クイックスタート

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

ENGLISH ホーム 経団連について Policy(提言・報告書) Action(活動) 会長コメント/スピーチ トップ Action(活動) 週刊 経団連タイムス 2016年1月7日 No.3253 山東省潍坊市副市長との懇談会開催 Action(活動) 週刊 経団連タイムス 2016年1月7日 No.3253 山東省潍坊市副市長との懇談会開催 -経済外交委員会企画部会・中国委員会企画部会 孫副市長 経団連の経済外交委員会企画部会(清水祥之部会長)は12月8~11日に山東省にミッションを派遣した。その答礼として、訪問先の1つであった潍坊(いぼう)市の孫起生副市長一行の来日にあわせ、同部会は12月24日、中国委員会企画部会(倉内宗夫部会長)と合同で懇談会を開催した。懇談の概要は次のとおり。 ■ 潍坊市の概況 山東半島の中央に位置し人口約920万人を擁する潍坊市は交通の要衝であり、東は青島ビールで有名な青島、西は山東省の省都済南に通じる。高速道路や青島経由で北京まで結ばれる高速鉄道、空港、コンテナ港湾などが整備され、新興都市として発展している。 また、山東省とりわけ潍坊市の農業生産水準は高く、例えば野菜とブロイラーは全国生産の8分の1を占め、主に韓国と日本に輸出されている。 潍坊市は「凧の都」としても世界的に有名であり、国際凧揚げ大会を毎年開催している。 ■ 潍坊市と日本の関係 2014年の潍坊市と日本の間の貿易額は、約21.3億ドル(対日輸出18.5億ドル、対日輸入2.8億ドル)を記録した。一方、潍坊市に進出している日本企業は143社、総投資額は5億ドルに上る。主な業種は食品加工、石油化学、紡績等であり、15年1~7月の間、日本企業による投資は2.2億人民元であった。 日本の地方都市との交流も盛んで、宮崎県日向市や千葉県八街市と友好都市関係にある。 ■ 中日韓産業博覧会を通じた日中協力への期待 15年9月23~25日、潍坊市で中国国際商会と日本貿易振興機構、大韓貿易投資振興公社の共催により、第1回中日韓産業博覧会が開催された。 開催期間中の入場者数は10万人を超え、国内から17省・市、外国から41カ国のバイヤーや専門業者が参加し、国際的にも好評を博した。 この経験を踏まえ、今年9月23~25日には、(1)製造業(2)省エネ・環境(3)ICT(4)健康・美容(5)農業・食品産業(6)文化・創造産業――に焦点を当てた第2回博覧会を潍坊市で開催する予定である。経団連会員企業にもぜひ参加いただき、協力関係を深めていきたい。 【国際経済本部】 「2016年1月7日 No.3253」一覧はこちら Action(活動) 週刊経団連タイムス 連載・シリーズ記事 バックナンバー 2024年 2023年 2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 定期購読のお申し込み ページトップへ 経団連トップ 経団連について 経団連とは 会長挨拶 役員名簿 委員会一覧 会員一覧 電子公告 事務局 関連組織 Policy(提言・報告書) 総合政策 環境、エネルギー 経済政策、財政・金融、社会保障 CSR、消費者、防災、教育、DEI 税、会計、経済法制、金融制度 労働政策、労使関係、人事賃金 産業政策、行革、運輸流通、農業 経済連携、貿易投資 都市住宅、地域活性化、観光 国際協力 科学技術、情報通信、知財政策 地域別・国別 会長コメント/スピーチ 会長コメント 記者会見における会長発言 会長スピーチ Action(活動) 月刊経団連 お知らせ ご意見・ご要望 個人情報保護 著作権、リンク等について リンク 表示:パソコン | スマートフォン Copyright © 1995-2024. Keidanren. All Rights Reserved.

nhl順位 188BET:初めて遊ぶ方に初回入金200%ボーナス nhl順位 10ベットカジノ
Copyright ©クイックスタート The Paper All rights reserved.