活版組版部門は、印刷技術の変化に伴い2003(平成15)年、127年の歴史に幕をひきました。これまで日本の出版文化を支えてきた活版印刷職人の技を、「活版印刷の流れ」と、各工程の詳細「&#9312; 作字」「&#9313; 鋳造(ちゅうぞう)」「&#9314; 文選」「&#9315; 直彫り」「&#9316; 植字」「&#9317; ゲラ刷り」の全7編で構成された映像で紹介します。各工程の映像では、手法や道具の工夫点やノウハウを、職人のインタビューを交えて解説します。 その手が文字をつくるまで -活版印刷の職人たち- 活版印刷の流れ DNP大日本印刷による活版印刷のアーカイブ映像です。2003(平成15)年3月、DNPは印刷技術の変化にともない、活字鋳造と組版事業を終了し、127年に及ぶ歴史に幕を閉じました。 &#9312; 作字 &#9313; 鋳造(ちゅうぞう) &#9314; 文選 &#9315; 直彫り &#9316; 植字 &#9317; ゲラ刷り 関連ニュース・コラム 2022.02.07 ニュース 秀英体 歴史活版印刷 デジタルアーカイブ「秀英体・活版印刷デジタルライブラリー」が公開 2021.12.21 メディア掲載 歴史活版印刷 秀英体 感情フォント 2021年12月21日 SBテクノロジーが運営するWebフォントサービス「FONTPLUS」のnote連載マガジンで、「大日本印刷(DNP)」が紹介されました。 2021.11.11 ニュース 秀英体 歴史活版印刷 市谷の杜 本と活字館企画展「秀英体111―秀英体ってどんな形?―」のお知らせ ニュース・コラム一覧へ 秀英体 サイトのご利用にあたって 個人情報保護方針 ソーシャルメディアポリシー アクセシビリティポリシー © Dai Nippon Printing Co., Ltd.

格闘技ルール ラグビー日本対アメリカ結果 ラグビー日本代表スコットランド結果 ヴェローナサッカー
Copyright ©188bet本人確認 The Paper All rights reserved.