サッカー賭けサイト

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

大学案内 ホーム 大学案内 大学概要 本文 大学概要 --> 大学の基本理念 --> Mind Identity--> [ 大学の基本理念 ] 次代の女性リーダーを育成 [ 教育の理念 ]  時代や社会の変化に柔軟に対応できる豊かな知識と確かな判断力、しなやかな適応力を持ち、アジアや世界の視点にたって、国内はもとより、海外の国や地域において、より良い社会づくりに貢献することのできる人材を育成する。 [ 大学のビジョン ] 女性が高い志と柔軟な発想を持ち、リーダーシップを発揮し、地域社会や世界を舞台に活躍できる社会を目指す。 [ 大学のミッション ] 女性が国際的な感性を持ち、主体的に活躍することを支援する。 地域社会の人々の幸福を求め、地域社会の学術・文化・生活の振興に中心的役割を果たす。 大学紹介  本学は、福岡県立女子専門学校(文科、家政科)として、1923(大正12)年に開校しました。これは女子の高等教育を使命とし、全国で初の公立の女子専門学校です。1950(昭和25)年、第二次世界大戦後の学制改革により、4年制の大学に昇格して福岡女子大学となりました。当初は学芸学部(国文学科、英文学科、生活科学科)のみの一学部でしたが、1954(昭和29)年に、文学部(国文学科、英文学科)と家政学部(家政学科ー食物学専攻・被服学専攻ー、家庭理学科)の二学部の体制となりました。  1993(平成5)年に、大学院文学研究科修士課程(国文学専攻、英文学専攻)が設置されました。また1997(平成9)年には、大学院文学研究科英文学専攻博士後期課程が設置されました。  一方、家政学部は1995(平成7)年に改組されて、人間環境学部(環境理学科、栄養健康科学科、生活環境学科)となりました。また2000(平成12)年には、大学院人間環境学研究科修士課程(環境理学専攻、栄養健康科学専攻、生活環境学専攻)が設置されました。  2006(平成18)年には法人化され、設置者が「公立大学法人福岡女子大学」となりました。そして、2007(平成19)年度より大学改革を推進。2011(平成23)年4月新たに国際文理学部が開設され、国際化、多様化する社会で幅広く活躍できる女性リーダーの育成に取り組んでいます。  本学は、開学以来100年の歴史と伝統をもち、その間に送り出した14,000余名に及ぶ卒業生は各方面で活躍し、広く社会に貢献しています。   大学沿革 1923(大正12)年 4月17日、わが国最初の公立女専として福岡市須崎裏町(現中央区天神5丁目)に福岡県立女子専門学校を開校。文科、家政科の2科を設置。初代校長、小林照朗。 1925(大正14)年 福岡県女子専門学校と改称。 1926(大正15)年 研究科(文化研究科、家政科研究科)を設置。 1927(昭和 2)年 女専卒業生同窓会「筑紫海会」発会。 1935(昭和10)年 別科を設置。 1937(昭和12)年 火災により須崎校舎が講堂・体育館を残し全焼。 因幡町(現中央区天神2丁目)の県立福岡高等女学校旧校舎を仮校舎とする。 1944(昭和19)年 文科、家政科を廃し、数学科、物理化学科、保健科を設置。研究科、別科を廃止。田島(現城南区田島)に寮落成。須崎寮より移転。 1945(昭和20)年 6月19日、空襲で因幡町の仮校舎が全焼。田島の同窓会館及び寮の一部を仮校舎とする。終戦を迎え、須崎裏町の講堂・体育館を間仕切りし仮校舎とする。 1946(昭和21)年 物理化学科を廃し、国語科を設置。 1950(昭和25)年 4月24日、須崎裏町に福岡女子大学を開学。初代学長、奥田譲。学芸学部(国文学専攻、英文学専攻、生活科学専攻)を設置。 