ノルウェー対日本

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

Japanese English Chinese 杏林大学病院 杏林大学杉並病院 ご寄付のお願い 受験生 アクセス 検索 メニュー 受験生の方 社会人・企業の方 在学生の方 保護者の方 卒業生の方 --> 杏林大学について 学部・大学院 受験生サイト 就職・キャリア・教職課程 留学・国際交流 キャンパスライフ・施設 研究 地域連携 --> --> --> 杏林大学についてトップ 建学・教育理念・沿革 学園組織 役員名簿 大学概要・基礎データ(情報公開) 経営・財務情報 杏林大学の取り組み 卒業認定・学位授与の方針、教育課程編成・実施の方針 杏林大学学則 校歌 杏林大学紹介動画 学部・大学院トップ 医学部 保健学部 総合政策学部 外国語学部 医学研究科 保健学研究科 国際協力研究科 各学部・各研究科の3つのポリシー 学部等の設置届出書及び設置計画履行状況報告書 学部(学科)、研究科(専攻)ごとの理念・教育研究上の目的、教育目標 取得可能な学位に関する情報 受験生サイトトップ 学部学科の紹介 学費・奨学金など オープンキャンパス 進路相談会・進学相談会 出張講義 キャンパス見学 資料請求 3つのポリシー 入試概要 出願はこちら 出願速報 入試データ・過去問題 Q&A 就職・キャリア・教職課程トップ キャリアサポートセンターとは キャリア支援プログラム(在学生サポート) 学内資格講座(資格取得サポート) 支援スケジュール 就職データ 求人のお願い・インターンシップのお願い インターンシップについて 相談窓口の開設について 在学生向け情報 教職課程 留学・国際交流トップ 海外交流実績 留学制度について 海外研修について 海外協定校一覧 留学生受入について 留学生向け情報 キャンパスライフ・施設トップ 授業関連 学費・奨学金 キャンパスライフ 学生相談 三鷹キャンパス 井の頭キャンパス 八王子キャンパス 学生支援センター 入学センター キャリアサポートセンター 国際交流センター 図書館 総合情報センター 保健センター 研究トップ CLOSE UP KYORIN 研究推進センター 教員データベース 地域連携トップ 地域交流活動 地域総合研究所 公開講座(講演会・社会人教育) 社会貢献活動 国連アカデミックインパクト メディア情報 お問い合わせ 資料請求 杏林大学トップ KYORIN VOICE [海外クリクラ] 文化、宗教、人種の違いを尊重した医療を経験 KYORIN VOICE 入試ガイド 入試ガイドトップ 医学部 保健学部 総合政策学部 外国語学部 医学研究科 保健学研究科 国際協力研究科 入試関連イベント 進学相談会 出張講義 キャンパス見学 アドミッションポリシー 入試概要 出願はこちら 出願速報 入試データ・過去問題 学納金・奨学金 Q&A 資料請求 --> KYORIN VOICE メニュー 学生医学部 [海外クリクラ] 文化、宗教、人種の違いを尊重した医療を経験 医学部医学科 6年 齋藤 由希子さん (2018年取材) 医師との会話は英語、看護師、患者との会話はすべてフランス語 私の実習地はパリ北東部の郊外の街BobignyのHopital Avicenneでした。この病院はパリ13大学の3つある大学病院のうち1番大きな大学病院です。パリ北部はアフリカ系、アラブ系移民が多く住む地域で、様々な人種の患者さんが来院します。基本は外来診察の見学で、毎週木曜朝のカンファレンス、金曜の病棟回診に参加しました。医師との会話は英語でしたが、看護師、患者との会話はすべてフランス語でした。診療内容は一般皮膚科でした。主任教授のPr. Cauxの専門は水疱性疾患で、他にも悪性腫瘍、角化性疾患、感染症等が専門の先生がいました。毎週水曜は小児専門外来も見学できました。 日本よりも実践的な病院実習 現地の学生は低学年から病院実習を行います。病棟では、学生2人に1人の患者さんが割り当てられ、日本よりも実践的な診療をしていました。私も外来診察で病変の診断を行い、液体窒素による処置等の非観血的処置を行いました。英語での会話が可能な患者さんの初診問診をしたときは、Prof. Meyerの臨床医学セミナーで練習したことが大変役立ちました。実習で印象に残った点が2つあります。1つは、様々な人種の患者さんがいることです。日本では、ほとんど日本人の皮膚疾患しかみていませんでしたが、特にアフリカ系患者の疾患の見え方は大きく異なり大変勉強になりました。2つめは、患者の文化的背景に対する理解の深さと医師の知識の多さです。実習期間中にイスラム教のラマダン月が始まりました。すべての医師は処方箋を書くとき、断食時の薬の飲み方の変更を加え対応していました。また、アフリカの一部地域の風土病の知識がないと診断できない症例もありました。 文化、宗教、人種の違いを尊重した医療を経験 期間中は、パリ13大学の学生の家にホームステイしました。毎日メトロとトラムを乗り継ぎ約1時間かけて通学しました。パリ市内の観光に便利な場所に滞在できたので週末は様々な美術館、公園へ出かけました。 国外では文化、宗教、人種の違いを尊重した医療が行われていました。医療の枠を超えて様々なことを考える機会となりました。ますます国際化が進むと予想される日本で、医師を目指す者として、大変有意義な時間を過ごすことができました。 ※記事および各人の所属等は取材当時のものです ピックアップ 学生医学部 医学生らしいこと何でも挑戦したい 医学部 医学科 3年 廣瀨元美さん (2023年10月取材) 学生医学部 喜界島での6日間は一生忘れられない宝物 医学部医学科 1 年 服部 虎太郎さん (2023年8月取材) 卒業生教員・職員医学部 恩師の教えを心に、目の前の患者さんを救う 2006年 医学部医学科卒業 嶋崎 鉄兵さん (2022年取材) 学生医学部 医師への道を歩み始めて 医学部医学科 1年 寺山 礼子さん (2021年9月取材) 前のVOICE KYORIN VOICE 一覧 次のVOICE facebook twitter Instagram 杏林大学について 学部・大学院 受験生サイト 就職・キャリア・教職課程 留学・国際交流 キャンパスライフ・施設 図書館 高大接続 杏林医学会 研究・社会活動 男女共同参画 刊行物 広報誌あんず 著作物--> 求人情報 お問い合わせ 学内専用サイト(あんずNET) Microsoft 365 e-learning--> ストレスチェック 本学の新型コロナウイルス感染症対応について 杏林大学病院 看護専門学校--> プライバシーポリシー このサイトについて 関連リンク サイトマップ Copyright Kyorin University. All Rights Reserved. -->

ビーベットサッカー r2ターボ化 ベガウォレットログイン r2ターボ化
Copyright ©ノルウェー対日本 The Paper All rights reserved.