おんらいんかじ

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

ENGLISH ホーム 経団連について Policy(提言・報告書) Action(活動) 会長コメント/スピーチ トップ Action(活動) 週刊 経団連タイムス 2021年4月8日 No.3495 ウムルザコフ・ウズベキスタン副首相と懇談 Action(活動) 週刊 経団連タイムス 2021年4月8日 No.3495 ウムルザコフ・ウズベキスタン副首相と懇談 -日本NIS経済委員会 國分委員長 ウムルザコフ副首相 経団連の日本NIS経済委員会(國分文也委員長)は3月16日、ウズベキスタンのサルドル・ウムルザコフ副首相兼投資・対外貿易大臣とオンラインで懇談し、ウズベキスタンの新型コロナウイルス感染症をめぐる状況や政治・経済の動向、日本との関係等について説明を聴くとともに意見交換した。概要は次のとおり。 ■ 新型コロナをめぐる状況 ウズベキスタンも新型コロナの影響を大きく受けたが、隔離政策、国境閉鎖をはじめとした水際対策、検査会場の増設や新病院の建設等の政府による徹底した感染症対策により、被害を最小限に食い止めている。経済対策については、専門組織を設置し、輸出入にかかる問題に迅速に対応することでサプライチェーンを維持するとともに、労働者や企業に対して補償や免税措置を行った。現在は毎日の新規感染者数も落ち着いている。海外からの訪問者は、新型コロナ感染の陰性を証明できれば、隔離されることなく入国が可能である。日本からの来訪を歓迎する。 ■ 最近のウズベキスタン 2016年のミルジョエフ大統領就任以来、ウズベキスタンは改革に取り組み大きな変化を遂げた。外貨兌換の自由化、銀行や国有企業の民営化、規制撤廃、免許制度の一部廃止、許認可手続きの簡素化等を進めてきた。 経済の状況については、昨年の世界経済が3.5%のマイナス成長と見込まれるなか、ウズベキスタンは1.6%のプラス成長を維持した。債務残高は対GDP比40%にとどまっており、十分な外貨準備高も有し、財政は安定している。 ■ WTO加盟交渉 WTOへの加盟交渉については、17年12月に15年ぶりに再開し、以降、優先課題に位置付けている。昨年初めに、加盟に必要なすべての文書を提出し、向こう2~3年以内の加盟を目指し交渉を続けている。加盟に向けては日本から多大なサポートを受けており、心から感謝する。 ■ 日ウズベキスタン関係 日本はアジアにおいて最も重要な中長期的パートナーであり、関係をさらに深化させたい。19年にはミルジョエフ大統領の訪日が実現した。日本企業との間で、これまでに多くのプロジェクトが誕生し、現在は33社もの日本企業がウズベキスタンに進出している。対外貿易省内に新たな組織を設置し、日本企業の進出を支援する体制も整えている。中央アジアの中心に「小さな日本」をつくりたい。ぜひ支援してほしい。 【国際経済本部】 「2021年4月8日 No.3495」一覧はこちら Action(活動) 週刊経団連タイムス 連載・シリーズ記事 バックナンバー 2024年 2023年 2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 定期購読のお申し込み ページトップへ 経団連トップ 経団連について 経団連とは 会長挨拶 役員名簿 委員会一覧 会員一覧 電子公告 事務局 関連組織 Policy(提言・報告書) 総合政策 環境、エネルギー 経済政策、財政・金融、社会保障 CSR、消費者、防災、教育、DEI 税、会計、経済法制、金融制度 労働政策、労使関係、人事賃金 産業政策、行革、運輸流通、農業 経済連携、貿易投資 都市住宅、地域活性化、観光 国際協力 科学技術、情報通信、知財政策 地域別・国別 会長コメント/スピーチ 会長コメント 記者会見における会長発言 会長スピーチ Action(活動) 月刊経団連 お知らせ ご意見・ご要望 個人情報保護 著作権、リンク等について リンク 表示:パソコン | スマートフォン Copyright © 1995-2024. Keidanren. All Rights Reserved.

賭けて報酬を受け取るための188BETの登録手順 - 1xBetスポーツベットィング 17+ - App Store - Apple 188betcodes テキサスポーカー確率
Copyright ©おんらいんかじ The Paper All rights reserved.