1951(昭和26)年 糟屋郡香椎町大字浜男(現東区香住ヶ丘)に初代香住ヶ丘校舎(香椎校舎)第1年度分完成につき移転開始。福岡県女子専門学校を廃止。 1953(昭和28)年 香住ヶ丘校地(香椎校地)内に初代香住ヶ丘寮(香椎寮)落成。田島寮より移転。11月7日、移転完了祝賀式典を挙行。 1954(昭和29)年 2学部体制に整備。文学部(国文学科、英文学科)、家政学部(家政学科食物学専攻、同被服学専攻、家庭理学科)を設置。 1993(平成 5)年 大学院文学研究科修士課程(国文学専攻、英文学専攻)を設置。 1995(平成 7)年 家政学部を人間環境学部に改組。環境理学科、栄養健康科学科、生活環境学科を設置。 1997(平成 9)年 大学院文学研究科博士後期課程(英文学専攻)を設置。卒業生 女専(1~27回) 2297名 大学(1~44回) 6636名合計 8933名--> 2000(平成12)年 大学院人間環境学研究科修士課程(環境理学専攻、栄養健康科学専攻、生活環境学専攻)を設置。 2006(平成18)年 大学の設置者が「福岡県」から「公立大学法人福岡女子大学」となる。 2011(平成23)年 国際文理学部(国際教養学科、環境科学科、食・健康学科)を設置。 2015(平成27)年 大学院人文社会科学研究科修士課程(言語文化専攻、社会科学専攻)、人間環境科学研究科修士課程(人間環境科学科専攻)を設置。 2017(平成29)年 大学院人文社会科学研究科博士後期課程(言語文化専攻、社会科学専攻)、人間環境科学研究科博士後期課程(人間環境科学専攻)を設置。 2018(平成30)年 クォーター制を開始。 2023(令和 5)年 創立100周年を迎える。 歴代学長 初代学長 奥田 譲 元九州大学学長同名誉教授農学博士 昭和25年3月10日~昭和35年3月31日 二代学長 干潟 龍祥 九州大学名誉教授文学博士 昭和35年4月1日~昭和39年3月31日 三代学長 倉野 憲司 本学教授文学博士 昭和39年4月1日~昭和47年3月31日 学長事務代理 近藤 草次   昭和47年4月1日~昭和47年5月7日 四代学長 白川 正治 本学教授農学博士 昭和47年5月8日~昭和51年5月7日 五代学長 坂井 渡 元北九州工業高等専門学校長九州大学名誉教授工学博士 昭和51年5月8日~8月17日(病没) 学長事務代理 髙橋 剛   昭和51年8月25日~昭和51年12月31日 六代学長 高木 暢哉 元西南女学院短期大学長九州大学名誉教授経済学博士 昭和52年1月1日~昭和55年12月31日 七代学長 高橋 剛 本学教授理学博士 昭和56年1月1日~昭和59年12月31日 学長事務代理 原田 悠三   昭和60年1月1日~昭和60年2月28日 八代学長 松浦 良平 九州大学名誉教授理学博士 昭和60年3月1日~平成5年2月28日 九代学長 德本 鎭 九州大学名誉教授法学博士 平成5年3月1日~平成13年2月28日 十代学長 岡 照雄 元金蘭短期大学長京都大学名誉教授 平成13年3月1日~平成17年2月28日 十一代学長 高木 誠 九州大学名誉教授工学博士 平成17年3月1日~平成23年3月17日(病没) 十二代学長 梶山 千里 元九州大学総長九州大学名誉教授工学博士 平成23年4月1日~令和3年3月31日 十三代学長 向井 剛 本学名誉教授 令和3年4月1日~ 福岡女子大学校歌 福岡女子大学校歌 楽譜 (PDFファイル:378KB) 福岡女子大学校歌 音声データ (MP3ファイル:2.4MB)

サッカー賭けサイト ブラックバーンローバーズ ギャンボラ出金時間 ビーベット登録方法
Copyright ©サッカー賭けサイト The Paper All rights reserved.